Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

【平打ちつけ麺結まーる】夏の恒例「ざるつけ麺」はざる中華系の最高クラス!

休業していた「かじろう」が復活したという話を聴きまして。

ちょっと興味本位で見てみようと思って、で、あわよくば、久々にかじろうのラーメンを食べようと思って、お店の前に行くと、、、

灼熱地獄の中、外まで行列ができていました…😨

さすがは超人気店のかじろう、恐るべし…。

断念💦

で、向かったのが、本ブログでもお馴染みの

平打ちつけ麺結まーる

でした!!

前回のレポはこちら

結まーるもほどよく混んでいましたが、すぐに席に着くことはできました。

夏のあの限定メニューは出ているかな?と思って、メニューを見たら、

ありました!!!

ざるつけ麺(850円)

今回は「和風醤油」と「ごま」の二種の味が出ていました。

もちろん、僕は和風醤油でお願いしました。

前にこれを食べたのは、2019年夏のことなので、実に3年ぶりとなります。

というわけで、、、

ジャジャーン!!!

こちらが、結まーるの夏の冷やし系、

ざるつけ麺

です!!

いや~、これですよ~、これこれ!!

スープの方から見ると、こんな感じになります。

このつけスープがホントいいんですよね~。

動物系はほぼ使っていなくて、鰹と昆布と醤油のつけスープ。

麺もスープもひんやり冷たくなっているので、灼熱の夏にぴったり。

麺は、「平打ちつけ麺」と銘打っているだけあって、凄いんです。

前はもっと「平打ち~!」って感じでしたが、今はこんな感じで。

随分と落ち着いた…って感じかな?!

この麺を、つけスープに入れて、、、

いざ実食!!

ざるつけ麺なので、もうずるずる~っと喰らうのみです。

一口食べると、、、

「うわわわ…、冷たいけど、魚介の旨みが迸る!!!!」

って思いました。

いわゆる「ざる中華」とは違って、冷たい魚介醤油スープなんです。

表面には、油分もいっぱい浮いていて、冷製魚介醤油スープになってます。

鰹節と昆布の旨味がぐわっと感じられる和風スープで、もう僕の好みのど真ん中。

しかも、冷やしラーメンじゃなくて、冷やしつけ麺になっているのがナイス💖

麺も美味しいし、つけスープも旨みいっぱい😋

麺は一玉半あるんですが、どんどんなくなっていきます。。。

結まーるは、チャーシューもホント美味しいんです。

冷たいスープに浸して食べても、ホント美味しくて、、、

冷たくても美味しく食べられるチャーシューって、ホント珍しいんですよね。

さすが、超人気店のかじろうのすぐ近くにありつつ、ずっと営業しているお店なだけはあります。

スープも、麺も、チャーシューも、ホント文句の付け所がない、、、Σ(・□・;)

***

というわけで、、、

まだまだ続く猛暑の中、これなら食べれる!っていうざるつけ麺の実食レポでした!

結まーるのこのざるつけ麺、ホントに美味しいです!!

是非是非、この旨みたっぷりの和風ざるつけ麺を楽しんでもらいたいですね。

すっかり都賀で安定的な人気をキープするお店になりました。

これからも見守っていきたいと思います💛

ここの一番の逸品は「つけ麺」ですね。

かつてより「平打ち麺」じゃなくなっているけれど、、、

でも、ここの麺はホント美味しいです!!

あと、ここでしか食べられないのが、モロヘイヤらーめん!!

このモロヘイヤらーめんもまた、結まーるらしさ満点です。

モロヘイヤらーめんの実食レポはこちら

丼ものや餃子もあります!!

コロナ時代とあって、お持ち帰りメニューもあります!

つけ麺弁当って、なんかそそるなぁ~~~(/ω\)

みなさまも是非「結まーる」へ!!!!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 若葉区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事