goo blog サービス終了のお知らせ 

ROKSANのつぶやき

独断と偏見に満ちた時遊人の日記

ターンテーブルシート聴き比べ

2009-10-05 21:52:30 | オ-ディオ
プリアンプの状態も落ち着きましたので、ターンテーブルシートの聴き比べに入ります。
まずは、お借りしたドライカーボンのターンテーブルシートからです。

先日、Rayさん宅で聴いた時には、物凄く違っておりました。
具体的にはSNが下がり静かになりますが、
力がなくなった感じで演奏が沈む感じです。
当然どのDISCせも同じような傾向で、
聞く音楽には合わないだろうと却下になりました。
其のとき同時にヤマハのGT2000にモノラルカートリッジが
刺さっている仕様にセッティングしましたが、
これがなかなかのもので、スッと音楽が立つと言うか
浮き出てくるような感じになります。
演奏が沈むような感じにはならず、これは正解でした。
ノーマルからの交換でセッティングしてあった、
某会社の合金シートが最悪でぼけた音で精気もなくつまらない音でした。
やっと、モノラル本来の音の片鱗が見えてきたところでしょうね。

ところが、拙宅においてはほとんど変化が解らないぐらいで、
こんなに違いが少ないのも珍しい感じです。
Rayさん宅は結局シートを敷かないで、
ターンテーブルに直にセッティングする方向でしたので、
結局なにもしないでそのままで当分の間はいくようです。

そう言えば、静電気を除去する働きがある、
ftkのシートkh1を考えていらっしゃるようです。
サイトを調べてみるとかなり良さそうなので、
拙宅も試してみようと思います。
fo.Qのような振動を取り除く為のCDに貼るようなものや
レコードのスタビライザーのたぐいは
あまり良い結果になったことがないので止めておこうと思います。
まだまだ、先が見えてきませんね!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。