Greetings From Japan

日々の暮らしをのんびり綴っていきます。

金剛證寺(Kongoushouji temple)

2009-08-18 15:57:48 | 旅行(Travel)

Kongoushouji temple is in halfway up the Asama Mountain in Ise city.

It was built in the middle of the 6th century.

Then Kukai made popular again in the Heian period.

There is a beautiful pond in it.

Many water lilies are bloomed.

伊勢志摩スカイラインの途中に金剛證寺というお寺

があります。

金剛證寺の創建は、6世紀半ば、欽明天皇が明星堂を

建てたのが初めと言われています。

その後、平安時代(825年)に空海が、真言密教道場として、

当寺を中興したと伝えられています。

室町時代には、神仏習合から伊勢神宮の北東に位置する

当寺が「伊勢神宮の鬼門を守る寺」として伊勢信仰と結びつき、

「伊勢へ参らば朝熊を駆けよ、朝熊駆けねば片参り」とされ、

伊勢志摩最大の寺となったそうです。

スカイラインの途中にあるということでなかなか行く機会も

ないお寺ですが、歴史的にも由緒のあるお寺だったのですね。

中央の朱塗りの太鼓橋は、連珠橋(れんじゅ)。池の名前は

連間の池(つれま)。

連間の池は空海が掘ったと伝えられているそうです。

連珠橋を堺に、此岸(しがん)(迷いの世界)と彼岸(ひがん)(悟りの世界)

が表され、五月中旬から九月にかけて、数百睡蓮の花が美しく咲きます。

連珠橋。1672年に創建。とてもきれいな橋です。

睡蓮の花。この日はあまり咲いていませんでした。

中央に写っているもの。本物のカメかと思ったら、カメの形の

石のようでした。

本堂付近。偶然太陽の光が後光が差しているように

見えます。

福丑。

「この福丑に触れれば、心清く、意志堅固となり、福徳知恵増進し

、身体健康のご利益が授けられます。」とありました。

皆さん触られるようで、鼻のあたりかなりはげています。

 智慧寅。

慈愛と成徳をお授けくださるそうです。

 

本日の天気。今日もいいお天気。梅干しの土用干し(今頃って言われそうですが)2日目です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする