goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

鳳蘭@銚子 創業約25年、自家製玉子麺を使用した王道中国風ラーメン!

銚子にやってきました☆

今回の目的は、元教え子の結婚式。

まさか、結婚式のためにラーメン王国銚子にやってくるとは…。

まぁ、僕的には(悪麺友さんのおかげもあり)HOMEみたいなもんですが♪

まず向かったのは、

鳳蘭

という中国レストラン。

駅から徒歩で10分くらいかな?!

利根川のすぐ近くです。

店舗の雰囲気からして、「the 中国!」って感じがします。

でも、「自家製玉子麺」という文字が輝いています。

聴けば、創業25年。

現在は二代目店主さんが厨房を守っています。

(一代目店主さんもまだ店内にいます)

メニューはこんな感じ。

まぁ、まずは「ラーメン」かな、と。

どんなラーメンなのでしょう!?

わくわく。

ジャーン!

こちらが鳳蘭のラーメンです。

見事に美しい王道ど真ん中の中国風ラーメンですね。

お味も、銚子では珍しい本格中国ラーメンになっていました。

いわゆる「屋台系銚子ラーメン」とは異なるタイプですね。

初代店主さんに、「銚子の屋台のラーメンは食べていましたか?」と尋ねると、

「いやー、食べなかったなぁー。全然食べたことがない」、と仰っていました。

それくらい、「銚子ラーメン」っぽさを感じない王道系のラーメンでした。

麺は、こんな感じでして。

ちゃんと店舗で麺を作っているそうです。

玉子麺とあって、もちもちふわふわっとした麺でした。

チャーシューは小さかったけど、美味しかったです。

チャーシューっていうより、叉焼?!

絶品叉焼でした。

うん。

総じて、真面目で真面目な王道中国風ラーメンですね。

きっと、、、他の料理も本格的で真面目で美味しいんだろうなって。

「銚子ラーメン」としては、カウントできないラーメンだけど、

こういうラーメンもしっかりあるのが、銚子なのかな、と。

そう思いました。

***

地元の人向けの中国レストランって感じかな?!

でも、旅行客もなかなか多そうです。

本格中国料理を銚子で食べるなら、ここはいいお店かもですね。

二代目店主さんもきちっとした誠実そうな方でした。

月曜日が定休日みたいです♪

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉 銚子<最強エリア>」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事