四軒目は、館山の先鋭的なお店の中で、人気の高い「らーめんたつみ」へ。
どうやら移転したみたいですね。
メインの国道沿い、一本入ったところにありました。
かつての店舗には、一度行ったことがあったことがあります。
http://blog.goo.ne.jp/sehensucht/e/67e423081aff0255bc2cfa9e27175f7f
2008年3月ですから、実に3年ぶりの訪問ですね、、、汗
このお店も3年以上の実績があるということになりますね。
この地で3年以上続くというのは、new comerとしては素晴らしいですね。
お店は、ログハウス風? とても綺麗な店舗でした。
メニューは、前に来た時とそれほど大きくは変わっていない感じでした。
メインの「らーめん」のバリエーションが増えてますかね、、、
今回は、チーズラーメンと塩ラーメンをいただきました。
チーズラーメンは、基本的には味噌スープらしいのですが、
醤油(げんこつ醤油)に変更可能だということなので、
醤油でお願いしました。
濃厚なげんこつ醤油スープに、チーズとチャーシューともやしがたっぷり入っています。
濃厚とはいいつつも、結構ライトな濃厚系ですね。
いわゆる「しゃばしゃば系」というんですかね。
どろっとしてなくて、粘度も低いように思われます。
チーズがたっぷりなので、洋風な印象を受けますが、
日本のラーメンの範疇にぴたっと入ると思われます。
その名の通り、チーズラーメンでした。
麺は、内房、千葉の定番ですね。
注目すべきは、チャーシューにチーズがからまっているところですね。
このチーズチャーシューが格別に旨かった。
このチーズチャーシューを食べるだけでも、注文した甲斐がありました。
塩ラーメンは、ずばり「淡麗系」ですね。
本来なら、ほうれん草を練り込んだ翡翠麺なのですが、
3月の大震災の影響で、その麺が入手困難となり、
現在は、通常の細いかんすい麺になっています。
お味は、そのまま淡麗系。今風でありました。
土地柄か、結構しょっぱいです。でも、さっぱりあっさりですね。
***
勢いそのまま、店舗は広くなり、より快適になったように思います。
館山では、力強い人気あるニューウェイブ系ラーメン店だと思います。
僕的には、もっともっと頑張って、館山ラーメン界のニューリーダーとして、
もっともっと頑張ってほしいです。
がゆえに、もっとバイトへの指導(?)はしっかりやってもらいたいとも思いました。
食べている最中に、厨房から私語が聞こえてくるのはやはり気持ちよいものではありません。
でも、それもまた館山らしいのかもしれませんがね、、、
また、いつか来たいですね。頑張ってください!!