其の民を得れば斯(ここ)に天下を得(う)

2009年04月21日 | アトム電器
                   (国府公民館の花壇の花)

只今準備中の、「アトムチェーン創業20周年記念セール」のDMには、日本全国ご当地「うまいもの市」の案内がでています。
日本地図に、アトムのメンバー店の顔写真がズラリと掲載(当店ものってます)、
そこには、アトム電器チェーン「全国690店」、全国のメンバー店がご当地おすすめの名産品をお客様のために厳選!、
お買上商品のポイント分の名産品をプレゼント!と書いてあります。

11店でスタートしたアトム電器チェーンも、20年間で690店、
当店が加盟した4年とちょっと前には、150店ばかりの加盟店でしたから、この4年間であっという間に500店以上増えたことになりますね。
とっても多くの街の電気屋さんが、アトムの良さに惚れこんで、いや違う、お客様のために、このグループしかないと確信して、こんなに多くのお店が加盟されたのですね。

家電の業界誌、「技術営業・4月号」には、刺激的な特集タイトルです。
「漂流する地域店、量販店FCは救えるか」です。
コスモス・ベリーズをはじめとする量販店の傘下にあるFC(チェーン組織)について、長短を詳しく特集です。
地域店主導のアトム電器チェーンとは、設立と経営に対する思想がかなり違い、電気店の存続そのものも含めて、どちらがお客さまにとってよいのか、これからの数年を経て見ないとなかなかわかりません。
でも、答えはおのずと顕れて来ることでしょう。

孟子の離婁章句上九に、次のような一文が出ています。

「孟子曰、桀紂之失天下也、失其民也。失其民者、失其心也。得天下有道。得其民、斯得天下矣。・・・・・・・・・」(孟子曰く、桀紂が天下を失うは、其の民を失えばなり。其の民を失うは、其の心を失えばなり。天下を得るに道有り。其の民を得れば、斯(ここ)に天下を得(う)。・・・・・・)です。

文中最後の、「得其民、斯得天下矣。(其の民を得れば、斯(ここ)に天下を得(う)。)」とは、
いい政治をする国には人が集まってくる、だからいい政治をして多くの人が集まれば天下を得ることができると、孟子は述べているのです。

街の電気屋の世界だってまったく同じこと、アトムのチェーンも孟子の教えのまんまのように思います。

コメント (2)