最近、ここに来て「ビリヤニ」が注目されつつあります。
このブログでは、折に触れて「ビリヤニ」を紹介し続けてきました。
ビリヤニは、チャーハン、ピラフ、リゾット、パエリアなどに通じる「ライス料理」で、広くアジアエリアで食べられている大衆的なお料理であります。
そんなビリヤニを看板にしたお店が、東千葉エリアにあったんです。
そのお店の名は、
ダスビリヤニハウス
であります!
このお店は、老舗インドカリー店「サンサーラ」の並びにあるお店です。
この通りは何度も通っているんですが、「ビリヤニ」のレストランとは認識していませんでした…💦
アジア諸国の食材を販売するアジアンスーパーマーケットだと思っていました…。
でも、お店の一角に、イートインのスペースがしっかりあったんです!
食材店&軽食屋さんだったんですね。
しかも、ビリヤニを看板メニューにする異国情緒あふれる軽食店です。
テーブル席のみで、細長いスペースですが、ゆったりできます。
ここは、日本の中にある「海外」。
メニュー表も、ほぼ「アルファベット表記」になっています。
これは素敵です😂!!
ネパール~チベット~ブータンで有名な「Momo(モモ)」もあります。
ネパールの名物「Thukpa(トゥクパ)」や「Samosa(サモサ)」もありますね。
そしてそして、、、
こちらが、メインのビリヤニ&カレーになります。
ビリヤニは二種あります。
①Chicken biriyani(799円)
②Mutton biriyani(899円)
になります。
また、麺マニア的には「Chaumen」(499円)も気になるところです。
お店の人とお話をして、「Muttonがいいですよ」って話になり、、、
②のMutton biriyaniを頂くことにしました。
…
このお店のビリヤニ、最初からインパクト大なんです。
ジャーン!!!
こんな風に、まさかまさかの「鍋」で運ばれてくるんです。
ビリヤニなのに、鍋で登場!!!なんです。
で、この鍋蓋を開くと、、、
ジャジャーン!!!
こちらが、ダスビリヤニハウスの人気メニュー、
Mutton biriyani
マトン・ビリヤニ
です!!
こ、こ、これが、ダスビリヤニハウスのイチオシビリヤニか…?!
なんか、すごい迫力というか、すごいオーラが出てます、、、
zoom up!
ビリヤニの上には、フライドオニオンがいっぱいふりかけられています。
このフライドオニオンがもうたまらないですね。
このビリヤニには、ビリヤニマサラをはじめ、色んなスパイスが使われているみたいです。
なので、スパイシーな香りがふわっと立ち込めてきます。
ビリヤニ中央には、まるごと一個、ゆで卵が埋め込まれています。
ライスはこんな感じです。
このライス、まさに「バスマティライス」です!!
本格的なバスマティライスを使ったビリヤニで、899円って安くないですか?!
バスパティライスって、日本で買うと、結構高いんです。
そのバスマティライスをふんだんに使ったビリヤニ、いいですね~。
そのビリヤニを一口食べると、、、
「うおおお、(日本人には)カレー風味の食べやすいビリヤニになっている!」
って思いました。
ビリヤニマサラを使ったお料理なので、カレー風味に感じるんですね。
でも、お店の人曰く、「カレーの味じゃない」とのことです…(?!?!)
カレーではなく、マサラを使ったビリヤニ、ってことなんですって。
ちゃんと、ゆで卵もまるごと一個、入っています。
しっかり固く茹でられた卵とビリヤニ、合いますね~~。
しっとりとしたビリヤニと、まったりとした固ゆで卵。
お腹にもたまるし、食べ応えもあるし、いい感じです💓
あと、マトンとビリヤニと一緒にゆで卵を食べると、もうそこは「めくるめく世界」…
味わいもしっかりあって、ホント美味しいですね。
正直、ここまで日本人の口に合うビリヤニって初めてかも?!
日本人っていうか、僕の口に合うっていうか、、、
このバスマティライスの炊き加減がすごくよくて、、、
ラーメンの麺で言えば、「ぼそぼそっとしたソフトな食感」というか。
味わい的にも、程よくジャンクな感じで、中毒性のあるシンプルな味わいです。
ビリヤニを食べ終わる頃、「食後のヨーグルト」が運ばれてきました。
最後の口直しにぴったりですね~~。
あんまり甘くないヨーグルトで、すっごくさっぱりしていました。
それと、マンゴージュースも頂きました。
とっても濃厚でまったりとしたマンゴージュースでした。
これで150円っていうのは、お安いなぁ~~(/ω\)。
***
というわけで、、、
千葉サニータウンの1階エリアにある「ダスビリヤニハウス」の初レポをお届けしました!
ダスビリヤニハウス、すっごくいい!!!
もう、ここは「日本」じゃない。
異国感しかない! ASIA in JAPANだ!!
お店の雰囲気もそうだし、お客さんもそうだし、自分が日本にいることを忘れさせてくれます。
…
このお店は、入って右手がレストランコーナーで、左手にショップがあります。
このショップがまた凄くて、、、
ここに、なんと「チャウチャウ」が売っていたんです!!
ワイワイヌードルですね。
一袋、なんとなんと49円!!!
チャウチャウサデコに惚れてる僕には嬉しい悲鳴です。
これがあれば、家でチャウチャウサデコが作れる!!😂
ネパールを代表するインスタントラーメンの王者!
チャウチャウ以外にも色々とインスタント麺が売っています。
これ、きっと、母国の人たちには嬉しいんだろうなぁ、、、
ドイツで日本のインスタントラーメンを見つけた時の喜びたるや、、、
チャウチャウの他、色んな食材やスナックが売っています。
しかも、ビックリするくらいにお安いのです!!😂
スナックやおつまみものが好きな人にはたまらないお店だぞ、、、
美味しいビリヤニを食べて、いろいろスナックやインスタント麺を買って、帰れるお店です。
東千葉駅から徒歩6分くらいのところにあります。
ビリヤニ好きの人は是非!!!