これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

クリスマス攻防戦

2009年11月29日 21時13分17秒 | エッセイ
 まだ11月も終わっていないのに、すでにクリスマス商戦は始まっている。
 テレビをつければ消費者の購買意欲を煽るようなコマーシャルが流れ、ポストにはおもちゃのパンフレットや、衣類のカタログが届けられる。
 中一の娘は、いいように刺激を受けてしまったようだ。
「ねえねえ、お母さん、クリスマスプレゼントにiPod買って~!」
 私はオーディオ用品に無知である。
「iPod? いくらするの?」
「8GB(ギガバイト)で、14800円って書いてあるよ」
 ちんぷんかんぷんだ。
 娘は遠慮がちに続ける。
「本当は16GBのが欲しいんだけど、高いし、ケースやスピーカーも必要だから、8GBでいいかなぁ」
「8Gと16Gの違いは何?」
「8Gだと2000曲くらい入るけど、16Gだと4000曲なの」
「2000曲入れば十分でしょ」
「えー、少ないよ! だって、いきものがかりは全部入れたいし、Greeeenとか絢香とか、大塚愛に吹奏楽の曲もあるんだもん!」
 そういうものなんだろうか?

 子供が成長するにつれ、プレゼントも高価になっていき、とどまるところを知らない。
「iPodはお母さんにもらうとして、デジカメと自転車は誰に頼もう……。お祖母ちゃんかな?」
 それはちょっと悪いだろう。私はきっぱりと言い聞かせた。
「ダメダメ、年金暮らしの人に、そんな高いものをねだらないの」
 娘は渋い顔をして考え、ニヤリと笑って切り出した。
「じゃあ、サ、サンタさんに頼めばいいんだね!!」
「……」
 サンタの存在を信じているとは思えぬ年頃だが、親としては答えに窮する提案で、一本取られた形になった。
「すっかり忘れてたよ、サンタさんがいた~」

 早く使いたいからという理由で、今日は娘と電器屋さんに行き、iPodを買うことにした。
 本体はすぐに見つかったが、ケースやスピーカーなどのアクセサリーがわからない。店員さんを呼び、聞いてみたのだが……。
「iPodですか。音源が限定されるし、アフターサービスも悪いので、個人的にはお勧めしませんが」
「ええっ!!」
 私も娘も、声を揃えて叫んだ。しかし、思い当たる節がないわけでもない。
 勤務先の高校で試験監督をしていたら、生徒の制服に入っていたiPodが突然鳴り始めたことがある。イヤホンが刺さっているのに音漏れが激しく、周りの生徒に迷惑だった。急いで止めようとしたのだが、ロックされていて操作できず焦った。幸い、教室内には雑巾がたくさんあり、何重にもくるんでソフトボール状態にしたら、ようやく音が聞こえなくなったのだった。
 そんなことを思い出し、不安になって聞いた。
「では、どちらがお勧めですか?」
「……そうですね、ソニーさんあたりがよろしいかと」
 娘は音楽が聴ければ何でもいいらしい。案内された売り場で、抵抗せずに商品を選んでいる。
「これは、○○ちゃんが持ってるから、同じのはイヤだ」
「ノイズキャンセラがついているのがいい」
 結局、16GB、スピーカーつきのウォークマンとなった。



 お値段は、21800円。
 何だかんだで、7000円も高くついてしまった。
 娘にしてやられた気がする……。 



楽しんでいただけましたか? クリックしてくださるとウレシイです♪
※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)

コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 狭き門 | トップ | 冬の幽霊 »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うまいですねー^^ (よしお)
2009-11-29 23:40:24
娘さんの「サンタさん」発言は、お母さん譲りの計算発言かも
中学生にとってiPodはニーズの高い商品なんですね
我が家は今年は『ベイブレード』で済みそうです^^
困りましたよ (砂希)
2009-11-30 01:05:45
>よしおさん

勉強はさておき、悪知恵だけ発達してしまったようです…。
ますます私に似ているなんて言わないでくださいね(笑)
さきほど、iPodユーザーの友人からメールが来て、「その店員はソニーの回し者だ!」とありました。
ファンにしてみれば、「なにおぅ~」なんでしょうね。
う~ん、どっちを信じたらいいか、難しいです。
でも、よく知りもしない身には、店員の一言が大きな影響を与えます…。
まあ、どっちでもいいんですけどね。
I cannot keep up with the times. (Yano)
2009-11-30 03:42:36
ウォークマン世代の僕にとって、何の事やらさっぱり…。(笑)
ソフトとしてMDとかに録って残したいほうだし。←既にこの考えが古いのかな…??
私もよ~ (砂希)
2009-11-30 06:22:24
>Yanoさん

商品名は「ウォークマン」でも、私たちの知っているものとは全然違うもの。
デジタルオーディオという概念が私にもYanoさんにもないんじゃないかな。
でも、わからないからと、娘の言いなりになってしまった自分を反省したりして…。
子供の知識は侮れない!
羨ましい (陽水)
2009-11-30 08:10:17
俺らの世代はウォークマン…欲しかったけど、働いて稼いだ金は全て車に注ぎ込んでたからね(笑) 車の中の音楽はハチトラ!先生わかる?弁当箱くらいの大きさで…昔のスナックのカラオケにも使われてました(笑)

ipod…家にもあるけどこども達と嫁がいじってますが、俺はアナログ人間!デジタル人間にはなりえないわ(爆)
昨日買ってもらいました~♪ (むっちゃん)
2009-11-30 08:42:25
わたしもクリプレ第3段で歌詞の出るウォークマン買ってもらいましたぁ!
もちノイズキャンセル、スピーカー付きです。
聞き比べてみれば分かると思いますが、音を重視するなら、SONYでしょう!全然違いますよ♪
ちなみにウチは、お年玉をためて自分で買ってもらいました(^ー^;
そうなのかい? (妹)
2009-11-30 08:47:49
うちのステレオは使い物にならなくなり、iPodと共にそれを搭載できるステレオを買おうかと思ってたとこよ。台所でも家事をしながら聞きたいのよね。イヤホン無しで。
ちなみに家にある10年程前のステレオはソニーで、修理に出してもCDを読み込まず「ソニーはダメかね~!?」と旦那と話してたのだが…。
Unknown (こけし)
2009-11-30 17:01:01
ipod持ってますが、あんまり嫌な感じがしたことはありません。
でも音漏れするんですね~…気をつけなくちゃ。
ちなみに私はまだサンタさんを信じてます…
プレゼントをくれる、とかではなくて、サンタさんはいると思います。
うちのばやい。。。 (かなはな)
2009-11-30 17:26:45
小6で本人希望、iPodタッチ(←変?)です。
最後のサンタさんということで(泣く泣く)奮発したのを思い出しました。
なんやかんやで4万円!
一筆書かせました。
「サンタさん、今までありがとう。これからは妹だけお願いします。」
それでも、調子よく今年もまた自分にもねだってます。まっ、妹への口封じ代として仕方なし、か。
高っ!
私も初期型のウオ~クマンもってます、 (ネットカフェの純)
2009-11-30 21:49:44
今時珍しいカセットテ~プのやつ。
最近のデジタルのやつは全くわかりませんよ、

しかしお嬢さんはうまいこと言いますね。

サンタさんを出すなんて冴えてますよ、

もう少しで復活する予定です。

とりあえずネットカフェから来ました。

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事