goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩絵 : spazierbilder

記憶箱の中身

春めく

2010-03-18 09:48:57 | 自然観察
PCを使う仕事が多いと家に籠もることになる。あんまりマウスとキーボードを相手に過ごしていたものだから手、肩といわず体中が凝っている。
そういうわけでこのところアトリエに行く事が少なかったが、一昨日は知人と来年のプロジェクトについての打ち合わせのために久しぶりに出かけた。プロジェクトは先の話とはいえ、しかるべき所に提案書を出さねばならない為、今からコンセプトを書き送らねばならないというわけだった。3時間ほど話はあっちへふらふらこっちへふらふらして第一ラウンド終了。楽しかった。
夕方メイルチェックしていると2通見知らぬ名前があった。開けると先日ケルンで出あった人たちだった。作品を見ることができて嬉しかったこと、短い会話の中で創作意欲を触発された事などが綴られていた。自作コラージュの写真なども送ってきてくれた。こういう反応があるととても嬉しい。






昨日は14度ほどに気温が上がり、かなり暖かい一日だった。
箱庭のヘレボルスも去年の勢いが無いけれども沢山咲いた。
果物を買いに外に出かけたらクロッカスが満開の笑顔を天に向けていた。チューリップの切花20本買ってしまう。

今年の3、4,5月は忙しいので、なかなか植物に取り組む時間ができない。以前は今頃すっかり春の支度で舞い上がっていたものなのに。。。今年は一つも種まきもしていない。








ほんの少しの不注意で気に入りの50mmレンズを私は壊してしまったので、がっくり来ている。
また修理代に札が飛んでゆく。。。。






今朝は太陽が顔を出して部屋の中がパアッと明るい。
面白いもので、そうすると私の気分も急に軽やかになる。太陽の光が体の中に沈殿しているネガティブ色を漂白してくれる感じ。