木曜日。
今日は試験の日!
試験の日は先生的にはらくちん。
そのあとに地獄が待っているけどね(^^;
試験のあと、Keiチルドレンの学生たちを連れてまるわに向かった。
試食、ってわけじゃないけど、
新しい麺(二種類)の意見を聞くべく、連れていった。
(カメラを研究室に忘れてしまい、、、ケータイでパシャ…)
現在、試行錯誤中の『冷しタンタンつけめん』は、
先日の勝浦ラーメンツアーが生きたすごいつけめんに進化していた。
前の試作つけめんよりも、ゴマの味が弱まり、和の味が強まった。
清涼感も増した。
キレも抜群。細い麺もばっちり。
まさに初めて食べるニューウェイブ系勝浦タンタンつけめんになってます。
これ、いつになったら登場するんでしょうか?!
絶対に売れると思うんですけどね、、、
それから、まるわの麺が変わりました。
二種類の麺をみんなで食べ比べました。
やはり、僕の見解は間違ってなかった!
…が、合ってもいなかった。
結論的には、好みの要素がつよい、ということだった。
ただ、前よりも圧倒的に進化したと考えていいだろうな。
(僕の中では、やはり前の平打ち麺がベストなんだけど、、、)
ここのスープには、平打ちのちゅるちゅる麺が合う!!
そう、確信しました。形状の問題になるけど、されど形状です。