Yukoの日記

趣味・・・着付 パソコン カラオケ 盆踊り 旅行
フォークダンス フラメンコ        

愛犬と金剛登山

2012-08-30 11:37:20 | 健康
伏見峠ルート金剛登山 (2012.8.22)

タンタンを連れての登山は4回目。(ミニチュア・ダックスフンド、雄8歳)登山道の整備が行き届いているので、気軽に愛犬と登れるコースです。セメントで舗装されている所もありコースの後半少しきついですが、案内犬タンタンに引っ張られて頑張っているという感じがします。あ~しんど(-_-;)、、




水場が2ケ所あって、タンタンも美味しそうに水を飲み休憩で~す。登山好きの娘も一緒なんですが、私が少し遅れると心配そうに後を振り返って見てくれるのはタンタンでゆっくり歩いてくれます。本当に頼もしいなぁ~(*^^)v
今回山頂までは1時間50分で到着。山頂からは淡路島、神戸が見渡せ、景色は抜群です。手帳に印を押してもらって下山。
ロープウェイもあるので、疲れたらそれで下山も可能なので子供やお年寄りでも大丈夫です!!
下山はタンタンも心得ていて、私達にあわせて歩いてくれるようになりました。1時間25分で駐車場に到着です。\(^o^)/途中あまり暑かったのか、水場のたまっている所でお腹を冷やしてました。私ではなくタンタンがです。(*^^)v
今日も頑張ったねタンタン、有難う。また行こうね。お姉ちゃんも一緒に!!

★”大阪で天然雪が楽しめる”という冬場の金剛山に一度行ってみたいなぁ~。その時はタンタンは家でお留守番ね(~o~)

トータル・リコール

2012-08-29 11:32:03 | 日記
トータル・リコール


解説

フィリップ・Kディックの短編小説「トータル・リコール」を映画化し、大ヒットしたトータル・リコールをリメイクしたSF大作。
監督を務めるのはダイ・ハード4、0のレン・ワイズマン。かつてアーノルド・シュワルツェネッガーが演じた主人公をフライトナイト/恐怖の夜などのコリン・ファレルが演じ、その妻をアンダーワールドシリーズのケイト・ベッキンセイルが熱演する。迫力満点のアクションがさく裂する斬新な映像に目を奪われる。

あらすじ

容易に記憶を金で手に入れることができるようになった近未来、人類は世界規模の戦争後にブリテン連邦とコロニーの二つの地域で生活していた。ある日、工場で働くダグラス(コリン・ファレル)は、記憶を買うために人口記憶センター「リコール」社に出向く。ところが彼はいきなり連邦警察官から攻撃されてしまう。そして自分の知り得なかった戦闘能力に気付き、戸惑いながらも家に帰ると妻のローリー(ケイト・ベッキンセイル)が襲ってくる。

★前作「トータル・リコール」よりリアルになった近未来描写とスリリングなアクションで魅せる娯楽作。
極めてアクの強いポール・バーホーベン作品のリメイクで「自分という存在の不確かさ」という原作者フィリップ・Kディックのテーマはバーホーベン版の方がより深く描かれている。

★月一回の映画鑑賞が待ちどうしい。どの映画を観てもそれぞれのスケールの大きさに感動してしまう。平凡な日常も大切だし、永遠のロマンを夢見る夢子で~す。(^_-)-☆

万灯供養法要

2012-08-21 16:39:15 | 日記
四天王寺で万灯供養法要

四天王寺で8月9日お盆行事の「万灯供養法要」が始まり、ローソク約1万本に灯がともされました。

万灯供養法要は、同寺の中心伽藍内(五重塔や金堂のあるエリア)にローソク立てを設営し、参拝者が先祖の名前を記入して供養します。平安時代から続いているといわれています。
四天王寺「万灯供養法要」

当日は多くの人が集まり、夕方には灯がともされます。数回行われる法要では僧侶数人が般若心経を唱えながら練り歩き、その後に参拝者が続く光景が見られます。

今年は暑さ対策に人通り多い中心伽藍の入り口と極楽門にミスト散布の機械も導入されてました。

ローソクに名前を書いてもらってここで灯を灯し、燃え尽きるまで見届けるそうです。
そしてこのローソクは独特の炎の形で燃えます。
日も暮れて、これから幻想の世界になっていき、みんな思い思いにご先祖様に手を合わせます。境内には夜店も出ていました。

極楽門には転法輪というものが4つあります。
これを手で回すことにより、「仏教を教えてください」と挨拶代わりにしたのが起源だそうです。みんな回しながら入っていきます。

夫の両親や義姉が眠る四天王寺は大切な場所です。

中津原盆踊り大会

2012-08-17 16:47:59 | 盆踊り
中津原盆踊り大会

雨上がりの夕暮れ時、やぐらの上からの音頭と共に、さあ~今宵も踊り子アンチェイジング!!
この日は、日野(みのでホール)も盆踊り大会です。踊りゃんせメンバーは二班に分かれて活躍で~す。
迫力ある綺麗な花火あり、最後の抽選会まで楽しませて貰いました。帰り際、爽やかな
風が汗まみれの身体を労わってくれます。何とも言えない幸せ感がたまりません。
中津原の皆様大変お世話になりました。
そして撮影してくださったパソコン教室の先生に感謝です。有難うございました。




  
  
   
   


池上彰のやさしい経済学

2012-08-16 13:42:40 | ためになる話
池上彰の ニュースがわかる やさしい経済学

著者  池上 彰  ジャーナリスト・東京工業大学教授

インフレとデフレ・・・合成の誤びょう

日本ではいま、デフレが深刻な問題となっていますが、経済の歴史を見ると、これまではインフレとの戦いでした。
キーワードは「合成の誤びょう」です。
インフレ・デフレともに、人間の心理が大きく影響しています。

インフレでものの値段が上がっていったとき、私たちが本来やるべきことは、みんなで買うのをぐっと我慢することなんです。そうすれば需要がおさまりますから、物価の値上がりもおさまったり穏やかになったりします。
安いうちに早く買おうとしたり、みんな同じ事を考えます。
みんなが同じことをやると何が起きるのか。
たとえば、サッカー観戦でみんなが座っているときに、1人だけ立ち上がるとよくみえますね。でもみんなが同じことを考えて一斉に立ってしまうと、結局みんなが前より見えなくなってしまいます。これを合成の誤びょうと言います。
誤びょうとは誤りという意味です。
みんなが同じ行動をすることによって、どんどん値段が上がっていってしまうのです。
デフレはその逆です。
売れないからどんどん商品の値段が下がっていく。
みんなが買うのを待つと、ものの値段がどんどん下がっていきます。        そこから脱出するのが大変難しくなるのです。
インフレとデフレ、どちらであっても困りますが、いまはデフレというと何となく先行き、見通しが暗くなります。
そのため、ゆるやかなインフレがいちばん望ましいのではないかというのが、現在の世界の経済学者のの認識になっています。
新しく大きな問題が起きたとき、それを解決する新しい経済学が生まれ、それによってまた世の中がよくなっていく。
そうするとやがてまた別の問題が起きてくる。そういう意味で言えば、まさにいまこのデフレから脱出する新しい経済学が求められている時代とも言えるのです。

★コスト・プッシュ・インフレはコストが押し上げられて物価が上がるので望ましくない
★デノミとは通貨単位を切り下げることである
★物価上昇率と失業率の関係を示すものは、フィリップス曲線という

政府か日銀か・・・財政政策と金融政策

景気をよくするためには、おもに2つの政策があります。
ひとつは、国が公共事業をするケインズ流の財政政策。もうひとつは日銀が誘導して金利を下げる金融政策です。

財政政策

1.公共事業
道路をつくったり橋を架けたりという公共事業をすることによって、建設会社に新しい仕事をつくり、そこで新しい人が雇われることによって景気がよくなっていきます。
2.減税
税金を減らして私たちの手元に残るお金を増やす。これによってみんながいろいろなものを買うようになる。消費が拡大すると景気がよくなる。
そして景気がよくなれば、それだけ税金が国に入るようになります。

これらの政策をとっても景気がよくならなければ税金が入ってきません。
赤字になれば国債を発行してお金を得るわけですから、国債がどんどん増えてやがて財政赤字がたまっていくという大きな問題があります。

金融政策・・・日本銀行がおこないます

日本銀行は国有銀行ではなく日本銀行法という法律に基づいて設置された認可法人です。もし日本銀行が国有銀行であれば、政府の命令に従わなければいけません。
国の命令だからといってお札が大量に刷れればインフレになるかもしれない。
だからあえて独立性を図っているのです。

日本銀行3つの役割
1.銀行の銀行・・・一般の銀行が預金をする
2.政府の銀行・・・政府に入ってきたお金を管理する
3.発券銀行・・・お札を発行する

日本の金融政策は日銀が国債を売買することによって行われています。
戦後の日本では国債を発行することは法律で原則禁止されています。財政法という国の予算や財政の基本に関して定めた法律の第4条に、国の予算は借金以外のもの、つまり税収などで賄わなければいけないという規定があるのです。
この条文にはただし書きがついていて、将来に財産として残る建設に使われるものは発行してよいということになっています。
もちろん借金をすれば借金も子孫に残りますが財産も残るので、国債を発行してもいいだろう。これが建設国債です。

税収だけだと、とてもやっていけないので、特例法である特別公債法案というのを毎年のように国会で通して今年限りの特例ということで国債の発行を認めているのです。

半幅の帯結び

2012-08-09 10:06:28 | 盆踊り
半幅帯

蝶々結び
1.手先(50cm)の長さを決め、胴に二回まきます。
2.手先の帯幅を半分に折り、たれを脇より斜めに折り上げ、手先を上にして一度結びます。
3.結んだままではゆるむので一度ねじりもどしをして、手先を前にあずけておきます。
4.たれの部分で好みの羽根の長さをとります。
5.羽根の中心で二つ山ひだをとり、手先で一度結びます。
6.手先の二回目は少し帯幅を広げて前板と帯との間に入れます。羽根を形づけ、きものの衿合わせの方向へ、羽根の中心を持って背中へ廻します。
7、二枚羽根の出来上がりです。
8.羽根を長くとってお文庫にも結べます。


貝の口
1.手先の長さをきめ胴に二回巻きます。たれの長さを手先より短くとり、のこりは内側に折り返しておきます。
2.手先の幅を半分に折り、たれを上にのせて、結びます。
3.たれを手先の出ている側に折り返します。
4.たれの間に手先を通します。(たれが1、手先が2の割合)
5.後に廻して出来上がりです。


吉弥結び
1.手先の長さを決めて胴に二回巻きます。
2.手先の幅を半分におり、たれ先(5~6cm)をのこして結びます。
3.たれを手先の出ている側に折り返して、手先を通します。
4.帯締めを通して、後で仮結びします。
5.背中へ廻して出来上がりです。(たれ1、手先2)


緑生
1.手先を約80cmとり、胴に二回巻き手先で結びます。幅を半分にし右肩にあずけます。
2.たれの結び目より、幅を半分に折り、左に羽根を作り、手先で結びます。
3.たれ先を結び目の下から上に引き抜き、たれの長さを決めます。
4.形を整え出来上がりです。


元禄
1.手先を50cmとり、胴に二回巻き手先で結びます。手先を右肩にあずけます。
2.たれの結び目より左に羽根をとり、小さめの羽根をもう一枚重ね、右にも小さ目の羽根をとり、残りで長めの羽根を作ります。
3.羽根の中央で一ツ山半のひだをとり、手先を下から上に通します。帯締め(帯揚げ)を通し、手先をかぶせ、裏を広げます。
4.形を整え出来上がりです。


浴衣のポイント

1.襟元はゆったり
2.えもんはあまり抜かない
3.裾線はくるぶしまで
4.すそよけは短か目
5.おはしょりは二枚そろえる
6.上づまのたてづまで1cmかぶせる。下前は4~5cm、上前は(真っ直ぐか、1cm)
7.湯上りが基本となっているので素肌、素足
8.女性は、すそよけ、肌襦袢をつける

浴衣(ゆかた)と呼ぶようになった起こり

平安時代、高貴な方は裸にならないで、湯帷子(ゆかたびら)と言う麻で出来た衣を、何枚も取り替えながら、蒸し風呂に入ったそうです。
その後、江戸時代になって庶民の間に銭湯が発達してくると、それを湯上りに着るようになったと言います。
ゆかたと言う言葉は、木綿を古語では「ゆう」と発音していたので、木綿(ゆう)をつかった衣服と言うことと、入浴後に着る衣(ころも)、湯帷子(ゆかたびら)の発音も入れて浴衣(ゆかた)と呼ぶようになったと言われています。


PL花火大会

2012-08-02 11:47:29 | 日記
花火夏祭り特集

教祖祭PL花火芸術阪府

世界の人々の平和と安寧を祈念する花火芸術。打ち上げ総数は2万5000発と、関西最大級の規模を誇る。
花火の種類演出も実に多彩。色鮮やかなスターマインが空を照らし、華やかな光の芸術が繰り広げられる。
関西の大会では数少ない尺玉が複数の場所から同時に打ち出される様は圧巻だ。
8000発もの花火が一気に打ち上げられるというラストは、まばゆい光が轟音とともに出現!あたりを真昼のごとく輝かせ、壮大な物語は終わりを告げる。(花火特集より)
2012年PL花火大会


★知人のご好意で、今年は富田林向陽台の今城クリニックの屋上から花火を見させて頂きました。雨が少し降っていたのですが、日暮とともに止み大歓声のなか始まりました。すっごい迫力!!ただただデジカメを押さずにはいられません。
こんな一等地の場所で椅子に座り、優雅に空に舞う花火を時間を忘れて見入ってました。一緒に行った友達も皆大感激~\(^o^)/まるで夢のよう!!
そして、色々用意して貰って有難うございました。ご馳走様~。感謝です