お盆ですねー。
日本人の大移動の季節です。
みなさまはどこでお過ごしでしょうか!?
…
僕は、普段と全く変わらず、、、
というか、例年通り、もうすぐ渡欧するので、その準備に追われてます。
渡欧と言っても、今回も、「お仕事(研究)」で行ってきます。
今回は(も)ほぼ休日なし。
ひたすら、調査とか、インタビューとか、です。。。
…
そんなわけで、渡欧までの数日は、地元で静かに、、、
といいつつ、、、
マックにやってきました。
これこれ!!
マックVSマクド
つまりは、
東京VS大阪
こういう挑発的な企画、好きです。。。
東京は、「東京ローストビーフバーガー」で、
大阪は、「大阪ビーフカツバーガー」です。
この二つを、一気に食べちゃおう!!!、と。
ハンバーガーを二つまるごと食べられる幸せって、、、
ありますよね!?!?!
ちなみに、フランスでは「マクド」と呼び、フィリピンでは「マクド―」って呼ぶらしいです。
ジャジャーン!!!っと。
大阪ビーフカツバーガーの方をセットにして、東京ローストビーフバーガーは単品で。
すなわち、大阪セット690円+東京単品440円、合計1130円也。
セットだとポテトかなーと思ったら、なんとサラダがあったので、、、
マクドナルドもヘルシー志向なのかな!?
いいこといいこと♪
包装紙を取ると、、、
こんな感じになります。
右手が大阪で、左手が東京。
見た感じ、ふわっとタイプの大阪に、がりっとタイプの東京という感じ!?
バンズの見た目も、見事に「対決型」になっているっぽいですねー。
こりゃ、楽しみだ♪
まずは、東京ローストビーフバーガー♪
ローストビーフ(牛肉)がしっかり入っていますよー。
その下には、ハンバーグも入っていて、、、
かなりボリューミーです。
バンズはわりと固いタイプですが、ドイツパンほどじゃない。
見た目はドイツのパンに似てるんだけど、食感的にはまあまあの固さ。
やっぱもっとガリガリのパンであってほしかったかなぁ。。。
とはいえ、外側のバンズは「ハードタイプ」でした。
で、中は、しっとりとしたローストビーフと柔らかいハンバーグ。
外は固くて、中は柔らかい、という感じかな!?
それに対して!!!
大阪ビーフカツバーガーは、外側がふわふわタイプ。
バンズがとっても柔らかくて、溶けちゃいそうなほど、、、
見事に東京と逆路線のパンですよ。
日本人が好みそうな、やわやわふわふわのバンス。
その中に入るビーフカツは、ガリガリのザクザク!!
中まで、東京にケンカ売ってる、、、(;´・ω・)
外はふわふわで、中はガリガリ。
見事に、正反対のアプローチになっていますよ、、、
いやー、これって、対決になるのか!?!?
ビーフカツの上にはチーズも乗っていて、いい感じです。
あと、ハンバーグの下に塗られたソースが旨い♬
大阪のお好み焼き風のソースだったかな!?
たたみかけるような美味しさを誇るハンバーガーでした。
…
この対決、どうなるのか、全く分かりませんが、、、
僕の中では、答えは出ました。
僕的には、
大阪ビーフカツハンバーガー
が勝利です!!!
少し悩ましいところですが、個人的には大阪バーガーの方が好き。
みなさんは、どちらがお好きですかねー!?
これは、どちらも食べてみなきゃ、分からないですよね。
是非!
サラダは、ちょっとひなびた感じでしたが、、、
まぁ、ポテトを食べるよりはヘルシーかな、と。。。
ハンバーガーはファットだし、サラダが付いているとなんか嬉しいですよね。
…
いやー、
久々にマクドナルドを満喫しました。
これからは、僕も「マクド」って呼ぶことにしよう!!
マクドに行こうよ!!!
って♪