鳥バカ日記

インコと暮らす楽しくシアワセな毎日。
我家の愛しい鳥さんのことを綴った、親ばか、鳥ばか日記です☆

おはよう!キバタン@ケアンズ~2011オーストラリア鳥三昧旅行記 29~

2011年08月23日 | オーストラリア・野生のインコウォッチング
7月15日

内陸遠征からケアンズに帰ってきた次の朝。

この日も朝5時起き。
(オーストラリア滞在中、ずっと早起きして日の出前から夕暮れまで鳥を探し歩くという
規則正しく健康的な毎日を過ごしていたおかげで帰ってきたら3キロ痩せてました!)

せっかくの機会なので、この日もガイド付きでケアンズ近郊のバードウォッチングすることにしたのです。

私は「キバタンとクロオウムが見たい!」とリクエストしてました。




まずはキバタンのねぐらの木に連れて行ってもらいました。

キバタンのねぐらは、ケアンズの街の中のショッピングセンターにある背の高くて大きな木でした。
えっ?こんなとこに?って思うくらい、人間や車が普通に通る場所です。

キバタンは日中は郊外の山とか畑などで餌を食べ、夜になると街の中に戻ってきて眠るそうです。

着いたときには、もう明るくなってしまっていたので、大半のキバタンはすでに移動した後でしたが
のんびりチームの何羽かはまだねぐらの木に残ってました。


ケアンズの野生のキバタンさんたち。おはよう。はじめまして。

いるいる~!とうれしくて木の上を見上げて、いちばん最初に目に入ってきたのは朝から交尾中のキバタンカップル。
なかなか衝撃的な出会いです・・・!!!







飛んでるコに注目。刀傷みたいな傷跡が痛々しい・・・
でも元気に飛んで行ったから意外と大丈夫かも。





美しいトサカに見とれてたら・・・






バンザーイしてくれた!






すぐ近くの木にはワライカワセミのカップル。




・・・と思ったら、後ろにもう1羽いた。




顔も鳴き声もユニークなカワセミ。
カワセミだけど川にいないカワセミ。
ユニークな顔してるけど、ヘビとかネズミとか食べちゃう肉食系。


ガイドさんが「ほら、笑うよ。」って言った瞬間にほんまにケタケタと笑った!!
なんでも1羽のときは鳴かないらしい。




この日はガイドさんからこんな素敵なプレゼントをいただきました!



うわぁ~☆カワイイ!!セキセイインコの絵本です!

セキセイインコの飼育入門的な内容なのですが、
とにかく絵がカワイイのです~☆



セキセイマニアの心を満たす思いがけないプレゼントに感動でした!!ありがとう☆







つづく・・・




にほんブログ村 鳥ブログへにほんブログ村


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆう)
2011-08-23 23:21:50
キバタンさん、街中にねぐらがあるんですね!!ビックリです!なんだか、街中が似合わない(笑)大自然の中にいるっていうイメージだったので(^^)衝撃的な出会い、面白いですね(*^_^*)
ワライカワセミさんの笑い声、私も生で聞いてみたいです
私は、9/11関空発、9/16関空着で、9/12と9/16はガイドなしなので、バードウォッチングは内陸中心になりそうです。いつの間にか一ヶ月を切ってました
ゆうさんへ (サルコ)
2011-08-24 00:10:26
日中は郊外で過ごしてるんですが、寝るときは街の中。そのほうがなにかと安全なのかな?

野生のワライカワセミの鳴き声、はじめて聞いちゃいました!

ゆうさんもいよいよですね!ボーリアは2泊3日なのかな?なんか私まで楽しみです!帰ってきたらぜひお話聞かせてくださいね!
Unknown (ゆう)
2011-08-25 22:33:11
ボーリアは二泊三日です(^^)
オーストラリアについた一日目は、結局ミコマスケイのオプショナルツアーに申し込むことにしました。
レモンちゃんの通院と自分の通院で、いつの間にか時が流れ、カメラの練習があまりできてないですが、数さえ撮ればよいですよね(^^)
レモンちゃん基本元気ですが今月いっぱいは投薬です。悪化したりしないことを祈るばかりです…。
オーストラリアのお話したいですね(*^_^*)
ゆうさんへ (サルコ)
2011-08-26 22:15:12
ミコマスケイ、海鳥だらけでめっちゃ楽しかったですよ!

カメラの練習は私も全然しないまま行っちゃいました・・・おかげで多くの写真がブレブレでした・・・

レモンちゃんの投薬、大変だけどがんばって、元気でお留守番しといてもらわないとね!

帰国したらぜひお話聞かせてくださいね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。