goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥バカ日記

インコと暮らす楽しくシアワセな毎日。
我家の愛しい鳥さんのことを綴った、親ばか、鳥ばか日記です☆

沖縄・宮古島、八重干瀬でシュノーケリング(4)

2016年11月17日 | 沖縄・宮古島旅行
『沖縄・伊良部大橋と伊良部島の巨大サシバ』


『沖縄・美しすぎるパイロット訓練専用、下地島空港』 


『沖縄・下地島、通り池と中の島ビーチ』 からのつづき。


☆ミ



宮古島滞在2日目。

ホテルのレストランに朝食を食べに行き、ピンキーちゃんにもご挨拶。





この日は八重干瀬シュノーケリングツアーに参加しました。

八重干瀬(やびじ)とは宮古島の北側の海域にある、国内最大の珊瑚礁群のこと。

すごく楽しみにしててんけど、天気予報では風が強くなり、雲が多く、雨も降るとか・・・

風が強ければ八重干瀬には行けず、風の影響を受けない別のポイントに行くかもと言われてましたが・・・



宮古島の荷川取漁港から出発し、池間大橋の下をくぐり抜け・・・




無事に八重干瀬に到着!晴れてるし、風もない!!最高!!!!




1本目のポイントは透明度抜群でした☆ミ




白化した珊瑚も多かったけど、頑張ってる珊瑚もあった!!




おんなじような写真ばっかりですけど、綺麗だからついつい撮りすぎちゃうんですよね・・・
































なんか視線感じたら、ホシゴンベ君がおった。





この楽園のような光景を眺めながらのランチタイム!





手作りの冷しゃぶサラダとクラムチャウダーが出ました。船で食べる食事は美味しいです。





綺麗な海を見てると、本当に心が躍るんです!!




あぁ。生きててよかった!って思います。お母さん、産んでくれてありがとう!って思います。






続いて2本目のポイント。


海に入るとすぐグルクンのお子様がたくさんいました。





テングカワハギ君。色合いがポップでかわいいねん。




アカヒメジの群れ。





3本目のポイント。珊瑚が透けて見えてるよ~




濁ってるし、潮もめっちゃ流れてたから必死で泳がないと一瞬で流されてしまって、
めっちゃ体力いったけど、デバスズメダイやキンギョハナダイ等のお魚がたくさんいました。








楽しかった!!海で泳ぐんってホンマに楽しいわ。






帰りも池間大橋をくぐって・・・





クルーズの醍醐味。宮古島でいちばん有名なビーチ、砂山ビーチを海側から見れちゃいます。





砂山ビーチの有名な吹き抜け洞窟も見えてます。





でっかい雲。モクモク。





漁港からホテルへの帰り道、コンビニで買って食べたうず巻きパン。懐かしい。
普段菓子パンとか食べないのですけど、うず巻きパンは伊良部島名物だったので、
伊良部に来たときはいつも食べてました。




与那覇前浜に寄りました。奥に見えてるのは来間大橋。




正面に見えてるのが来間島。





一瞬、雨がザーッと降って、やんだなぁ。と思ったら、虹が出てました!!ダブルで!!




わかりにくいけど、虹が二本あるでしょう?




この後、日本最南端、日本最西端の温泉だというシギラ温泉に入浴しに行きました。

普通にお風呂としても温泉だけじゃなくて、
水着着用で入る温泉ジャグジープールもあり、
ビーチマットの上に寝転んだまま温泉にプカプカ浮かぶことができて、最高にのんびり。
気持ちよかった!!




宮古島まもる君。の兄弟。




宮古島には「宮古島まもる君」と呼ばれる警察官人形がいます。

昔、まもる君は数人しか居なかったと思うねんけど、今は島中いたる場所にまもる君が。。

実はまもる君は19人兄弟だったらしく、
19人で宮古島の交通安全を不眠不休で呼びかけてくれてるらしい。

そしてさらに実は19人全員に、「きよしくん」「すすむくん」とか、ちゃんと名前がついてるねん。



これは私が泊まってたホテルの近くのまもる君。じゃなくて、まもる君の兄弟。
海の帰りに見たときは普通やったけど、




ホテルに一旦戻って、晩ご飯食べるためにまた出てきたら、首からレイを下げてたよ~












つづく・・・







にほんブログ村


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。