goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

中華そば 雷神丸@神栖  えびつけもスタミナもなかなか! 

コロッケに続いて、124号線沿いで見つけたお店。
『中華そば 雷神丸』です。

千葉のラーメンなら、ある程度予想できる、というか、
ある程度、当たり外れの判断ができるんですよね。
けれど、茨城のラーメンとなると、何にも予期できないんです。
このお店がどうこうってわけじゃないんですが、
とにかく「全く見当がつかない」という感覚に陥ります。

一つ、川を超えただけで、こんなにも何にも分からなくなるとは…
まさに、海外経験に近い経験をした気がしています。
ドイツ人も一つ川を超えたらフランス語圏ですからね。
ラーメンマニアだからこそ感じる「川」の壁。
このお店も、そんなお店の一つでした。

国道沿いってこともあって、駐車場はでかいです。
ちょっとチェーン店臭いんだけど、「エビ塩ラーメン」の文字が…
外からだと、チェーンなのか、個人なのか分からない、、、
チェーンorフランチャイズ臭いが、個人店の可能性もありそう、、、
しかも、超らーめんナビ、ラーメンバンク、RDB共に、
主だった記事やコメントは一つもなし。
RDBには住所地図なんかはあるけど、レポはなし

まさに、情報一切なしの突撃レポになったかと思います。

店員さんに聞くと、『雷神丸』という名前のお店はこちらだけ。
ただし、個人店ではなさそうだ。はっきりとは聞かなかったけど、
どうやら千葉(?)の某店の別形態のラーメン店のようだ。
いずれにしても、個人じゃなくて、資本系のお店。
ま、だからといって、どうだってわけではないんですが、、、

メニューを見ると、まぁ、どこかで見たようなデザイン。
醤油、味噌、塩、つけ麺、それぞれ色々ありました。
が、それとは別に、オリジナルのラーメンも用意されていました。
できるなら、変わったラーメンが食べたい、と思い、、、

こちらに書いてある「えびつけ麺」(780円)をチョイス。
僕のなかでは、「えびしお」があったら、迷うことなく頼むことにしてます。
海老塩、エビ塩、えびしお、なんでもいいんですが、
海老塩系は、全部食べたいと思っている次第なのです。

それから、お連れのらんちばさんが見つけたのがこちら。
生姜たっぷりあんかけ正油味の「スタミナ将玉ラーメン」(880円)。
「フワフワの溶き玉子がうまさの秘訣」なんだとか、、、
茨城といえばスタミナ。このお店オリジナルのスタミナらしいです。

で、こちらが、えびつけ麺です。
スープは、白濁スープに背油、それに黄色いのが海老油でしょう。
スープはかなり強烈な海老の風味がします。
スープ自体にも、海老粉?海老だし?が入っているのかな?
海老油もすごい強烈でした。

海老のダシがじわ~んと効いているっていうよりは、
海老海老海老海老~~~~っていう強烈な海老風味。
ダメな人にはダメでしょうねー。

系統的には、神戸で食べた『段七』に似てたかな。
しょっぱくて、海老の風味が強烈で、のどが渇くタイプ(苦笑)
ただし、厳しくいえば、バランスがかなり悪いかな。
海老の風味はもう少し抑えてほしい。
海老の味を出せばいいっていうわけじゃないのだから。

麺はそれなりによかったかなっていう印象を受けました。
太くて、プリプリっとした食感でした☆

こちらが、スタミナ将玉ラーメンです。
溶き玉子入りのニンニク生姜ラーメンですね。
かなり強烈な味わいでした。が、辛くはありません。
これ、もう少し辛いといい感じになると思いました。

ニンニクがとんでもなくて、すごい量のニンニクが入っています。
スタミナはたしかに付きそうですねー。

どちらも、それなりに個性を出そうとしていて、
他にはなかなかないタイプのラーメンでしたが、
やはり詰めが甘いというか、もう少し吟味が必要な気がしました。

メニューを増やすのもいいですが、
一つ一つのメニューをもっと洗練させてほしいですね。
美味しい名店には、メニューはあまりありません。
メニューが多いお店に、こだわりの味はなかなかありません。
このお店は、どっちの方向性でいくのでしょう?

多分、こだわりのお店っぽい万人ウケするお店、ということになるのでしょう。
だとしたら、もう少し、味を研究してもらいたいですね。
そうしないと、マニアの心も一般客の心もつかめないかな、と。
やはり料理の基本は「味」ですからね。

なんでもかんでも濃くして、強くすればいいというものではないんです。
特にラーメンは、「バランス」が命ですから、
その点は是非改善していただけたらと思いますね。

***

バイトと言っていましたが、一人素敵な方と出会いました。
その方はこのお店で働いている人でしたが、
大のラーメン好きみたいで、色々教えてくれました!
『金豚』というお店が今、この辺で話題だという情報をくれました。
ありがとうございました! 早速行ってしまいました☆

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「茨城」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事