goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

お好み焼道とん堀@桜木 「豚骨焼きラーメン」がありました!

すみません。

このところ、記事の時間性がめちゃめちゃで…(;´・ω・)

熊本の記事の間に、山形のリアルタイム記事が入っていたり、、、

完璧に、更新が滞っています…。。。

***

熊本の出張から戻ってきた翌日、

有名なお好み焼きチェーンの

お好み焼き道頓堀

に行きました!

なんとも、ここに、焼きラーメンがあるとか、、、

そういう「噂」を聴いたので、向かいました。

メニューは、お好み焼き中心に色々とあるのですが、、、

「焼麺」のページがありましたよ。

焼きそばが色々ある中、、、

隅っこに、「豚骨焼きラーメン」、ありました!!!

お好み焼き道頓堀に、豚骨焼きラーメンがある!!

それだけで、かなり興奮しています(苦笑)

ジャジャーン!!!

こちらが、道頓堀の「豚骨焼きラーメン」です!!

もちろん、自分で、作るんです。ここでは…。

麺とトッピングがドーンと盛られていますが、

この麺の下に、「豚骨スープ」が隠れています。

まず、スープ以外の麺と具を鉄板で焼いていきます。

こんな感じですね。

麺とキャベツと紅ショウガ、それに天かすと豚肉。

これを鉄板でジュージューと焼いていきます。

まさに、「焼きラーメン」。

(ここまでは「焼きそば」と一緒)

そこに、器の底に沈んでいる豚骨スープをぶっかけます。

こんな感じです。

これを、鉄板の麺の上にぶっかけると、、、

こんな感じになります。

見た目的には、「鉄板焼きそば」みたいな感じですが、、、

豚骨スープが麺に馴染んで、独特ないい匂いに包まれます。

で、最後に、フライドガーリックをふりかけて、、、

いただきます!!!

鉄板で焼き立ての麺ですからね。

熱いの、美味しいの、なんのって。。。(;´・ω・)

これはこれで、「大アリ」ですよ!!

単純に美味しいとんこつ味の焼きラーメンですよ。

こりゃ、本場の博多に行って、食べねば、、、と。いつか…。

詳しくはこちら

この記事も素敵です

小金ちゃんにはいつか行きたい…(;;)

こちらの定番?、「もち明太チーズもんじゃ」も食べました。

もんじゃって、お好み焼きよりもジャンクでいいですねー。

遊び心がある、というか。

これを考えた人って、いったいどんな人なんだろう!?

どう考えても、「失敗から生まれた食べ物」という気がしてなりません。

もんじゃ焼きの歴史

明治以前からあったということに、驚きますね。

おそらくは、みなさんのご自宅の近所にもあるのでは?!、と。

焼きラーメンが食べたいときは、こちらに行くといいかもしれませんね。

博多の焼きラーメンとは別物だとは思いますが、、、(;´・ω・)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 若葉区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事