Yukoの日記

趣味・・・着付 パソコン カラオケ 盆踊り 旅行
フォークダンス フラメンコ        

東京へ

2015-12-28 13:07:19 | 日記
娘のSOS          2015.12.21~12.24
 昨夜に東京在住の娘より連絡が入り、ぎっくり腰で動けない状態だと言う。翌日の新幹線で急遽上京する事に!予定をキャンセルし一刻も早く娘の元へと焦るが、なかなか家を出るまで手間取っている自分が腹立たしい。鍼灸師の次女が行けたら一番良いのですが、仕事を持っている為直ぐ行動も出来ず、犬二匹を主人に頼んで母である私の出番です。不慣れな地理でも娘の為には出来るものですね。
痛々しい姿に絶句、水分補給、服の着替え、そしてゆっくり体を動かす補助をし、立ち上がる姿勢にまでなると何と歩けるのです。もうびっくり~、一日以上毛布にくるまって床に転がっていたと言うのに・・・。それから直ぐに整形外科に飛び込んだのです。
後の回復は目覚ましく、翌日は出勤出来るほどになったのですが、やはり満員の乗り物は怖いと言います。此処でまた母の出番、送迎を引き受けしっかりと会社へ送ったのでした。帰りは地下鉄浅草線新橋駅で待ち合わせ、Xmas前の夜を母娘で楽しみ、明日の祝日はスカイツリーへとリハビリを兼ねて行く事となったのです。冬至には南瓜を煮、柚子風呂の用意もしました。(一年中風邪を引かないようにと)今思えば神様が忙しい娘に、母と会える時間を作ってくださったような気がしてなりません。そして、これからは自分の体を労わるようにと教えてくださったのだと・・・。感謝の気持ちで一杯です。   
激痛が走った一週間後の28日、仕事先があるインドへ旅行。腰痛グッズを用意して元気に出発、本当に本当に気を付けて行ってらっしゃい。
 

スカイツリー展望デッキ。東京タワーが見える     スカイツリー展望回廊


新橋駅前SL広場                    スカイツリー展望デッキ


東京スカイツリー(世界一高いタワー、634m)     9F家の玄関前でお台場方面を見る

ザ・シンフォニーホール

2015-12-17 17:00:01 | 日記
クリスマス/アヴェ・マリア         2015.12.12

サンクトペテルブルク室内合奏団
芸術の都サンクトペテルブルクで結成された室内合奏団。次代を担う才気あふれる若手演奏家が中心であり、その活動は多岐に渡っている。
メンバーはクラシック、ジャズなど多彩なジャンルをレパートリーに持ち、他の楽団や歌手と様々な共演を行っている。同合奏団も古典音楽を中心に、映画音楽など幅広い音楽を演奏し、評論家からも好評を得ている。



憧れのザ・シンフォニーホールへ到着。趣味を同じくするメンバーと少し早いXmas会でクラシック音楽を!合奏協奏曲・ヴァイオリン協奏曲・宗教的歌曲・タイスの瞑想曲、普段聴きなれない曲も多いですが、会場の熱気に気分はメリークリスマス。豊かな弦のハーモニーと流麗なハープの響き、そして透き通ったソプラノの歌声が、極上の音色となって聖夜を彩ると言う至福の時間を過ごしたのです。


開演前のひと時をお茶で!                  クリスマスツリーが気分を盛り上げる


サンタさんに何を願う            開演前の会場内             夕闇迫るホール前


聖夜の調べに心を奪われた後は阿倍野へ!街はイルミネーションが輝き余韻を楽しみながらの食事に大満足でした。

慰問と忘年会

2015-12-10 13:27:32 | 盆踊り
フォークダンスで慰問       2015.12.3


午前中はフォークダンスの練習、午後から青葉台の施設に新米の部員8人が楽しませて頂きました。
1時間だけですが、フォークダンスと歌、そして盆踊りと母親を思い出すシーンがあったりで懐かしい光景
に目が「うるっと」しました。「また来てね」に「また来させてね」と嬉しい会話です。


踊りゃんせ(盆踊り)忘年会       2015.12.7
今年も後藤先生率いる踊りゃんせメンバー、頑張りました。月2回の練習、そして夏の暑い夜の盆踊り、雨にもめげず最後まで踊り尽くしたこと、旅行の帰りにそのまま踊ったこと等が楽しく思い出されます。
恒例の忘年会、今年は集会所でそれぞれの曜日毎に隠し芸を披露!練習もままならずですが宴は盛り上がります。私たち月曜日グループが一番人数が多く、「きよしのズンドコ節」の振り付けを役員さんに教わったのですが、練習不足もありとにかく笑って楽しもうと言うことでした。写真のないのが誠に残念~。



軽快なリズムでフラダンス


浴衣を短く着て可愛い踊り


皆でフォークダンスのボサノバやトロパンカ、そして盆踊りに熱中、50~60人の参加者は注文していたお弁当を頂き、にわかの芸を心底楽しみました。後藤先生、お世話をしてくださった役員さん、本当にお疲れさまでした。楽しかった~