ようやく来られました(;;)
昨年1月まで営業していた「ぶし@都賀」の跡地に登場した「新店」に!!
今度のお店は、残念ながらラーメン店ではありませんが、
かなり本格的な素敵な居酒屋レストランなんです。
こちらのオーナーさんも「太鼓判」を押すお店で、
なんとも、小倉台から都賀に移転してきたみたいなのです。
つまり、新店ですが、「移転店」なんです。
その名も、
酔処 狼煙(のろし)
であります!
ここは、居酒屋さんなので、一人じゃなかなか来られなくて、、、
で、ばーちを道づれにして、やってきた次第であります。
***
店内は、「ぶし時代」とほぼ一緒♪
なんか、嬉しくなりますねー。
オーナーさんから、「狼煙は、料理がうまいっすよ」と聞いていたんですが、、、
最初の「お通し」で、ぶっ飛びました。
こんなお通し、あるか!?!?!Σ(゚д゚lll)
ご覧ください!
ジャジャーン!!!
まさかまさかのお寿司のお通し、、、(;´・ω・)
まぐろのミニ寿司と、独特な食感の揚げ出し豆腐(!?)
しょっぱなから、度肝を抜きます、、、
まぐろの握りのお米が独特で、「なんじゃこりゃ!?」、と。
そして、揚げ出し豆腐の食感に、「なんじゃこりゃ!?」、と。
…
で、このお店最大の売りは、「刺身の盛り合わせ」なんですねー。
新鮮で上質のお魚を、こちらの厨房でさばいているんだとか。
一人前500円というのも、嬉しい限りですよ!!
ジャジャーン!!っと。
聴き漏れるところによると、こちらでさばかれたお魚の「アラ」は、
なんと、近所の「麺屋玲」さんのところにたどり着くんだとか。。。
玲さんの寸胴で煮出される「アラ」の身は、こちらで食べられるってことみたいです。
なんて、素敵なコラボレーションなんだ、、、(;;)
(ただし、聴き漏れるところなので、未確認です、、、(;´・ω・))
六種類の新鮮なお刺身を、十二分に堪能しました。
これ、凄いわ、、、
それから、串揚げ10品おまかせコース、です。
串揚げも、申し分のないクオリティーで驚きました。
お野菜からお肉まで、色々とありました。
こちらも、かなりホンキの逸品となっていました。
これで、1000円程度というのも、いいですねー。
あまりにも、各料理が素晴らしいので、唐揚げも♪
衣がかなり固めで、個性的な唐揚げとなっていました。
うん、これもいいなぁ、、、
ただ、どーちの唐揚げを超えるにまでは至っていないかな!?
でも、かなり個性的な唐揚げですよー。
お肉が若干固い気がしました(が、酔っていたので、、、なんとも、、、)
最新のばーちの画像です(苦笑)
この男とも、長い付き合いになっているなぁ、、、と。
来たる日のために、しっかりとベースを練習してもらいたいところだけど、、、
なかなか、練習嫌いみたいだからなぁ、、、(;´・ω・)
まぁ、何がどうあれ、これからもばーちの人生を見守っていきたいと思います。
楽しいひとときでした。
***
狼煙。
想像以上に面白いお店でした。
残念ながら、ラーメンはありませんでしたが、腕は確かなものです。
また、是非、狼煙で誰かと呑みに来たいなぁと思います。
他にもいっぱいメニューがあったし、これからにも期待したいところです。
よろしければ、是非!!!
おまけ
ふと、「ぶし時代」が懐かしくなって、、、
こんなラーメンだったんですねー。
ぶしが営業していた頃は、ホント、よく通いました。
家系ライクなラーメンで、本当に美味しかった、、、
なくなったのが、残念で仕方ありません、、、( ;∀;)
でも、いつまでも、僕の心の中で生き続けています。
いつか、またぶしのラーメンが食べられるといいなぁ、と願いつつ…。