熊本滞在二日目の夜、熊本朝日放送のアナウンサーのMさんに、素敵なお店に連れていってもらいました。
とはいえ、ラーメンはないだろうなぁ、と思いつつ、、、
ところが、、、
あったんです。
ラーメン!!
絶品ラーメンのある和食・居酒屋さん。
気になるでしょ!?
それが、
という居酒屋さんです。
場所は、上通りを北上し、こむらさき上通り中央店を突破し、ローソンを右に曲がったところにあります。
まずは、見てください!
ね!!
和食屋の鶏出汁ラーメン
って書いてあるでしょ!?
この時点で、僕のテンションはMAXでした。
(しかも、なんとなく「瑠璃庵」って聞いたことがあるなぁと思って、後でラーメン本を見たら、載ってました)
ラーメン本にも既に紹介されている和食系居酒屋さんの絶品ラーメン、、、
いったいどんなラーメンなんでしょう!?
ジャジャーン!!!
こちらが、瑠璃庵自慢の「和食屋の鶏出汁ラーメン」です!
見てください。このシンプルで美しいラーメンを!!
塩ラーメン?ですね。。。
これを、「ただの〆のラーメン」と思うことなかれ!
鶏の旨みがぎゅっと凝縮された、日清も驚く凄いチキンラーメンだったんです。
本格的なチキンラーメン、というべきか。。。
さすがは色んな料理を扱うお店だけに、その味も単純じゃないです。甘みや旨みや深みがダイレクトに感じられて、「これ、どう言葉で表現したらいいんだろう?」って思いました。
甘みが結構強くて、不思議なチキンラーメンでした。
あと、麺もかな~り印象的でした。
なんだろ、この食感…。
熊本では他で経験したことのない麺でした。
なんか、そうめんというか、ひやむぎというか、そういうタイプの麺でした。
なめらかでするする食べられる優しくて官能的な麺、といいますか。
そういう麺でした。
これは、かなり気合の入ったラーメンだなぁ、と思いました。
このお店は、ラーメンフリークをも唸らせる和食居酒屋さんですね。
熊本らしかぬ本格和風ラーメン。
熊本に来たら、是非食べてほしいですね!
ラーメン以外のメニューも、とっても美味しかったです。
驚きと感動の連続でした。
お通しですね。
「旬の前菜三種盛り合わせ」。
連日、こってりした料理が続いたので、とても癒されました(苦笑)
で、本日の鮮魚、お造り盛り合わせ。
いやー、美しかった!!
お刺身って、もう、問答無用で美味しいので、、、。
身もぷるぷるとしていて、吸い込まれるように胃の中に入っていきました。
こちらは、「熊本県合志市”うさぎ農園”自然農野菜のバーニャカウダ」です。
鮮度のよい野菜を、バーニャカウダで食べます。
これまた、至福の逸品でした!
一番、感動したのがこちらかな…
「熊本県産 里芋の煮っころがし クリームチーズ和え」です。
洋風で和風で、和風で洋風の逸品、否、絶品料理でした。
里芋なんですけど、クリームチーズで和えているので、欧州テイスト。
なのに、食材も負けてない、っていう、、、
これには、カンゲキしましたね。
ドドーンと、「熊本県松橋”那須ファーム”自然卵”の出汁巻き玉子」です。
でっかい出汁巻き玉子で、もう、僕はゲシュタルト崩壊でした。
美味しすぎます、、、(-_-;)
最後に、「「大阿蘇どり」変わりチキン南蛮 大根卸・大葉・南蛮酢」を。
これには、もうビビりましたね。究極の肉料理って感じでした。
普段、ラーメンしか食べない人間だからかもしれないけど、この世の食べ物か、って思いました(苦笑)
大根おろしと大葉で食べる熊本のチキン南蛮。
いやー、もう、この世の終わりかと思いました(苦笑)。
***
Mさん、素敵なお店に連れて行ってくれて、ありがとうございました!
めっちゃ、感動しました。ラーメンも食べられたし、もう言うことがありませんでした。
今思うと、もっと色々と食べておけばよかった、と激しく後悔しています(;;)
いやー、Danke schönです!!