少し前に、素敵な(イマドキの)珈琲店に行きました。
その名も、、、
むさしの森珈琲
というファミレスっぽい珈琲店です。
(否、珈琲店っぽいファミレスです)。
オフィシャルHPをみると、「すかいらーくグループ」のようですね。
イメージ的には、「さかい珈琲」とか「コメダ珈琲店」みたいな感じ??
レトロな喫茶店とは全く異なる新しいタイプのファミレス風喫茶店(喫茶店風ファミレス)。
これって、いったいいつ頃から出てきたムーブメントだったのかな??
あとで調べてみたい…
いわゆるファミリー向けのファミレスって感じではなくて…
どちらかというと、女性や中高年やシルバー世代をターゲットにしてそう??
すかいらーくのような雰囲気ではないかな、と。
まぁ、「喫茶店」ですしね、、、。
…
コーヒーとかを飲むだけなら、このブログで書くことはないんですけど…
ここに、面白いデザートメニューがあったんです!!
むさしの森珈琲イチオシ!!
ふわっとろパンケーキ
です!!
「蜂蜜入りメイプルシロップ添え」って書いてあります。
この「ふわっとろ」という言葉がもうなんか、たまりませんね~💛
これが、もう、神秘の美味しさだったんです。
ジャジャーン!!!
こちらが、神秘の「ふわっとろパンケーキ」(580円+税)です!!
すごくないですか????
これ、パンケーキっていうより、カスタードクリームみたい…(💦)
ふわっとろっていうか、もう既にとろけてないですかー!?っていうか。
こんなパンケーキ、見たことも食べたこともないぞ…、と。
(似た感じのは、よく行くさかい珈琲で食べた気もしますが…)
ちなみに、これ、運ばれてくるまでに15分くらい時間がかかります。
急いでいる人には食べられない神秘のパンケーキなのです。
口の中で、とろけて消えていくパンケーキなんて、、、
これ、いったいどうやって作ってるんだ!?!?って。
っていうか、これって、「ケーキ(Cake)」なのか???!!!
なんか、とんでもないものを食べた気持ちになりました(n*´ω`*n)
公式サイトを見ると…
◇“むさしの森珈琲特製” ふわっとろパンケーキ
一口食べたら泡雪の様にすっと消えてしまう。
むさしの森珈琲でしか味わえないふわっとろなパンケーキ。
ご注文毎にメレンゲを立てて生地を合わせ、丁寧に丁寧に焼き上げております。
多少お時間かかりますが、お楽しみにお待ち下さいませ。
リコッタチーズとクリームチーズのライトなコクが美味しさのポイント。
ふわっとろな食感と素材の味をお楽しみ下さい。
ということらしいです。
そうか…
注文後にメレンゲを立てて、調理を始めているのか…。
すっごい手間暇かかってそうだな、、、と。
でも、この「ふわっとろ感」、一度体感してもらいたいですね(n*´ω`*n)
目がハートマークになりました💛
写真は撮らなかったんですが、、、
こちらの「フルーツwithアイスティー」も凄かったです。
本当のフルーツがいっぱい入ったアイスティー。
こちらも「ぶっとび系」のアイスティーでした。
凄いわー、、、💦💦💦
***
最近、講義で「2040年問題」について語りました。
日本は、確実に「高齢社会」に突入しています。
2040年には、もうこの国は「高齢者だらけの国」になります。
それを見越して、というとあれですけど、、、
でも、確実に飲食店も「高齢者対応モード」に切り替わりつつあるように思います。
これからは、やはり「高齢者向けビジネス」がどんどん増えていくはず。
この一連の「ファミレス系珈琲店」もまた、それをどこかで意識しているはず。
…
ラーメンも、そろそろ「高齢者向け」の実力店が出てきてもいい頃かも!?
高齢者の方が、「行きたいなぁ」って思うようなラーメン店って…。
2040年になれば、僕も65歳か…(生きてるのかな…💦)
もう、その頃には「ラーメン!」なんて言ってないかもな…
でも、その時でも、誰かと会って「語ろうぜ~!」って言ってるとは思う。
語る場所としては、やっぱり「広々とした喫茶店」がいいなぁ…
…うん、やっぱり、この一連のファミレス系珈琲店は、高齢者を意識してるな…
間違いないっ!!