Yukoの日記

趣味・・・着付 パソコン カラオケ 盆踊り 旅行
フォークダンス フラメンコ        

民族古典芸術団公演

2013-08-08 12:13:38 | 日記
日本・台湾ふれ合い交流会

会場   市民交流センター・キックス   4階イベントホール
会期   平成25年8月6日(火)   午前10時~午後16時

水墨画の部
   河内長野市、水墨画教室の水墨画作品展示

音楽演奏と演舞の部

1.台湾雲林県立東仁国民中学民族
   古典芸術団出演

民族古典芸術団公演


2.大阪府立河南高等学校和太鼓演奏その1

3.日本の歌・詩吟・琴・ピアノ演奏

4.大阪府立河南高等学校和太鼓演奏その2
                      NPO法人 アジア文化芸術連盟

★NPO法人の目的
この法人は、国内外で水墨画を描いたり、書道、易、占術、風水学、彫刻、油絵、版画、音楽、民族音楽、気功や太極拳、ヨガ、武術、民族舞踊を学びあったりする国際的な仲間の会です。
特定非営利活動法人で社会福祉活動及びリハビリテーション、通所介護、地域コミュニティ、コンサート等されています。
今回、日本の歌で筝曲・ソプラノ・詩吟によるコラボレーションで知人が出演しており、応援もあって参加したのですが、このふれあい交流会の心あたたまる光景や一生懸命国際交流を果たして頑張っている台湾の中学生、日本の高校生に改めて拍手を送りたいと思います。
素晴らしいものを見せて頂き有難うございました。国際交流の四文字が頭に残っています。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
誠の国際交流 (rokuemon)
2013-08-09 10:18:49
政治的に翻弄されている日本と台湾の関係。
東北大震災の時も温かい援助がありましたね。
台湾とは、お互いさらに理解し合える関係を築いて
本当の友として付き合っていくべきだと思います。
返信する
動画にTRY! (rokuemon)
2013-08-09 10:41:01
書き忘れました。
これは絶対動画ですよ。
きっとこの場の臨場感を記録できたはずです。
デジカメで撮れるのでこんな機会があれば一度挑戦してみてください。
返信する
Unknown (たが)
2013-08-09 11:39:47
アジア文化芸術連盟というNPO法人は
実に幅広いジャンルの分野を統合した
団体なのですね。しかも傘下の地域も
多いようです。
写真の和太鼓演奏の一コマに鳥取市の
傘踊りと思われる場面があり、懐かしく
感じました。 毎年お盆のあいだ市内を
練り歩きます。
あなたのお知り合いが出演されたのは
筝曲ですか、詩吟ですか。
あなたの趣味が広いのには今更ながら
敬服し、脱帽しております。

返信する
経済発展 (yukomama)
2013-08-10 12:37:52
台湾の多くの人は、日本が教育などを含めた
広い意味でのインフラを整備し、経済発展の基礎
を作ったのではと言われており、親日が多い一因
でもあると・・・。本当の友として付き合って欲しい
です。震災のとき多額の寄付を頂きましたね。

こういう交流会、是非動画に挑戦してみます。
また、宜しくお願い致します。
返信する
鳥取県の盆踊り (yukomama)
2013-08-10 13:03:28
たがさんへ
傘踊りを懐かしく感じて頂き、嬉しく思います。
お盆の間、市内を練り歩く光景は幼い頃又は
若き頃がよみがえりますね。

筝曲・ソプラノ・詩吟によるコラボレーションの
中では、詩吟とソプラノが知り合いです。
筝曲の方は少し存じ上げています。

このふれ合い交流会で、顔馴染みの方も多数
参加されており、国際交流の大切さを垣間見た
気がしました。
返信する
Unknown (gion_hatada)
2013-08-14 00:16:17
台湾とは、日本も仲良くいつまでも続いてほしいですね・中国も台湾みたいに仲良くして欲しいですね。
返信する
Unknown (mi-ko)
2013-08-15 00:10:36
台湾の学生が演じているのは、人形劇ですか?
河南高校生の和太鼓と踊り、和太鼓の響きって心のうちに響いてきますよね。
こういった交流会を通じて他の国とも、もっともっと、信頼し合える事が出来る様になれば、良いですね。 
返信する
国際協力 (yukomama)
2013-08-15 12:49:04
gion_hatadaさんへ
そうですよね。中国交流会等を通じて
詳しい情報を知り、異文化に対する理解を
深めて行かなければいけませんよね。
返信する
信頼関係 (yukomama)
2013-08-15 13:10:08
mi-koさんへ
台湾の中学生が日本語での人形劇です。
すっごく上手で感激しました。
また河南高校生の和太鼓は、女子が多い
ですが、力強い響きには圧倒されます。
言葉の壁を乗り越え、見事に交流を深めて
いる学生達をただただ眩しく眺めておりました。
こういう事が信頼に繋がっていくのですね。
コメント有難うございました。
返信する

コメントを投稿