Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

中華ソバ篤々@勝田台 ㊗創業三年目!勝田台を誇る「名店」になるか!?

この日は、出張で「勝田台駅」周辺にやってきました!

勝田台ですよー!!

みなさんは、勝田台というとどんなラーメン屋さんを思い浮かべますか?

恐らく、、、

多くのラーメンフリークさんが思い出すのが、「丸長」だと思います。

独特で唯一無二の不思議な「丸長勝田台店」、、、

しかし、今は営業しているのかしていないのか…。

こちらを見ると、2018年2月の時点では営業していたようですが…。

 こちらのブログがとても詳しいです!(2018年の情報として)

勝田台を誇る、そして勝田台を代表する「丸長」。

でも、今は営業しているのかしていないのかも不明なほど…。

で、、、

新たに勝田台を代表し得るポテンシャルをもつお店が

2016年9月に、突如出現したんですね、、、

それが、、、

中華ソバ篤々

であります。

この9月で、二周年を迎え、三年目に入りました。

いよいよこれから!という時期ですよね。

僕的には、ちょうど1年前に某店のI氏と来ましたね~。

 一年前の僕の<初>篤々の(やや辛口)レポはこちら

改めて読むと、、、(僕の文が)酷い… 

本当にすみません、、、m(__)m

でも、素敵なお店だったからこその<辛口>ということで…

(どうでもいいお店なら、ここまで書きません!)

さて。

創業3年目に入った篤々ですが…。

駅から近くにありつつも、なかなか一見さんを期待できない場所にあります。

駅チカながらに、住宅街の袋小路の一角、、、といいますか。

でも、駅から歩いて3分程度。

一度覚えれば、迷わずに来られます☆

今回は、11時の開店すぐにやってきました。

開店直後なのに、既に半分くらい埋まっていました。

その後も、(平日にもかかわらず)続々と人が集まっていました。

いい感じです\(^o^)/

(でも、まだまだ。零一弐三に行った後だけに、もっと高みへ!)

こちらが、現在の券売機です!!

ふむふむ、、、

メニュー表はこんな感じです。

うん、昨年とほぼ変わってないな、、、

煮干しソバ×生姜煮干しソバ

この二つのツートップ体制!!

そして、ここの定番?の「あえ玉」に、「ニボだしごはん」。

増えてもなければ、減ってもいない!?…

今回は、1年ぶりなのでまた「特製煮干しソバ」を♪

ここでは、まず「特製」を食べなければならないのです\(^o^)/

あと、前回食べられなかった「ニボだしごはん」も♪

ジャジャーン!!

1年ぶりの再会となりました、

篤々自慢の「特製煮干しソバ」です!!!

やっぱ、凄いな、このヴィジュアル、、、

構成としては、イマドキのニボニボ系(ニボラー系)のラインナップ。

濃ゆい煮干しスープに、低温調理チャーシューが三枚。

そこに、お麩が入り、海苔二枚の間に自慢の、、、

メンマは入っていませんねー。これは珍しいかも!?

とにかく、「美しい一杯」であります。

一年ぶりに味わう篤々のスープ。

記憶を遡ると、青森発の煮干しの風味を思い切り効かせたスープだったような…。

でも、今回スープを飲むと、、、

「あれ??とっても飲みやすくて、それほどニボニボしていない…」

っていうのがファーストインプレッションでした。

二日前に、零一弐三を食べた影響もあるのかな??

いわゆるニボニボ系ニボラーの好むようなやり過ぎ煮干しではなくて、、、

どちらかというと、海空土的で、それを青森化=今っぽくさせた感じ!?

基本的には、10年代に急成長を遂げた「ニボニボ煮干し味」なんだけど、

汎用性があるというか、より一般的というか、バランス重視というか…

そういう煮干し醤油ラーメンの味になっていました。

(なので、前回食べた時と感じ方が違いました…)

ここのスープ、、、

なんだろ、、、卑屈じゃないんだよな、、、

イマドキの濃厚煮干しをやっているお店って、ちょっと卑屈というか…。

「他もやってるから、僕もやりまーす」、みたいな。

「これ、作っとけば、売れるだろ」、みたいな。

で、実際に売れるわけだから、心も歪んでいき、味も、荒んでいく。

そこに「愛」はない(苦笑)、みたいな…。

でも!!!

ここの煮干しソバは、卑屈じゃなくて、紳士で真面目。

「とにかく大量の煮干し投与しまーす」っていうんじゃない。

煮干しの味を際立たせつつも、全体的なバランスがとてもいい。

何よりも、煮干しラーメンへの愛がある。

そこが、なんとなく(味ではなく)印象として「海空土」かな、と思ったんです。

海空土も、煮干しラーメンへの愛と尊敬を感じますもんね。

だから、将来、「勝田台=篤々」になれる可能性を感じた、というか。

ただ、やっぱり前回と同様、「中毒性」という点でやや弱い気がしました。

海空土は見た目こそ優しいですが、味に中毒性があって、すぐにまた食べたくなります。

そういう、「強い惹き」がもっとほしいかなぁ、と思いました。

麺はこんな感じです。

前回は、かなり色々と書かせてもらったのですが、、、(すみません)

でも、今回も、基本的には同じインプレッションだったかな、、、

ただ、スープの中毒性の弱さを麺がカバーしている点も否めないのでは?、と。

ここの麺はわりとタフな麺というか、ハードな麺になっていて、、、

この麺の強さが、実はここのスープを支えているのでは?、と思ったんです。

個人的には、やはりこういうスープには細い平打ち麺がいいと思うのですが、

じゃ、それが本当にこの地で、この時代に合っているのか、となると、、、

違うかな、、、とも少し思いました。

わりと、麺とスープの「バランス」で考えると、いいのかな?って…。

煮玉子はこんな感じで、、、(;´・ω・)

わりと普通、というか、上品な味付けの綺麗な煮玉子でした♪

これはこれでいいかな??

零一弐三くらいまでやっちゃってもいいと思いますが、、、

(合わないかなぁ、、、(;´・ω・))

で、、、

こちらが、「にぼだしごはん」です!!

こちらは、わりと素朴な炊き込みご飯でした。

あんまりニボニボしてなかったかなぁ、、、。

でも、体にも心にも優しい炊き込みご飯でよかったです。

そろそろ、ちゃんと「健康」とも向き合わなければ…(;;)

けど、それじゃ満足しないのが、人間ってやつで、、、

なので、、、

やっちゃいました。

残った(残した)スープをこのにぼだしごはんにIN、、、

お茶漬け風にして、ずずずっと、、、。

あー、やっぱこのスープを入れて、味濃く食べたいもんです、、、(;´・ω・)

優しくて繊細なスープだけに、ほっとする「煮干し茶漬けご飯」になりました。

いやー、旨かったなぁ、、、

***

創業2年、僕としては1年ぶり。

篤々がとても魅力的なお店だということが(遅ればせながら)分かりました。

ただ、ニボニボしているだけじゃない、、、

煮干しを基調にした、バランス抜群の和風醤油ラーメンでした!

同系統のニボニボ系のお店よりもバランスがいい。

ただ、同系統のニボニボ店ほどのジャンクさは弱い、、、。

けど、それゆえに、長続きする気がしました。

一過性の人気ではなく、確固たるお店になれそう、というか…。

お店って、長く続けて、長く愛されてナンボの世界ですからね。

終われば、終わりなんです、、、。

これまでに、何軒の「終わり」を見て来ただろう…。

だからこそ、長く続けるということにこだわってほしいですね。

あ、それは、このお店に限らず、、、(;;)

身体の健康を考えたら、ニボだしごはんの方がいいですね。

でも、お腹が空いていて、がっつり行きたい人は、あえ玉でしょうね♪

けど、ラーメン好き向けには、やっぱりミニチャーシュー丼かなぁ、、、。

今後、このサイドメニューがどうなっていくか、、、も楽しみです。

また、勝田台に来る機会があったら、

絶対に立ち寄りたいですねー。

なかなか来られませんが、陰ながら応援しています!!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉 八千代市 佐倉市(JR線除く)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事