
上州三大うどん、水沢、桐生を食べた。
となるとやはり最後館林も食べたくなってしまう…
行ってみることした。
館林は日清製粉の始まりの場所。
館林製粉としてスタートし日本各地の製粉会社と合併し今の日清製粉となる。
そんな小麦処館林でおすすめと言われた一軒
一升屋
駐車場に着くとうどん好きならわかるうどんのうまい店のオーラがでていた。
中に入ると個性的なオブジェが所狭しと飾られていておもしろい。
ざるうどんを注文した。
そしてやってくる。
衝撃的だった。
なんだこの盛は…
こんなにざるに盛に盛られた盛うどんははじめてみた。
その衝撃もさることながらその味もインパクトあり!
つるりと喉越しのいい好みのうどんだ。
食べ終わるとさすがにおなか一杯になった。
となるとやはり最後館林も食べたくなってしまう…
行ってみることした。
館林は日清製粉の始まりの場所。
館林製粉としてスタートし日本各地の製粉会社と合併し今の日清製粉となる。
そんな小麦処館林でおすすめと言われた一軒
一升屋
駐車場に着くとうどん好きならわかるうどんのうまい店のオーラがでていた。
中に入ると個性的なオブジェが所狭しと飾られていておもしろい。
ざるうどんを注文した。
そしてやってくる。
衝撃的だった。
なんだこの盛は…
こんなにざるに盛に盛られた盛うどんははじめてみた。
その衝撃もさることながらその味もインパクトあり!
つるりと喉越しのいい好みのうどんだ。
食べ終わるとさすがにおなか一杯になった。