昨日、『市民大学たかおか学遊塾』の平成19年度の交流会が行われた。
今年開催された16講座の先生と生徒が高岡市生涯学習センター4Fに集まった。
私が受講していた「俳句を楽しむ講座」もその1つである。
「俳句を楽しむ」講座の他に、「大正琴」「川柳」「藤子まんが」「手染」「ステッチニット」「マジック」「和菓子」・・・などの講座があり、約100名が参加していた。
プログラムは10時30分から始まり、
・開会の挨拶
・来賓祝辞
・パネルディスカッション「学遊塾が取り組んできたもの」
と続き、11時45分から昼食となった。
私は弁当を頂戴した後、俳句の仲間と一緒に途中で失礼した。
なお、この後、「俳句を楽しむ」講座は来年の7月まで休講になるが、この席で、今後も毎月第3金曜日に、特別に、先生と俳句学習を継続することに決定した。
ということで、私もみんなに引きつられて参加することになった。
と言うことは、来年も引き続き“俳句を作る苦しみ”が、継続すると言うことである。
塾長による開会の挨拶
「俳句を楽しむ」講座の展示。この中に、一応わたしの一句も掲示してあった。
今年開催された16講座の先生と生徒が高岡市生涯学習センター4Fに集まった。
私が受講していた「俳句を楽しむ講座」もその1つである。
「俳句を楽しむ」講座の他に、「大正琴」「川柳」「藤子まんが」「手染」「ステッチニット」「マジック」「和菓子」・・・などの講座があり、約100名が参加していた。
プログラムは10時30分から始まり、
・開会の挨拶
・来賓祝辞
・パネルディスカッション「学遊塾が取り組んできたもの」
と続き、11時45分から昼食となった。
私は弁当を頂戴した後、俳句の仲間と一緒に途中で失礼した。
なお、この後、「俳句を楽しむ」講座は来年の7月まで休講になるが、この席で、今後も毎月第3金曜日に、特別に、先生と俳句学習を継続することに決定した。
ということで、私もみんなに引きつられて参加することになった。
と言うことは、来年も引き続き“俳句を作る苦しみ”が、継続すると言うことである。
塾長による開会の挨拶
「俳句を楽しむ」講座の展示。この中に、一応わたしの一句も掲示してあった。