goo blog サービス終了のお知らせ 

ROKSANのつぶやき

独断と偏見に満ちた時遊人の日記

重くて硬い

2009-09-12 20:39:53 | オ-ディオ
早めに仕事から帰れたので夕方から本格的に聴いてみる事にした。
いままでチョイ聴きしたところでは、中域に力があり少し硬質な感じがしたのですが、
其の印象は目いっぱい音だしした状態でも同様でした。

まず、amberさんから教えてもらった鐘のディスクですが
冒頭の教会の鐘の音が少し金属音が強く、つきささるように聴こえてきます。
しかし、倍音はしっかり乗って再生されますので後のコーラスの広がりも
違和感無く再生されます。

次にジョリアーノ・カルミニョーラの四季からバロックバイオリンですが
やはり少し堅い印象ですが倍音成分がしっかり再生されている為に、
ぎすぎすした感じとは少し違います。

しかし、ポンタボックスのモダンジュズ7曲目。吉田美奈子の声がもう一つ色っぽくありません。
これは非常に問題で、BBSM-4Fでボーカルが鳴らないようでは意味がなくなります。

音の傾向としてはお解りのように中域に凝縮されたエネルギー感に代表されます。
最近機器のセッティングを変更したので、送り出しは少し厳しい方向には持っていっているのですが、
もう少し柔らかい音が出ても良いと思うのですが・・・。

冒頭のも記したようにある種の金属音が乗っています。
見ても解るように、BBSM-4Fのセッティングはフローリングの上に大理石の板があり、
其の上にTAOCのHST-60Hが純正のスパイクと
スパイク受け(ステンレス)に乗っております。

以前、プラチナムのSOLOを使用していた時もTAOCのスタンドで、
今回と同様のセッティングでしたが、
このような金属音は乗っていませんでした。
スタンドとスピーカーの間も前回同様にオーディオリプラスの
石英インシュを使用しており原因が解りません。

もっとも、プラチナムのSOLOとBBSM-4Fじゃ音の出かたや傾向がまったく違うので、
共通点といえば充実した中域ということぐらいでしょうね。

しかし、間違いなくスタンドに原因があると思われますので、
これからいろいろ試してみようと思います、
最終的にはもう1セットオーディオボードが要りそうです。