goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっと気になるいい事、言葉、最新技術

書籍、映画、旅、最新技術から選んだ心に残るもの。速読者向けは、青文字表示。内容は小学生でも理解できる表現使用

国の税収増4兆円は「防衛費」に

2023-07-05 12:20:02 |  社会の歪みと偏見
@「財務省が発表した2022年度の一般会計の決算で、税収は71兆1,734億円となり、過去最高だった前の年度よりおよそ6%、額にしておよそ4兆円増え、過去最高を更新した」と言う記事。増えた税収分は「防衛費」に回すと言う。経済対策(国民への直接支援)には政策がない様子! やっぱり、政治家は自分たちの権限を守るためだけにしか考えていない。



国会議員の年収は上がり続けている疑問

2023-07-04 08:01:56 |  社会の歪みと偏見
「国会議員の平均所得、4年連続減少」と言う記事に誤解あり。てっきり議員が自主返納でもしたのかと思いきや「平均額が減少したのは、投資信託の配当などで10億円を超える所得を昨年報告していた自民党参院議員(当時)が昨夏の参院選への出馬を見送り報告の対象外となったこと」
議員が自ら減額にするところか増額になっているのが不満だ。本来なら基本給も期末手当も無しの「ボランティア」(公費諸経費が多い)でもいいと思っているのに何故年収が増え続けるのか。
「国会議員の給料は、法律で月額129万4000円と規定」されている事実
<国会議員の歳費・公費>の規定
・基本給+期末手当:2,000万円
・文書通信交通滞在費:1,200万円
・立法事務費:780万円
・秘書給与:1,800万円〜 ※3人の場合
合計:6,000万円以上


「人間の貪欲さ、野望」は止まらない、そして広がる戦争

2023-07-03 12:11:39 |  社会の歪みと偏見
「人間の野望、貪欲さ」を人類は嫌と言うほど経験しているのに、少数派の貪欲な人間は戦争を繰り返していく。元英国トニー・ブレア首相のビデオインタビューを見て感じたのはロシア、中国等の「野望と貪欲さ」はまさに「戦争を体験していない世代」なのだと言うこと、それは野望・権力を拡大し、世界を巻き込む戦争への可能性が高いと感じた。


政治家の回りくどい言い回し方表明に飽きてきた

2023-07-02 08:37:18 |  社会の歪みと偏見
@円相場一時1ドル145円台に…鈴木財務相「行き過ぎた動きに対して適切に対応」 為替介入なども含め準備があることを示唆、とある記事。この10年以上日銀、政府のこのリスク回避の言い回し方、もっと責任を持った発言、幾らになればどんな対策を考慮中と言う位、言える政府になって欲しいものだ。多分、何も考えていないか、リスクを恐れ実践できない組織になってしまった、のではないだろうか。