秩父の札所は34か所ある。
1km前後の間隔で隣接している札所がある一方で、孤立した場所にあり、隣と15km以上離れている札所もある。
「次回は、遠くに行きましょう。31番、32番がいいですね」
地図で見ると、赤い矢印の場所である。
案内役の同僚・栗本さんの立てたプランに沿って、7:20西武秩父駅に集合した。
結論から言うと、今回は健脚メンバーだったため、33番まで回れてしまったのだが。
「バスで終点の栗尾まで行き、そこから歩きます」
この日の秩父は、最高気温が36.6度だったらしい。道理で、歩き始めてすぐ、額を伝った汗が目に入ったわけだ。毎日、冷房の利いた部屋で過ごしていると、猛暑という言葉が体感できないけれど、この日ばかりはよーくわかった。
途中で水子地蔵寺を通過する。
水子地蔵は全部で14000体あるという。早く、お父さん、お母さんに会えるといいね。
31番札所入口では、仁王様がお出迎えしてくれる。石造りでは日本一の大きさと書いてあった。
約300段の階段を上がり、暑さと疲れでヨレヨレになってお参りした。
水分補給と栄養補給をしてしばし休憩。おにぎりの美味しいことといったらない。猛烈に汗をかいたときは、塩分補給も忘れちゃいかんそうだ。
「さあ行きましょう」
休めば体力は回復する。
ふふふ、私もまだまだ若い? お次は32番目指してGO!
31番から32番に行くには、バスで小鹿野警察バス停に戻り、そこから歩いて大日峠を越える。この日は海の日だったが、上りの続く山道を歩くというわけだ。もっとも、足元はすべて緑。草の海といえないこともない。
32番札所は山門もステキだったが、奥の院が何より素晴らしかった。
鎖場を昇って奥の院に行くと、断崖絶壁の馬の背に出る。
足場は狭く、落ちたらひとたまりもない。高所恐怖症でなくても怖くて、崖には近づけなかった。背景の木の高さを見ると、とても平常心ではいられない。
しかし、この先には「お船観音」といわれる観音様が待っているのだ。
ちょうど逆光だったので、横からの撮影となったが、柔和でやさしそうな表情である。「来てよかった~」とうれしくなり両手を合わせた。
反対側には、未と申の守り神である大日如来様も鎮座している。私は未年生まれなので、特に念入りにご挨拶をした。
ご朱印もこの通り。
休憩のたびに飲み物が減っていく。クソ暑い日に歩き回った経験がないので、どのくらいの量が必要なのかわからなかった。必死で自動販売機を探し、ポカリスエット、缶コーヒー、水などを補充した。全部で2リットルは越えたと思う。野菜ジュースは家から持参して正解だった。さらに、グレープフルーツジュースがあれば、何もいうことはなかっただろう。次回は果汁を用意せねば。
「まだ2時です。じゃあ、33番にも行きましょう」
「はーい」
本当によく歩いた。5時過ぎに西武秩父駅行きのバスに乗るまで、ほぼ歩きづくめの行程である。
おかげで、ヘルスメーターはこんな表示に……。
上った階数「115階」とは、我ながら驚きだ。
家に帰ると、夫と娘から「汗臭い」と嫌がられ、服を脱いだら全身あせもだらけ。首に巻いたタオルが、汗で重くなったのは初めてのことかもしれない。
そうそう、歩いている途中で、こんなものを見つけた。
ガンダム観音ではありましぇん。
↑
クリックしてくださるとウレシイです♪
※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
1km前後の間隔で隣接している札所がある一方で、孤立した場所にあり、隣と15km以上離れている札所もある。
「次回は、遠くに行きましょう。31番、32番がいいですね」
地図で見ると、赤い矢印の場所である。
案内役の同僚・栗本さんの立てたプランに沿って、7:20西武秩父駅に集合した。
結論から言うと、今回は健脚メンバーだったため、33番まで回れてしまったのだが。
「バスで終点の栗尾まで行き、そこから歩きます」
この日の秩父は、最高気温が36.6度だったらしい。道理で、歩き始めてすぐ、額を伝った汗が目に入ったわけだ。毎日、冷房の利いた部屋で過ごしていると、猛暑という言葉が体感できないけれど、この日ばかりはよーくわかった。
途中で水子地蔵寺を通過する。
水子地蔵は全部で14000体あるという。早く、お父さん、お母さんに会えるといいね。
31番札所入口では、仁王様がお出迎えしてくれる。石造りでは日本一の大きさと書いてあった。
約300段の階段を上がり、暑さと疲れでヨレヨレになってお参りした。
水分補給と栄養補給をしてしばし休憩。おにぎりの美味しいことといったらない。猛烈に汗をかいたときは、塩分補給も忘れちゃいかんそうだ。
「さあ行きましょう」
休めば体力は回復する。
ふふふ、私もまだまだ若い? お次は32番目指してGO!
31番から32番に行くには、バスで小鹿野警察バス停に戻り、そこから歩いて大日峠を越える。この日は海の日だったが、上りの続く山道を歩くというわけだ。もっとも、足元はすべて緑。草の海といえないこともない。
32番札所は山門もステキだったが、奥の院が何より素晴らしかった。
鎖場を昇って奥の院に行くと、断崖絶壁の馬の背に出る。
足場は狭く、落ちたらひとたまりもない。高所恐怖症でなくても怖くて、崖には近づけなかった。背景の木の高さを見ると、とても平常心ではいられない。
しかし、この先には「お船観音」といわれる観音様が待っているのだ。
ちょうど逆光だったので、横からの撮影となったが、柔和でやさしそうな表情である。「来てよかった~」とうれしくなり両手を合わせた。
反対側には、未と申の守り神である大日如来様も鎮座している。私は未年生まれなので、特に念入りにご挨拶をした。
ご朱印もこの通り。
休憩のたびに飲み物が減っていく。クソ暑い日に歩き回った経験がないので、どのくらいの量が必要なのかわからなかった。必死で自動販売機を探し、ポカリスエット、缶コーヒー、水などを補充した。全部で2リットルは越えたと思う。野菜ジュースは家から持参して正解だった。さらに、グレープフルーツジュースがあれば、何もいうことはなかっただろう。次回は果汁を用意せねば。
「まだ2時です。じゃあ、33番にも行きましょう」
「はーい」
本当によく歩いた。5時過ぎに西武秩父駅行きのバスに乗るまで、ほぼ歩きづくめの行程である。
おかげで、ヘルスメーターはこんな表示に……。
上った階数「115階」とは、我ながら驚きだ。
家に帰ると、夫と娘から「汗臭い」と嫌がられ、服を脱いだら全身あせもだらけ。首に巻いたタオルが、汗で重くなったのは初めてのことかもしれない。
そうそう、歩いている途中で、こんなものを見つけた。
ガンダム観音ではありましぇん。
↑
クリックしてくださるとウレシイです♪
※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
私もそろそろ秩父に行きたいなぁ
ありがとうございます。
謎のガンダムは某鉄工所のものでした。
後ろからでもすぐにわかりましたよ。
しかし、ツノが長すぎるんじゃないかな~。
秩父に行くまでに腰が軽くなるといいですね。
結構日焼けしました。
先生も御朱印を集めているのですね。クックのメンバーさんも集めていると聞きました。早く全部集まるといいですね。
30番から34番までは離れたところにあるんですね、付け加えたのかな?
いっそのこと29番札所でおしまいにすればいいのに、ご利益に影響しそうかな~
以前、伊能ウォークというイベントに世話人として参加したとき、ウォークマン?たちは塩飴を持ち歩いていました。
私は20リッターのタンクに水を入れて車で伴走する係でした(笑)
これからもっと暑くなります、次回もがんばってください(*^^*)ポッ
31番から33番まで行かれたので、今回で12個のご朱印をいただきました。
あと22か所です。
まだまだですね。
8月末に5か所のツアーがあるようです。
それまでに、自分でいくつかもらっておこうと計画中です。
何ででしょうね??
番号からして後から加わった場所のような気が……。
8月に登山をします。
たぶん、今回と同様に大汗をかくと思われます。
水は2リットル以上必要なんですね。
塩飴もあるといいみたい。
あとは水ようかんが食べやすいと聞きました。
汗をかく練習ができてよかったかも。
暑さは今がピークかもしれませんね。
次回は涼しく感じますように。