goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

【スパイス・ラー麺 卍力】スパイスラーメンの元祖の味が秋葉原で楽しめる?!

思い返せば、今から6年半前の2016年のことだ…

まだ「スパイスラーメン」なんて言われてない時代に突如、西葛西に現れた新店(当時)、

スパイス・ラー麺卍力

に行って、その魔的な魅力に感動したんですよね。

その2016年1月の僕の実食レポはこちら

当時の僕もかなり困惑して書いているのが伝わってきます(苦笑)

その後、「スパイスラーメン」はじわりじわりと広まっていっている気がします。

まだ、大ブレイクしているとは言い難いですが、徐々にスパイスラーメンを出すお店が出てきています。

僕の住んでいる千葉市若葉区でも「らー麺だるま」でスパイスラーメンと辛スパイスラーメンが出ていますし、「餃子の並商」でも「スパイスそば」が限定で出たこともありました。

らー麺だるまのスパイスラーメンのレポはこちら
餃子の並商のスパイスそばのレポはこちら

今後、スパイスラーメンが大ブレイクする可能性は多々あると思います。

そんなスパイスラーメンの生みの親でもある卍力ですが、調べたら、なんと秋葉原にもあるんですね!

卍力のオフィシャルHPはこちら

たまたま秋葉原の次の駅に行く用事があったので、少し早めに行って卍力秋葉原店に向かいました。

場所はこんな感じです。

秋葉原駅昭和通り口(!?)から徒歩で6分くらいかな?!

アクセスはまあまあ良好ですね👆

券売機です!

色々ありますが、卍力自体、2016年ぶりなので、、、

一番ノーマルな【スパイス・ラー麺】を頂くことにしました!

実に6年半ぶりとなるスパイスラーメンの元祖、どんな味なのでしょう?!

トッピングも色々あります。

肉飯、スパイシー肉飯なんかもあります。

でも、この日はこれから従兄弟君の結婚式なので、自粛します…💦

ノーマルのスパイス・ラー麺でも、パクチーは入ります。

が、苦手な人はネギに変えることもできます。

わりと、ネギで注文している人が多い印象でした。

パクチー、美味しいのに、、、( ;∀;)

というわけで、、、

ジャジャーン!!!

こちらがスパイスラーメンの元祖、

スパイス・ラー麺

です!!

もちろん僕は「パクチー入り」でお願いしましたよ~。

スパイスラーメンにはやっぱりパクチーですからね\(^o^)/

zoom up!

もう心を全集中して味わいます!!

スープを一口飲むと、、、

「うおおおお!四の五の言わず、これめっちゃ旨いぞ!!」

って思いました。

卍力のスープって、こんなにも、こんなにも美味しかったか?!?!😨

色んなスパイスや調味料が入っているのは分かります。実に14種類のスパイスが使われているみたいです。

それ以外にも、ニンニクや生姜、ミョウガ?なんかも入っていそうです。

そこに炒めたもやしなど野菜も盛られていて、めっちゃ複雑で重層的な味のスープになっています。

でもね、、、

この卍力のこのスープの最大の魅力は、色んなスパイスや調味料が合わさって、見事な統一感をもち合わせているところだ、と今回改めて強く思いました。

そう、「これがスパイスラーメンの味だ!」ってね。

味噌に色んな調味料や具を合わせて「味噌ラーメン」になるように、複数の様々なスパイスを調合して「スパイスラーメン」となっているんです。

「さすがは、元祖スパイスラーメン店の味だ!」

本当に凄いなって思いましたね。

この瞬間、また西葛西の卍力にも行かなきゃいけなくなりました!!

麺はこんな感じです。

太麺?? 中太麺??

わりと太めで、ごわごわっとした食感の麺になっています。

強烈なスパイススープに負けないタフな麺だなぁって。

もやしとパクチーと一緒に食べると、もう瞬時に【昇天👼】です。

食べておいしい、食べて楽しい、そんな麺でありました。

ブロッコリーまで入っています!!

ラーメンにブロッコリーってほとんど見かけませんよね?!

でも、スパイススープにこのブロッコリーがすごく良く合うんです💓

ブロッコリー増しとかあったら嬉しいのに、、、(;'∀')

スパイシーなカレー風エスニックテイスト…ですが、、、

食べていると、なんとなく「スタミナラーメン風」にも思えてきます。

勝タンやアリラン、ベトコンや水戸スタミナ、イソゲン…

辛さやジャンクさやパンチが溢れるインパクト絶大のスープ。

その中に、この卍力のスパイスラーメンも入りそうだな、って。

でも、従来の枠を飛び越える「グローバル感」もあるからなぁ、、、

このスパイスラーメンをどう位置付けるか。

チャーシューもなんか「もりもり!」って感じでした。

ワイルドでダイナミックで豪快でパワフルなチャーシューでした。

でも、ただワイルドなだけじゃなくて、旨味もあって、繊細さもあって…

このチャーシューもまた、卍力の大きな武器になっているなって思いました。

いや~、何から何まで凄かった…

***

というわけで、、、

というわけで、本店ではないですが、念願の二度目の【卍力】のレポが書けました!

本家のスパイスラーメン、想像以上に美味しかったです。

「こだわりにこだわったスパイススープ、ホントに凄く美味しいかった!」

って、強く思えました。

食べ手を選ぶ味かもしれませんが、スタミナ系やカレー系が好きな人ならきっと「堕ちる」はず。

ええ、僕も今回改めてここのスパイスラーメンにknock downさせられました💓

ラーメンに新たな刺激を求めている人は是非是非!!

ここのラーメンには、是非パクチーを!!

パクチーって、最初違和感があるかもしれませんが、食べ続けていくと、病みつきになりますから。

「今美味しいと思うもの」もいいけど、「未来美味しいと感じるもの」との出会いも大切です。

今の自分が美味しいと感じないものに触れて、そして味覚の世界を広げていく努力もやっぱりしてほしいなって、僕は思います。ドイツのザウアークラウトも、最初食べた時、「げ、なんじゃこりゃ?」って思いましたが、今となっては、ドイツ料理に欠かせない味になりましたもん…。

日本人は、政治的な意味だけでなく、総合的に「保守的」だと思います。当然、「味覚的」にも保守的というか。海外の料理も、そのままでは食べないで、自分たちに合うように作り変えてしまいます。ラーメンも同じかな…?!

それはそれでいいことなんだけど、「現地の味」に触れるというのも、やはり人間形成上大事なことではないかなって、やっぱり思ってしまいますね。

ここに来ているお客さんの多くが、「ネギで」って答えるのを聞いていて、少し寂しくなりました。(まぁ、お店側もネギに変更できるって言っているので、倫理的問題はないと思うのですが、人間形成論的にね)

こういうのから出発するのがいいのかな?!

自分で育ててみると、苦手な味でも好きになるかも?!

今回ご紹介した卍力のスパイスラーメンはカップ麺にもなっています!

一度、卍力のスパイスラーメンの世界を体感してもらいたいですね~。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東京 その他の区/東東京」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事