goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

ガジュマル@都賀 夏季限定「冷やし中華」に油淋鶏を加えると「油淋鶏冷やし中華」になってヒヤアツ系を楽しめます!

都賀で唯一無二の温故知新系のネオ町中華、

ガジュマル

にまたまたやって来ました!

このブログでは、もう数えきれないくらいにレポしてきたお店です。

今や、都賀エリアで大人気の町の中華食堂になっています。

否、中華のみならず、鉄板焼きのお店としても大人気のお店になっています。

今回はまず現在のガジュマルのメニューを全部ご紹介して、食レポをしたいと思います。

考えたら、久しくここのメニューの写真、撮ってなかったんですよね、、、

こちらが、「ラーメン系」のメニュー表です。

ガジュマル自慢の「豚骨醤油らーめん」はホントに美味しいですよ。

人気なのは、やっぱり「担々麺」「チャーシュー担々麺」ですよね~。

中華系の麺メニューと一品料理各種です。

ホント、メニューの量、凄いですよね、、、

今回はここにある「冷やし中華(1050円)」を頂きたいと思います。

この夏、冷やし中華を食べるのは初めてかも、、、(;´∀`)

定食、チャーハン、中華丼、天津丼等もいっぱいです。

また、点心モノや小皿料理やおつまみものもいっぱいです。

ドリンクも各種揃っています。

そして、なんといっても「鉄板焼きメニュー」!!!

ガジュマルに来たら、お好み焼きやもんじゃ焼きや鉄板焼きも楽しみましょう。

ここの鉄板焼きは、4品以上頼む人のみ、楽しめます。

2人以上で来れば、楽しくわいわい鉄板焼きメニューを味わえますよ~。

ってことで、、、

ジャジャーン!!!

こちらが、2025年のガジュマルの夏季限定の、

冷やし中華

です!!

ガジュマルの冷やし中華は一皿1050円となっています。

zoom up!

トッピングもとっても充実しています。

きゅうり、錦糸卵、きくらげ、メンマ、チャーシュー、紅生姜…。

前回食べた時の冷やし中華との違いは、紅生姜が少なくなり、メンマがたっぷり加わった!ってところですかね。色合い的には、少し大人になった「冷やし中華」って感じがしなくもありません。

ラーメンのトッピングと冷やし中華のトッピングが五分五分くらいになっています。

麺はこんな感じです!

ガジュマルの麺もどんどんスタイリッシュに、本格的になっています。

切刃を変えたみたいで、ますます製麺所の麺に近くなってきているような?!

で、この冷やし中華、一口食べると、、、

「ぐおおお!!! 甘くて酸っぱい! これぞ、日本の夏!!!」

って叫びたくなりました(苦笑)。

甘酸っぱい冷やし中華!

一言で言えば、こうなるでしょう。

最近、すっかり「冷やしラーメン」ばっかりの日々になっていて、こういう王道の冷やし中華って、全然食べなくなりました。もともとそんなに好きなものでもなかったし、好んで食べたいと思うものでもありませんでした。

が、久々に食べると、「これだよ、これ!!」って思ってしまう自分がいて、、、(;´∀`)

冷やし中華って、やっぱり酸っぱいのがイチバ~~ン!なんですね。

タレだけを口に入れると、「酸っぱ~~~~~!!!」ってなります。

そんなタレに合わさるのが、ここの「低温熟成自家製麺」ですね。

ここの麺は、完全なる自家製麺ですからね。

手もみ足ふみして作る麺は、本当に素晴らしいんです!!

この麺で食べる甘酸っぱい冷やし中華、なんかすごく贅沢をしている気持ちになります。

麺がしっかりしているので、昔ながらの冷やし中華も、「斬新で新しい冷やし中華」っていう感じにさせてくれるんですかね。まさに、温故知新系冷やし中華!と言ってよいでしょう。

で、、、

油淋鶏

も頂きました。

油淋鶏には、ノーマルとハーフがありますが、ノーマルの方が「お得」となっています。

二人以上で来たなら、ノーマルをシェアした方がお得かなって思われます。

ガジュマルの油淋鶏はホントに独特で美味しくてボリューム満点!

お肉もすっごく柔らかくて、酸味と旨みと仄かな刺激が重なり合っています。

この油淋鶏を冷やし中華に入れてみると、、、

アツアツの油淋鶏とつめた~い冷やし中華の「ヒヤアツ共演」になります。

アツアツの油淋鶏とつめたい冷やし中華の相性ってすごくいいですね~~。

油淋鶏入りのヒヤアツ系冷やし中華、これもまた「近未来感」があって面白いです。

油淋鶏はハーフサイズもあるので、これを冷やし中華のトッピングにしてもすごくいいかも?!

(次、ここに来たら、油淋鶏乗せ冷やし中華、お願いしてみようかな?!)

うちの愚息は、少しマニアックに、

豚肉と卵黄の揚げにんにく丼(1050円)

を食べていました。

愚息曰く、「これは、スタミナ丼の一種だね」とのことでした。

なかなかいい感じのコメントをするようになったではないか!!笑

***

というわけで、、、

2025年夏の「ガジュマル」のレポをお届けいたしました。

今年の夏は、冷たい系となると、「冷やし中華」だけになるのかな?!

前は色々とやっていたんですけどね、、、

今は、もうホント常時混んでいる人気店になっていて、遊び的な限定は少なくなってきたかな?!

いや、ホント、次から次にお客さんがやってくる町の人気食堂になってるんですよね。

これもこれで、創業以来ずっと応援してきた身としては嬉しい限りです💓

昔は、店主さんがのんびりとギターを弾く姿もお見掛けしたのですが、、、

今は、もうずっとお忙しそうに調理に専念していますね。

ガジュマルは今や、都賀で大人気の「ネオ町中華」として慌ただしく営業しています。

これからもずっと人気店として、活躍してくれることを密かに願っています!!

個性的で、温故知新的なラーメンがずらり並びます。

僕的には、やっぱり火炎麺がイチオシかなぁ~~。

久々に、豚肉と卵黄の揚げニンニク麺も食べたくなったなぁ。

今回紹介した油淋鶏(1000円)もおススメです。

ミニ丼的なものとしては、ねぎ丼とたまごかけご飯があります。

豚肉とキクラゲの卵炒めもここの人気の逸品ですね💓

今年の夏のお盆休みはこんな感じになっています。

8月14日~20日までがお休みになるみたいです。

で、8月21日~、通常営業に戻るみたいです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 若葉区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事