これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

軟弱者 それでも羊ですか

2015年01月01日 23時58分22秒 | エッセイ
 買い出しのため、大晦日の街を歩いていたら、可愛いパンを見つけた。



 年末年始限定の「ヒツジのパン」と書いてある。これは買うしかない。
 今年の正月は、ヒツジのイラストを描きたいと思っていたのに、モチーフが浮かばなかった。私は絵が好きだが、さほど上手ではない。でも、このパンが大きなヒントになる。フワフワの白い毛に、耳のついた黒い顔。これを組み合わせるだけで、ヒツジらしく見えるではないか。
「よし、これをパクろう!」
 パン屋さんには著作権使用料として、せっせと買わせていただくことにした。
 紅白歌合戦を見て、ぐっすり寝たら、もう新年だ。
 毎年元旦は、私側の親族と新年会をすることになっている。去年は、羊飼いが好んで食べたというシェパードパイを作って持っていった。(昨年の記事「お絵かきシェパードパイ」はこちらから)
 今年は別の料理にしようと考えていたが、だんだん面倒くさくなってきた。お正月くらい、ぐうたらしても構わないだろう。ちょうど、ヒツジに関連した料理だから、これを言い訳にしてしまえばいい。
「私はケーキとワイン、フルーツにシェパードパイを持っていくわ」
 姉と妹に、メールを送る。彼女たちとのつき合いは長いから、「アイツ手抜きしてんな」と気づかれるかもしれないけれど、開き直りが大事である。
 2015年版シェパードパイは、こんな感じになった。



「うーん、かなり微妙……」
 はたして、ヒツジと認めてもらえるかどうか、自信がない。下手クソ加減に、思わず下を向く。
 オーブンで焼いたら、顔と足にしていたシイタケが縮み、さらにヒツジからかけ離れてしまった。



 まあよい。
 新年会では、姉が「ヒツジだね」とわかってくれたので、ちょっと安心した。
 もうひとつ、ヒツジに挑戦した。



 極太の毛糸を糊で貼りつけ、新年の挨拶状を作ってみた。決して、讃岐うどんは使っていない。
 ちゃんと、ヒツジに見えればよいのだが。
 

 新年あけましておめでとうございます。
 昨年中は大変お世話になり、ありがとうございました。
 本年もよろしくお願いいたします。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014 最後の事件 | トップ | 博物館に初もうで(1) »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
羊だよ! (やいっち)
2015-01-02 04:31:21
明けましておめでとうございます。今年も愉しいブログ、期待してます。
ちゃんと、羊に見えてますよ。楽しいね。
吾輩は新年早々から雪、雪、そして雪。
雪掻き、何回、やったやら。それでも、ほんの一部だけ。
家が雪に埋もれそう。まだ、屋根の雪下ろしが始まらないだけ、ましです。
ああ、純白の世界の辛さよ。
シェードパイ (Hikari)
2015-01-02 06:57:28
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

シェードパイ、かわいいですよ。
ひつじだけに、うメェ~かったらよいのではないでしょうか。
羊には顔が白いのと黒いのがいるようですが、
私は断然顔が黒いのが絵になると思います。
もしも羊の顔白かったら、極太毛糸の白にうずもれて、
「恥ずかしがってないで顔出してよ!」の看板になるところでした。
これから秋田に帰省です。
6日から通常勤務なので5日に帰ってきます。
寒波です。
きっと寒いです。
軟弱な私は凍り付いてしまうに決まっています。
生きて帰れる気がしません。
凍えたら、そのまま穴を掘って冬眠します。
春になったらお会いしましょう
Unknown (YUMI)
2015-01-02 09:39:30
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
この賀状、砂希さんの手作りだったの?
すごいね。
パイもしっかり羊に見えるよ。
新年会も楽しかったですか?
よかった~(笑) (砂希)
2015-01-02 13:05:31
>やいっちさん

あけましておめでとうございます♪
ちゃんとヒツジに見えましたか、よかったぁ。
そちらは雪との戦いなんですね。
昔、何の根拠もなく「雪の積もる場所に住みたい」と思ったことがありました。
このコメントを読んだら、いかに甘い考えだったかがわかります。
雪との真剣勝負、待ったなしですね。
白銀の世界は見るだけにしておきます。
ところで、ヒツジが富山にいたら、白くて見えないかな~などと、くだらないことを思う正月です(笑)
今年もよろしくお願いします。
うメェ~(笑) (砂希)
2015-01-02 13:16:05
>Hikariさん

あけましておめでとうございます。
シェパードパイは、うメェ~かったですよ(笑)
顔の黒いヒツジは、コントラストがいいんでしょうね。
目鼻を描かなくてすむし(笑)
秋田に向かっていらっしゃるんですね。
雪国は寒いけれど、景色は抜群にステキです。
5日まで、のんびりなさってください。
今日は夫の親族と新年会です。
こちらでは、ほとんどすることがありません。
手ぶらで行って、飲み逃げ食い逃げするだけです(笑)
昨日は、あやうく甥と姪のお年玉を忘れるところでした。
新年早々袋叩きにあわずよかったです。
今年もよろしくお願いいたします。
家内制手工業 (砂希)
2015-01-02 13:23:40
>YUMIさん

あけましておめでとうございます。
はい、これは私が作りました(笑)
自分の作品を見ると、あか抜けないというか、一定の特徴が見えてきます。
こだわりが足りないんでしょうね。
「まあいっか」「こんなもんじゃね」と大雑把に作り上げるので、なかなか上には行かれません。
でも、それで満足なんですよ。
私が目指すのは、質より量なのだとわかりました。
細かいところを気にしすぎて手が止まるより、気の向くまま好き勝手にバンバン作ることが大事です。
そこから見えてくるものがあると、私は信じています。
今年も駄作につき合わせてしまいそうですが、よろしくお願いいたします(笑)
かわいいヒツジ年 (片割れ月)
2015-01-02 15:05:50
あけましておめでとう♪
って、何回もあいさつしているような…(*^^*)ポッ
元旦が新年会だと忘れなくていいですね。ずーっと続けられますように
料理でも何でも実力を知られている相手には手の抜きどころを考えないといけません。パイのシリーズ化を図ってみたらいかがでしょう

こちらは雪の降らないお正月になりましたが、↑のご奇特なお友達さんが秋田に着いたころにはどうなっているか分からないじょ!
砂希さん同好会の皆様にも今年は楽しい一年でありますように(*^・^*)チュッ♪
シリーズ化 (砂希)
2015-01-02 21:51:57
>片割れ月さん

シェパードパイは、ポテトで遊べるから便利です。
去年はガンダム年だったかも…。
今年はヒツジにしましたが、来年のサルはハードル高い気がします。
シリーズ化だと、図案を考えるだけですむから楽チンですね。
きっと、Hikariさんはもうそちらにご到着でしょう。
意外と、すぐ近くだったりして(笑)
東京も今日は寒いです。
しかし、秋田とは比べ物にならないと思います。
片割れ月さんファンクラブの皆様にも、よき一年となることをお祈りいたします。
しいたけ (白玉)
2015-01-07 07:38:43
シェパードパイ、かわいいですね。
しいたけが活躍してるとは! 
いえいえ、ちゃんと羊に見えますよ。
挨拶状も素敵ですね。
私の年賀状に比べたらどちらも けた違いに手がかかっています!
遅れましたが、今年もよろしくお願いします。
余計 (砂希)
2015-01-07 19:44:34
>白玉さん

よかった、ヒツジに見えて(笑)
私は余計なことに時間をかけるクセがあるので、常に時間貧乏なんです。
シイタケは責任とって食べました。
こんがり焼けていて美味しかったです(笑)
年賀状はFBのカバーに使いました。
しかし、さすがに昨日変えましたよ。
いつまでも使えないところが難点ですね。
今年もよろしくお願いいたします。

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事