「よーいドン」に! 2015.7.7
私が通う夜の詩吟教室(片添町)のメンバーになられた新谷さん、教室の傍で本格的なインド料理を経営されるオーナーさんでもあります。また、インド舞踊の教室も持たれ多彩な能力を発揮されているようです。
先週の練習日には、7日に関西テレビ番組「よーいドン」に取材された内容が放映されるって事をお聞きし、是非拝見と忘れないようにカレンダーに大きな印です。
インド舞踊家(新谷さん)と円広志さん 「よーいドン」の番組
あいにくこの日は10時30分(富田林)に出掛ける用が重なり、それまでの時間は他の取材が放映されていて勿論楽しく観ているのですが、時間が気になってドキドキです。
最終的判断、主人にお願いして送って貰う事となり、車の中でテレビ観戦となりました。デジカメを両手にシャッターチャンスを狙うのですが、振動で上手く撮れません。信号待ちを望んでも、こんな時に限ってスムーズに流れて行きます。数枚は綺麗に写っているのもありで主人に感謝~。

テレビ番組欄には「女性インド舞踊家が抱く夢にあ然」と言う紹介ですが、本当にびっくりです。それはコンビを結成して「漫才」に挑戦、すでにテレビの収録に出演したとか・・・。
詩吟の声はかなり迫力があります。身近でこのような素敵な女性に出会えた喜びまた驚き、励みになるのは間違いなしです。夢に向かって頑張ってください。皆で応援していま~す。
新谷さん大変お疲れさまでした。これからも詩吟教室で宜しくお願い致します。
私が通う夜の詩吟教室(片添町)のメンバーになられた新谷さん、教室の傍で本格的なインド料理を経営されるオーナーさんでもあります。また、インド舞踊の教室も持たれ多彩な能力を発揮されているようです。
先週の練習日には、7日に関西テレビ番組「よーいドン」に取材された内容が放映されるって事をお聞きし、是非拝見と忘れないようにカレンダーに大きな印です。


インド舞踊家(新谷さん)と円広志さん 「よーいドン」の番組
あいにくこの日は10時30分(富田林)に出掛ける用が重なり、それまでの時間は他の取材が放映されていて勿論楽しく観ているのですが、時間が気になってドキドキです。
最終的判断、主人にお願いして送って貰う事となり、車の中でテレビ観戦となりました。デジカメを両手にシャッターチャンスを狙うのですが、振動で上手く撮れません。信号待ちを望んでも、こんな時に限ってスムーズに流れて行きます。数枚は綺麗に写っているのもありで主人に感謝~。







テレビ番組欄には「女性インド舞踊家が抱く夢にあ然」と言う紹介ですが、本当にびっくりです。それはコンビを結成して「漫才」に挑戦、すでにテレビの収録に出演したとか・・・。
詩吟の声はかなり迫力があります。身近でこのような素敵な女性に出会えた喜びまた驚き、励みになるのは間違いなしです。夢に向かって頑張ってください。皆で応援していま~す。

新谷さん大変お疲れさまでした。これからも詩吟教室で宜しくお願い致します。
夢に向かって努力する姿は他人を感動させる力を秘めていますね。
夢を抱いている人と夢を持っていない人とは、
毎日の生活が歴然と違ってきますね。
普通の人が、夢を持って実践しだすと特別な人に代わるから不思議です。
負けずに、夢を持ちましょう!
特別な人に代わりたいですね。
夢を持つという事が、努力と共に大きな自信に
繋がっていくような気がします。
日々の積み重ねの「努力」、今一度考えを改め
邁進して行こうと決心しました。
コメント有難うございます。