褒めても、褒められても・・・・・・・

2012年09月30日 | その他

               【豊岡市日高町松岡(まつおか)】



今日は台風の影響で一日中雨が降る、わが国府地区の運動会も中止です。
夕刻には、雨もやみます風もない、でも空は真っ暗残念ですね。本日十五夜見えません。

ある本を読んでいましたこんなこと、書いてあります頷きました。
「認めあって、褒めあって、家族の和」と書いてありますいい言葉、
家庭の中では、夫婦であっても、親子でも、自分を認められることはとても嬉しいことです当然ですが、さらに、褒め言葉をかけたりかけられたりする事は、心が広やかになり、元気の元です家庭の調和、長所を認める褒め言葉ってとても大切なことと述べてます。 

ずっとずっと20年も昔です。
電気屋さんの、近畿を一円にした混売グループ(特定の系列店ではなく、混売って色々なメーカーの商品を扱うこと、現在のアトムではないですよ)に入ってしばらくのこと、ふるさと但馬にバスを乗りつけやってきた、大阪地区の電気屋さん達が当店の店内の見学ですね。
ドカっと40人くらいが、店の中に入るものですから大混雑ですね。その後、湯村温泉のホテルで泊まる、懇親会で皆さんに聞かれます。
「あなたのお店はきれいですね。どんなことに努めてますか」と尋ねられますね大先輩達に、
『喜びです。買っていただき配達します。片方を持ってもらったりもいたします。そんな時です。手を取り合って喜ぶのです』、
『とてもいい商品を選ばれましたね~・・・と、商品褒め褒めお客様、お客様の何かも一緒に褒めますね』、『そうして、設置の仕方でも、取り付け工事でも、あるいは説明するのでも、とにかく感動しながらするのです。いや、お客さんが私の何かに、一瞬の感動を感じてくれますように、工夫しますね考えますね』、
『一日一つは、感動与える仕草や、仕事をしたいとやってます』、なんて説明いたします。

今日の本には、書いてありますこうですね。
哺乳動物の脳には、「A10(テン)神経」って大切なものがあるそうです。「A10神経」は、別名「やる気神経」とも言って、生き物にとって生存や発展に有利なことをすると、「A10神経」が刺激され、快楽ホルモンと呼ばれるドーバミンが増えて、脳は強い快感を得るそうなのです。
それが、人から褒められた時にも同じ作用をするそうで、「褒められる」→「「うれしい」→「A10神経(やる気神経)」→「ドーパミン」→「気持ちがいい、もっとがんばる」と云う回路が活性化するそうです。
ところが不思議です。
褒められた人の回路が活性化するだけではないのです。褒めた人も脳が活性化するのですと、筆者は書います頷きますね。

私が電気屋始めた頃は、これといって得意技、これといった一流メーカー扱わないし、どうしたものかと考えますね。
人に親切、すぐ行くは、商売するには当然ですが、もう一歩何かないかと考えました。それが「褒める」ということですね。
お客さんの、お家や持ち物何でもですね、奥さんの笑顔や優しさなんでもですね、買っていただく商品も、何でもかんでも褒めますね。
でも、本当のこと云いますと、人を褒めようとしますと何かないかと良いことを、探さにゃならんぞ大変ですよ。
世の中、人の家、人物までも、見まして見まして観察しますね良いところ、観察するクセ付きますね。
そして、褒めてほしいところを「褒める」ってなかなかないですそれでもですよ、一生懸命探します。
「褒めても、褒められても」、お客様も自分もですね効果抜群笑顔のために「褒める」習慣つきますね。 

《口は只 褒めて褒められ 笑顔です》  

うん、うちは「白米」炊きしか、いれへんや~な

2012年09月29日 | お客さん宅で

              【豊岡市日高町土居(どい)】

Nさんちのばあちゃんから電話があったよ、「炊飯器がおかしいから、診に来ておくれって」と家内が言いますね。
ばあちゃん、じいちゃんの電話って、ほとんどこんなふうに云いますね。
「炊飯器がおかしいから、診に来ておくれ~な」プッツン。「テレビがおかしいので、すぐに来ておくれっちゃ」プッツンと、
ご飯が炊けないのか、テレビが映らないのか、どんなふうにおかしいのか、少しでも云っていただければ、電気屋としたってとても都合がいいものを、大抵のばあちゃんは云いません。『どうしたんですか?、映らないのですか?、映っても画面がどうなっていますかね?』なんて問い返しても、じいちゃんは「来たら分かるがな、見てもらったらわかるっちゃ」なんて云い返されます困ります。

ピンポ~ン、『Nさ~ん、炊飯器を診に来ましたよ。どうしましたかね』と挨拶します。
Nさんは、もうとっくに80過ぎて、足も悪いし目も悪い、ちょっと体の不自由な娘さんとの暮らしです。
『どうしましたかね、この炊飯器ね。うちから買っていただいて、もうとっくに10年過ぎてますよ。どうななりましたか?』と尋ねます。
「気がついたら、時々保温が切れてるの」、『どれどれ、保温のボタンね、押してみるよ。ちゃんと点くね、待っている間に鍋も温もってきたよ』と点検しながらお話します。
気がつきました。炊飯器がとっても汚れてる、なかなかお年寄りでしょうかね、洗えてないですまずいです。それに鍋の内側めくれてる、ボロボロ状態じゃあないですか。

『ばあちゃんね、ばあちゃんの云ってる途中で時々止まるってのは、すぐに原因が分からんね』、『持って帰って調べましょうかね、貸し出しの品はちゃんと持ってきてるよ』と云いますね。
「鍋もボロボロになってるし、修理してもらったら、ようけかかるんだろうしゃ~、ええわ、もうよう使ったんで新しいの買うわ」とおっしゃいますね。
電話で詳しく聞かなくっても、街の電気屋貸し出しも、新品一緒に積んでくる、
『おばあちゃん、今までの象印も良かったけど、今日はね、車に載せて来とるんはタイガーよ』と、使いやすくて値段も手ごろの用意です。

テーブルの上で説明します。
『あのね、ばあちゃんね。頼むから使った後はよ~く洗ってちょうだいね。タイガーはね、これフタが全部こそっと簡単に外れるでしょ、なので洗いやすいの、頼んだよ』、そのあとスイッチボタンの説明します。
ばあちゃんは、目があんまり見えんと云いながら、口は結構達者です。
表示画面を見ながら、「アトムさん、エコ炊きってなんなんよ。白米炊きって、極うま炊きってなんなんよ」と、次から次へとたずねます。



『あのね、エコ炊きはね、少し硬めになりますが電気を節約してくれるの』、「白米炊きって」、『白米炊きはね、標準なの、おこげボタンでおこげもできます』、『極うま炊きはね、普通のより2倍の時間吸水しながら炊くの、そうするとより甘み、うまみ、粘りが出るの、これがお勧めなんよ』と説明すると、
「早炊きは?、炊き込みは?、おこわも出来るの?、おかゆも出来るの?、雑穀米って?、玄米は?」と、次から次へと聞いてくる、一々丁寧答えにゃなりません。
ばあちゃんは、本気できっちり最後まで、細々(こまごま)細々聞くつもりです。

「ジー、エー、ビィー、エーって何んなのよ?」って聞きます。ばあちゃんアルファベットが読めるじゃないの、
『あのね、これはGABAって云って玄米ギャバ増量って言うの、玄米をやわらかく食べやすく、ギャバっていう栄養素が増えるの、難しいでしょ』、「わたしゃ~、玄米は関係ないわ」、
「それからパンも出来るの、発酵ってどうするの、焼くって食パンも焼けるの?」と、とことん聞きます疲れます。
ボタンを押して画面を眺め、質問し終えて最後です。
「うん、うちは白米炊きしかせ~へん。色々いれへんや~な」とおっしゃいますね。ああそれならば、次から次へと詳しくになんでよそんなに聞くんかね。

《ばあちゃんは 時間はあります 聞きますね》

アトムさん、NHKのBS契約やっといて

2012年09月28日 | お客さん宅で

             【豊岡市日高町府市場(ふいちば)】

先日、BSアンテナを取り付けましたSさん、Hさん宅へ、まとめて訪問いたします。

アンテナ工事を済ませた後で、『しばらくはBS9チャンネルも、10チャンネルも映りますよ。どちらも有料放送ですから、そのうち映らなくなります』、
『BSのNHKも、しばらくの間は何ごともなく映るはずですが、そのうち画面左下に、文字がいっぱい現れますよ』、『それわね、NHKに連絡してくださいねと言うメッセージです。連絡するっていう事は、BSの契約お願いしますっていう事なんですよ』と説明します。
「あら~、そうなの。うちは3台あるけれど、一台ずつ受信料いるの?」、
『3台あってもいっしょです。今の受信料に945円加わりますよ』と、丁寧に説明しますねニコニコと、「アトムさん、NHKのBS契約やっといて、たのむわ」とおっしゃいますね。当然ですね。

SさんもHさんだって、現在は地上波契約してらっしゃいますね、当たり前。
私のお客様で、地上波契約をしとらんと、NHKの受信料を払っとらんというお家は知りません。この何年間かの間に、売って売って売りまくったデジタルテレビを納めた時に、すでにBSアンテナついてるお家、『NHKのメッセージ消去の手続きは、電話かパソコンでしておきますよ』と伝え、帰ってサクサクいたします。
という事は、地上契約はもちろん。すでにBS契約もされている当店のお客様は、NHKへの受信料は完璧完全100%お支払、もちろん、当店わが家のテレビの分も、街の電気屋だからと云えどNHKさまは見落ししない、ずっとずっと昔から、地上もBS受信も契約しててキッチリ支払いたします。



『Sさ~ん、こんにちわ~。先日はBSアンテナありがとうございました』と訪問し、『ハガキを持って来ました。ここに名前を書いてね、そして認印ね。あとはこちらで書かせてもらうね』、
『エ~っと、茶の間のテレビはどれどれ、リモコンで画面に出して、ハイこの長い長い番号がこのテレビだけのものよ、これをハガキに書きますよ』、『たしか、2階に小型のテレビがあったね、カード抜いてハガキの余白に書きましょう』、
『若夫婦のテレビはあるわね、どこですか?』、「先日ネットで買ったと云ってたよ、息子らはeo光でもやっぱりハガキに書くの」と云いながら、ご主人一緒に隣の棟に、勝手に入ってカードを抜いて長々番号書き込みますね。

『私しんとこから買っていただいた、物凄く使いやすい三菱の録画テレビ、息子さんのも一緒やないの』、「ネットでどれにしようかなと考え考え、結局茶の間にあるのと同じ型だわ三菱のにしたわ」と、お父さん応えてすまなさそうに、
『Sさん、息子さんのは40型よ、お父さん負けてるよ32型で小っちゃかったね』なんてお話しします。
「アトムさん、NHKのBS契約やっといて、やっといて」と、実に正直嬉しいですね。

Hさん宅でも同じこと、小さなハガキに細々と3台分です長々と、数字を書きます大変ですよ。
Hさんの奥さんすまなさそうに、「アトムさん、NHKのBS契約やっといて、やっといて」と、これまた正直その上に、ご主人手にした箱差し出して「世話になるね、これお土産、鳥取の有名なお菓子よ、大風呂敷よ」と、正直その上お礼まで、いただくほんとに嬉しいですね。

2日前の新聞ですよ、「23年度のNHK受信料、世帯支払率が72.5%」と記事出ています。
BSどころか、地上契約もしていないで受信料を払わん世帯が、100軒のうち27軒以上もあるんだって、色々な訳もあるのでしょうが、どこかおかしいですよ、物凄く不公平ですね。
秋田、島根、新潟は90%を越している、それに比べて大都会、大阪、東京、北海道に、わが兵庫県も隣の京都も、ワースト部類の60%台しか払っていないです。
ふるさと但馬の正直者と、正直真面目な電気屋さんが、きちんと払って手続きしてる、なのに払わんへっちゃらは困ったことですあきまへん。

《見たからにゃ 払って当然 当たり前》
コメント (1)

「しゃ~~んとしとって」、「えぇ~なあ~、〇〇ちゃんとこは」

2012年09月27日 | お客さん宅で

             【豊岡市日高町府中新(ふちゅうしん)】



只今、アトムは秋の住設キャンペーン実施中、アトムの「リフォーム提案・特選品カタログ」持って、コツコツ・コツコツ訪問いたします。
「特選品カタログ」に添えます挨拶チラシ、『当店の、太陽光発電を、見てみませんか。』の、大きな文字をを眺めて息子は言いますね。「普通過ぎるな~、なにかもうちょっとインパクトのあるのがいいな~」と言いますね。『お父さんは普通でいいの、書き方も昔のワープロで書いたような普通でいいの、あとは気持ち、話してしゃべって気持ちが伝わればいいの』と応えます。

『こんにちわ~、いつもありがとうございます』、『やっと少し涼しくなってきましたが、今年はとても暑かったですね、お体大丈夫でしたか』と挨拶します。
「今日はなんですか、どんなご用なの」とニコニコと、奥さんいつも明るいですね。
『今日はアトムのリフォームカタログ、秋・冬号をお届けにまいりました』、『当店も太陽光を付けています。奥さん、当店の太陽光を一度ご覧ください、見てみませんか』と、特選品カタログの詳しい中身を説明せずに、まあ一度見てよとお話しします。
一軒一軒訪問してもほとんどですね、太陽光の話題は興味があるがなかなかですね、「うちら~、そんな太陽光なんて、よう付けんわ」の返事がほとんど普通です。でもですね「知ってます、知ってます。あんたんとこの街のでんきや便りに出とったわね、太陽光を付けたんだってね、見せてもらいに行こうかしら」なんて返事もありますね。
そんな挨拶お話を、ニコニコしながら一軒一軒進みます。

『こんにちわ~、Aさ~んこんにちわ~』と挨拶します。
作業場で鞄の内職してます奥さんは、「今日はなんよ、でんきやさん」とニコニコします。
『今日はね、奥さんの顔を見させてもらいに来たんよ、会いたくてね~奥さんに、ニコニコ顔の奥さんの顔を見ると元気が出るんよ、ホントです』なんて、ほとんど冗談言って挨拶します。
「うちら~に太陽光なんて、太陽光なんて無理無理、無理だわな~」、『いやいや、付けなはれなんて言いませんよ、当店の太陽光を見てちょうだいなと、只それだけ。当店も太陽光付けて、いろいろ嬉しくなったんで、ぜひ見ていただこうってわけなんですよ』なんてお話続きます。

奥さん話をキュ~~んと振りますね。
「しゃ~~んとしとって」、「えぇ~なあ~、〇〇ちゃんとこは」と言いますね。
〇〇ちゃんは、私を呼ぶとき親しみこめて呼びます愛称、奥さん優しく言いますね。
「あんたんとこの〇ゅ〇ちゃんは、しゃ~~んとしとってえぇ~なあ~」と、繰り返し繰り返し褒めますね。〇ゅ〇ちゃんは、息子の事です話すとき、親しみこめます愛称でいつも優しく話します。
「〇ゅ〇ちゃんは、お父さんの電気屋さんを継いで賢しこうて、いつものチラシだって本当に上手に書けとるがな、感心するわ。ようあんなおもしろい事書けるわね」と、心を込めて褒めますね。
息子が書きますでんきや便り、どこの奥さんも「おもしろい、良く書けてるわ、読むのが楽しみなんよ」と、プライベートな記事がとっても良いとおっしゃいますね。
Aさんちの奥さんも、「しゃ~~んとしとって、えぇ~なあ~、えぇ~なあ~」の連発連発、褒めすぎ褒めすぎかないませんね。

『ありがとうさんね、チラシに息子に褒めてもらってありがとう。親父に似ずによう出来た息子でありがとうさんよ』と、ペコペコお礼を言いますなんじゃろかいね。
『私の、太陽光を見てねの普通のチラシはどうですかいね』と尋ねると、「ああ、あ、そうね、お父さんも昔から賢しこかったね。息子に任せて老人会に入ってよ」、「主人が老人会の会長なんだけど、若い老人が一人でもと言っとるんよ、老人会にはいれへん」と、全然違う方向の返事です。
かないませんねAさんは、「しゃ~~んとしとって」、「えぇ~なあ~、〇〇ちゃんとこは」、「しゃ~~んとしとって、〇ゅ〇ちゃんは」のお話しばかりです。

《よく褒める Aさんえ~加減に しておくれ》

浄蓮の滝、天城峠

2012年09月26日 | その他

              【豊岡市日高町堀(ほり)】

アトムの旅行で、伊豆・修善寺温泉にまいります。
ホテルに入る前に雨の降る中、「浄蓮の滝」を訪ねます。時刻も4時を過ぎてたでしょうか、雨模様の天気のせいばかりではありません。山の中の木立に囲まれた、土産物屋が並ぶ駐車場は、山に囲まれているからでしょう時間の割にはうっすらと暗い、何段もあります長い階段の滝への通路は、雨で濡れている上さらに暗い、急な道のりは、お年寄りや足の悪いものにはなかなか厳しいものでした。
日本の滝百選にも選ばれています。玄武岩の岩肌を流れ落ちる大滝は、なかなかのものでした。
25mの高さの滝の岩肌は、六角形の柱状節理の特徴をはっきり表わす、ふるさと豊岡の玄武洞の、ほんのほんの一部を切り取ったような形をきれいに見せています。

浄蓮の滝を一躍有名にしたのは、石川さゆりさん歌う「天城越え」の歌詞からでしょう。
「天城越え」一番の歌詞に出てまいります、

九十九(つづら)折り 浄蓮(じょうれん)の滝 
舞い上がり 揺れ堕ちる 肩のむこうに 
あなた・・・山が燃える 
何があっても もういいの
くらくら燃える 火をくぐり 
あなたと越えたい 天城越え

歌詞に出てまいります「天城越え」って言葉もすごい有名ですね。
駐車場から滝へ通じる入り口には、「伊豆の踊り子」の像が建っています。



川端康成の小説「伊豆の踊り子」は、浄蓮の滝からもう少し山道を進んだ所、下田に抜ける天城峠が舞台です。
下田に向かう、旅芸人の一座の中の踊り子がヒロインの薫、道連れとなった孤独に悩む若い青年との淡い恋、伊豆の旅情まじえて短編小説にしています。

この天城越えの天城峠、その下を抜けるトンネルは「天城隋道」です。これもまた誰もが知ってる有名なミステリー小説、松本清張の短編「天城越え」で出てまいります。
ちょうど私が訪ねた浄蓮の滝への階段道のように、じとじとと湿った暗い様子の、昔からの隋道「天城隋道」がその舞台です。
30年前の殺人事件に絡むミステリーなすじ道、14歳の少年が犯した殺人を目撃したハナと、小野寺少年との微妙な心の葛藤は、テレビドラマで見ました、なかなか見ごたえのものでした。

薄暗い湿った「浄蓮の滝」の階段踏みながら、踊り子の銅像眺め、ふっと小説に出てまいります天城峠の様子を想います。

《なぜ暗い 天城隋道 滝の道》

アトム旅行一泊二日(9/25)

2012年09月25日 | 季節(秋)

             【豊岡市日高町野々庄(ののしょう)】



アトム旅行は一泊二日です。せっかくですから、名古屋駅に途中下車いたします。
目的は、名古屋市内の兄夫婦に会い、扶桑町の姉夫婦のお家へ泊まります。
今日で三日目になりますね、木曽川の河川敷を早朝ウォーキングした後は、川向うの美濃加茂にあります、なにやらちょっと怪しい天狗さんの山に参ります。

《天狗さん なぜに青いの どうしたの》
コメント (2)

アトム旅行一泊二日(9/24)

2012年09月24日 | 季節(秋)

             【豊岡市日高町竹貫(たかぬき)】



「アトム旅行」二日目です。
晴れました。昨日はあいにくの雨で、新幹線からも冨士の姿は見えません。今日はどうかなと期待を込めて、「戸田(へだ)」の港から海岸沿いに車を走らせます。
名峰冨士を眺めるに最高のポイントであるはず、ところが雲に隠れて頭をちょっぴり覗かせるだけ、ほんの一瞬でハイ終わりです。

《初めての 伊豆のドライブ 冨士見えず》

アトム旅行一泊二日(9/23)

2012年09月23日 | 季節(秋)

           【豊岡市日高町国府テラス(こくふてらす)】



今日と明日は、毎年恒例・一泊二日の「アトム旅行」です。
春夏2回の「アトム旅行」のうち、秋は家族の旅行です。そのためブログはお休みでした。
行先は伊豆・修善寺温泉、本日は、雨降る中での「淨蓮の滝」観光をいたします。

《雨ん中 伊豆は浄蓮 滝を見る》

秋分の日の話

2012年09月22日 | 季節(秋)
 
               【豊岡市日高町上石(あげし)】

今日は、国民の祝日「秋分の日」です。
私が続けています早朝のウォーキングは、平日はほんのちょっぴり20分ばかり、力いっぱい大股で歩きまして、歩く歩数は2,400歩というところです。
日曜、祝日はちょっとがんばって1時間、これまた大股歩きの7,200歩になりますね。



本日も、家を出発しまして上郷橋まで13分歩き、円山川の堤防を下流に向かって、巨大な八代川水門までを28分間、大股歩きで歩きます。
途中出会うTさんなんぞ、両手のダンベル振りながら力いっぱい歩きます。
コースは、大きな堤防の上です。もちろん目の位置高くって、周囲の見晴らし抜群で国府の村々一望ですね。
右手はこれまた雄大な、全国有数の規模です円山川の河畔林が延々と続き、素晴らしく気持ちのよい朝過ごします。



帰り着きます店の前、国旗を挿しますもちろんですね、本日祝日国民の、国民の祝日「秋分の日」です。



本日の新聞に出てました。
本日は9月の22日です。22日が秋分の日になるのは116年ぶりだって、『えっ~~、どうしてそんなことなの?』とビックリします。
新聞を読んでみますと、太陽の秋分点と言うものが、黄経180度って所にあるそうですね。(ちなみに、春分点は黄経0度です)
天文学的にきちんと計算された黄経180度の秋分点を、地球が通過したその日が秋分の日、計算上では、閏(うるう)年も含めて秋分の日は必ず9月22日~24日になるそうです。
今年は、それが本日22日の午後11時49分に「秋分点」を通過するそうな、今晩のもうすぐですね。
それがですよ、9月22日中に通過して秋分の日になることが、明治29年以来の116年ぶりだって、この116年間は秋分の日が、23日か24日しかなかったということらしいのです。始めて知りましたね、勉強になりました。

ところがもっと驚き調べたら、ここんところ秋分の日はずっとずっと去年まで、実に昭和54年以来ずっとその日は9月の23日です。
東京オリンピックが開催された、昭和39年ごろから調べましたね丁寧に、そうすると、やはり23日がほとんどでして24日が秋分の日はほとんどありません。
9月24日が秋分の日は、昭和の42年、46年、50年、54年とあります。なぜか知らんが4年おき、昭和55年からはそれが一年も欠かさずに、秋分の日は9月23日に決まりですよ不思議です。
平成の世になって24年目、今年は116年ぶりの22日が秋分の日となったと報じます。
来年は、9月23日午前5時44分に地球が太陽の「秋分点」を通過して、秋分の日は9月の23日、その先30年間は秋分の日は平年は23日、閏(うるう)年は22日というサイクルが続くのだって、昭和54年から途絶えていました24日の秋分の日は、西暦2100年にあるそうな、
西暦2100年を平成に置き換えたら、『えぇ~っと』何年になるのかな~、昭和54年からだと何年ぶりかな?、ちょっと頭がおかしくなりますね。

おっとオマケに「春分の日」の話をちょっと、
春分の日も、同じような規則性があるのじゃないかと、普通なら考えますね。おっとどっこい違います。
3月の春分の日は、今年までの20年間ほどとこの先20年間ほどの、計40年間は「秋分の日」とはぜんぜん違う規則で運行してますね。
3月20日の春分の日が2年続くと、次の2年間は必ず3月21日となる、その次の2年間は20日となる、交互に2年おきの20日と21日の繰り返しです。
ところが。30年ほど前の昭和57年ごろまでは。春分の日は3月20日の年の次は必ず3年続けて3月21日が春分の日、そして次の1年が20日となる、そんな繰り返しがありました。

ともかくですね、「秋分の日」と「春分の日」の規則性は全然違うことですほんとです。

《秋分も 春分だって 不思議です》

気の遠くなるような話

2012年09月21日 | 店内外の話

              【豊岡市日高町虹の街(にじのまち)】

『出来たよ~~、やっと埋まった~~~』と、クロスワードパズルが完成します。



毎月、お客様へお届けします「アトムの特選品カタログ」に、添える店のお便りは、お馴染み『街のでんきや便り』です。
そのお便りに、付けますオマケが皆さんの、とっても楽しみ心待ち、大好評ですね大人気、それが私の手作り「クロスワードパズル」と申します。
もうかれこれ3年近く、毎月毎月月末は頭をウンウンひねって作ります。
今月は、アトムの旅行にでかける為に2,3日早めに作ります。

私の作るクロスワードパズルは、ごくごく普通の、マスの数がタテ7×ヨコ7の49マスしかありません。
49マスの中に、黒枠が10前後ありますから、残る38,9のマスに考え考え文字埋めまして、言葉をつないでまいります。タテ・ヨコピッタリ意味する言葉、探す苦労が並大抵ですね。
そうして、出来たワードはせいぜいですね、タテ・ヨコ合わせて20とちょっと、多いほうです10月号は25となりました。
たった25の言葉をつなぎ、その上初めに決めます5文字が大事、これがお客様の答えとなるために、25のワードの中にそれがなければダメですね。
7×7枠の、たった25のワードを探すのに、2~3時間はかかります。

10月号なんて大変でした。
途中です。
『完成した~、5文字もバッチリ入ってるぞ』と、完成品を点検します。すると、ある一つのワードが勘違いです。
「ヤマ」ってところを、「ワマ」って打ち込み周囲もそれに合わせて埋めている、気が付くのが遅かったです。
もう一度その部分を「ワ」に替えて「ヤ」を入れますそうすると、周囲はガタガタ言葉にならん、あっちを変えればこっちもダメだ、もうグチャグチャになります大変ですよ。
そんなわけで、修正だけでも1時間はかかる今日は半日潰れます。
(実は、この後タテ・ヨコのヒントを、易しいようで難しいような、そんな文章を作るのも一苦労なのです)

たった49マスのクロスワードパズルに、四苦八苦している私ですが、先日のラジオのニュースで聞きました。発毛促進剤の「カロヤン」の会社、三共ヘルスケアってところが、お遊びに作ったクロスワードパズルが、ギネスの世界記録に認定されたってことを聞いて、その中身にビックリします。
なんと何と、マスの数が16万だって、そこに埋めたワードの数が6万4000もあるってことです驚きますね。
16万といえば、タテ・ヨコが400×400ということになります。よくもまあ、16万のマスに言葉を次々と、どうして書き込んだのでしょうかね。6万4000もの言葉をつなぐってそりゃ無茶苦茶大変でしょう。
6万4000ものヒントを文章にするのも、そりゃ大変ですよ。

私の、ささやかな49マスでこんなに苦労なこと、ラジオのニュースを聞けば聞くほど不思議な話、気の遠くなるようなお話でした。

《ない頭脳 パズル作りに こき使う》

新しい道路が一本出来たら、ガラっと変わるわね

2012年09月20日 | ふるさとの話

               【豊岡市日高町知見(ちみ)】

「アトムさん、新しい道が一本出来たら、ガラっと変わるわね」と、Yさんがおっしゃいますね。

Yさんは、小ぎれいな喫茶店の奥さんで、お店は地域みんなの憩いの場、いつもワイワイにぎわって町の情報飛び交いますね。
「八鹿のスーパーなんか、トンネル抜けたらあっという間に行けちゃうわ」、「この辺りの人なんか、和田山に行くのに浅倉を回ったりしなくっても、八鹿の自動車試験場抜けて9号線からサッサッ~~~っとよ」とお話されて、数年前に出来た知見(ちみ)から珍坂(ちんざか)トンネルを抜ける道路の便利さ強調ですね。

『このお店の周囲の道も、通行の車が増えたでしょう?。喫茶店もお客様バンバンで、大繁盛(おおばやり)でしょ』とお尋ねします。
「車は確かに増えたわよ、でもバンバンとなんて、そんなにうちらの店は変わらないわ」、
「それこそ、珍坂トンネルを抜けたすぐの、八鹿の馬瀬で工事が始まってるわよ。北近畿豊岡自動車道の』とお話されて、日高町への延伸工事の情報ですね。



「もうすぐ、和田山から八鹿の9号線までの工事も完成してつながるわね。今年中には開通よ」、「竹田から下に降りずに、和田山を素通りして八鹿まで車が走ったら、和田山のいろんなお店は影響あるでしょうね。特に食べ物関係はあるわよ、心配してあげるわ」と、どんどんおっしゃるお話続きます。



蕎麦(そば)の白い花咲くのどかな里も、車が増えます通り抜け、交通事故さえ心配します。
アトム電器に入った7年前には、羽曳野に車で行くのに一般道を延々と、1時間半以上走って春日まで、それからしばらくしまして、やれやれ氷上まで道路が出来たと10分縮み、
さらに5年も経ちまして、『やった~、和田山まで伸びた~』と20分縮んで楽になり、まもなく八鹿の9号線で、又々10分以上は縮みます。
さらには数年待たぬまに、日高町まで出来るでしょうね高速道路、9号線から馬瀬から三谷、浅倉抜けますほとんど地中、トンネルばかりで日高までやってきますね豊岡道が、せめて乗りたや元気なうちに、羽曳野行くのに日高からずっと高速乗るなんて夢のような気持ちです。

新しい道路が一本出来たら、街の電気屋何かしら変わるだろうかね分からない、ガラっと変わるは羽曳野までの、下を通らず上ばかり高速一直線のことですね。

《ふるさとの トンネルばかり 高速は》

めったに起きない事が起きた話

2012年09月19日 | その他

             【豊岡市日高町西芝(にししば)】

車で走っていて、走行距離の数字が7777kmとか9999kmとか並ぶと、『ありゃ~、良い数字が並んだわ~』と、意味もなく喜ぶってことがありますね。
しかし、7777とか9999とかの数字は、偶然に出た訳でもなんでもありませんね。1から始まってそれだけ走ったからその数字になっただけの事、何にも別に珍しい事でも不思議なことでもありません。

私たちのまわりには、いっぱいの数字に囲まれて生活しています。
月々の電気代だって、携帯通話代だって、商売での仕入れ先からの仕入代だって、合計金額に行きつくまでは細々(こまごま)とした項目の数字が並び、それを加算していくわけですね。
ある月の電気代を見てみます。
基本料金が3,612円、デイタイム夏季電力量料金9,154円、ナイトタイム電力量料金2,620円、リビングタイム電力量料金13,784円、燃料費調整料778円、マイコン割引料-336円、口座振替割引料-52円、はぴeプラン割引額-2,917円、再エネ促進賦課金等338円、合計金額26,981円てなふうに、もう項目が9つもありますややこしい。
それぞれの数字は1円刻みです。当然ですが、合計金額は端数の数字になります普通ですね。

携帯通話代なんてもっと凄いことです。基本使用料から始まって、ファミ割りだ、Xiカケ・ホーダイだ、何じゃらかんじゃらと項目だけでも20くらい、並んだ数字は1円単位が続きます。訳のわからんほどの加算の仕方で、合計金額にたどり着きますね。
電気代でも携帯通話代でも、その合計額がドンぴしゃりの数字になってたら驚きますね。
例えばですよ、電気代や携帯通話代がドンぴしゃりの10,000円とか、あるいは7,777円とか9,999円とかなってたら、ちょっとは『およよ~~、おもしろいい事になっとるがな~~~』となりますね。



半年ほど前の、仕入れ先からの請求書を眺めてビックリします。

請求書には、商品代やそれ以外の諸雑品の項目に分類されて、その合計金額が計算されてきます。分類された項目は8つ、それぞれの数字は1円単位で端数です。
もちろん数字の大きさは毎月バラバラでして、その合計は、もちろん100万円以上になるか、200万円以上になるかは分かりませんし、合計数字は1円単位の端数になりますね。
その月の請求書を見てビックリしました。
項目の金額は、大小バラバラの数字も端数です。それが不思議ですね、合計金額が1,000,000円、100万円ピッタリですよドンピシャり、腰も抜けますビックリします。

こんなこともあるのですね、わざとにバラバラの数字を8つ並べて合計します。
どんな確率でこうなるのか、計算もようしませんし、よくもキリの良い100の数字の100万円に、よくぞなったものだとビックリします。
あとさき、二度とこんなラッキー数字は出てこないだろうと、何かの縁起かもしれぬと大切に神棚に飾る事といたします。

《ピッタリは 縁起よかろう 神棚へ》

雷(いかづち)の話

2012年09月18日 | ふるさとの話

  【豊岡市上佐野(かみさの)・正面の山中に雷(いかづち)神社がある】


豊岡市上佐野には、雷(いかづち)神社という名のとても立派な社があります。



雷神社の鳥居をくぐって、結構険しい山道を歩いてあがると、山の中とは思えぬ広々とした空間、そこにいくつもの社殿が建っています。
今では、鳥居の位置とは反対の山の背後に、村から上がる車道が整備され、車で簡単に訪れることが出来ます。
雷神社は、春の例祭で奉納される御田植祭という行事がとても有名で、市の無形民俗文化財にも指定されています。

豊岡市上佐野は、私が小学校6年の頃までは同じ校区の府中の仲間、年配のおじさんおばさんはもちろん、同級生の皆と一緒に府中小学校に通ったものです。
雷神社はずっと昔から納屋・上佐野・佐野の3地区の氏神さんですが、どうしたわけか行政区は納屋・上佐野は城崎郡国府村、道一つ隔てて隣り合った佐野は豊岡市だったのです。
私が小学生だった昭和の33年までは、国府村立府中小学校の一番北のはずれが上佐野ってわけ、その一つ隣の佐野は、元々は八条村から昭和8年に豊岡町に、そして昭和25年豊岡市へ昇格、まあ豊岡市の一番南のはずれってわけでした。
昭和30年に、国府村は日高町に合併され、3年後の33年には納屋・上佐野だけが豊岡市へ編入、さらに平成17年、平成の大合併で日高町も豊岡市となり、今では府中校区も納屋・上佐野も同じ豊岡市ってわけなのです。

子供の頃です。
上佐野の村からずっと山の中に入った所に、我が家の小さな山地がありまして、その頃は荷車も金車輪、ガラガラと砂利道を手助けの紐を引き引き、親父と一緒に薪になる木を切り出しに行きました。
村の入り口にチラッと見える雷神社の鳥居、「雷」の文字を見まして、「カミナリ」ってえらい怖い名前のお宮さんがあるものだなと子供心に思ったものです。
後々です。「カミナリ」なんて呼ばずに「いかづち」と呼ぶの、「いかづち神社」と教えてもらいました。
調べてみますと、豊岡と福岡県の二ヶ所以外はみな関東以北、「雷神社」って名の神社もたくさんあります。読み方は、「いかづち」とも「いかずち」とも、あるいは「らいじんじゃ」とも呼びます色々とです。

日本は世界の中でもまれに見る自然天災の多い所、地震・雷・台風に噴火、どれも空恐ろしいものですが、昔の人は言ったのです。
「いかずち」の「いか」は、「猛々(たけだけ)しい」を表す「厳し(いかし)」の「いか」、これを「ず(づ)」でつないで、「大蛇(おろち)」や「水霊(みずち)」の「ち」へ結ぶ、霊的な凄い怖い言葉で、「厳(いか)つ霊(ち)」が語源だそう。
自然現象で特に恐ろしい、「カミナリ」をこの言葉で呼んだってわけですね。

奈良明日香村の、万葉文化館の中で演じていますね、柿本人麻呂の人形が。大きな声で謡います、「大君は 神にしませば 天雲の 雷(いかづち)の上に いほりせるかも」と、
明日香村に入る手前の交差点に「雷(いかづち)」と言う地名、小高い「雷の丘」に行幸された天皇に向かって、柿本人麻呂が謡った歌ですね。
古代の人は、雷は「カミナリ」と言って、神(カミ)と同義だったのです。なので、「大君(天皇)は神でありますゆえ、天雲(あまくも)よりも高い、雷(いかづち)の上に廬(いおり)しておいでになります。」と、
大君(天皇)は、あの恐ろしい雲の上の雷よりももっと凄い力で、雷よりももっと上の天上から、この地上を君臨されておられますと、凄く大きな表現で、雷丘に引っ掛けて謡っているのです。

とても有名な、人麻呂のこの歌に出てまいります「雷(いかづち)の上に」の言葉、上佐野の「雷(いかづち)神社」の鳥居を見ますと古来からの言葉の凄さに感心します。

《万葉の 歌人は謡う 雷(いかづち)を》

若いもんはどうなってんの

2012年09月17日 | お客さん宅で

        【コウノトリの看板と、通り過ぎる「特急こうのとり」】

今日は国民の祝日、「敬老の日」です。
早朝ウォーキングを終えて帰り着き、その手で国旗を立てますね。

リ~~ン、Aさんちのばあちゃんから電話です。
「食器乾燥器を分解したら、ちゃんと合えへんやあ~に、なっちゃったや~な」、「アトムさん、すぐに来ておくれんしゃ~、頼むわな~あ」、どこのばあちゃんも、同じことです大変ですよ。
『すぐに行きます。そのまんまで置いといてね』と電話を切って、店を出ますねすっ飛びますね。

食器乾燥器のプラスチックの上ぶたですよ、外してキレイに洗ったのでしょうかね、組み立てようにも回転部分のバネがうまくはまらず、おばあちゃんにはとても無理、情けなそうにオロオロですよ。
「若いもんに怒られるや~な、帰ってくるまでに直しておかんと」と言うばかりです。
『ハイ、はまったよバッチリね、簡単一発2秒です』、『ばあちゃんよ、こんなの若いもんに頼めばすぐやってくれように、どうしたんよ』と訊ねます。

同居の若夫婦と、ばあちゃんの三人暮らしって云う家庭、案外とですね「若いもんに、なかなか頼めんの~」って、悔やんでオロオロするばあちゃんおられます。
一番多いのが、「テレビをつけてもザア~~って云うばかりで映らんの、すぐ診に来ておくれしゃ~な」と云う電話です。
『またかいな、映らんときは地デジってこのボタン押してよと、紙に大きく書いて壁に貼ってるのに、ばあちゃんはまたかいな』、
一緒に住んでる2階の若いもんに頼めんのかなあ~~~。母屋より立派な隣の棟に住んでる、若いもんに頼めんのかいな~~~。
車を走らせブンブンと、駆け付けハイさと1秒2秒、誰でも出来るような簡単用事をばあちゃんは、自分ちの若いもん放っといて、電気屋を自分とこの息子か孫息子のように、気楽に頼んじゃうものです気楽です。
Fさんのばあちゃんは、「さ~すが電気屋さんは賢いわ、パチンと直ぐだわ天才だわ」、「折角なんで、ついでに頼めんかね~」と、流しの引き出しから包丁出して、包丁研ぎをしてくれと、どっかで買い求めた包丁研ぎの、ヤスリの使い方を教えと云いますね。

今日は国民の祝日「敬老の日」です。
ばあちゃん残してじいちゃんは、とっくに天国逝ったのでさびしい毎日確かです。
街の電気屋優しい心、尻は軽いし手は器用、何を言っても怒らない、でもね、息子代わりにあれこれと直ぐに電話は敵いませんね。



昨日の踏み切り走る列車は「こうのとり」、そのまた途中の電柱に、風に吹かれて寂しそう、一羽の「コウノトリ」に出会います。
敬老してあげてほしいな~、あばあちゃんと一緒に住んでの親孝行、せっかく仲良く暮らすなら、街の電気屋云う前に「何でもかんでもアトムさんに頼まんと、若いもんに云ってな」と、ばあちゃんに言い聞かせてくれませんかね。

《不思議だで 電気屋近し 二階より》

頼むから、ぜんぶ埋めてね

2012年09月16日 | お客さん宅で

             【豊岡市日高町東芝(ひがししば)】

店に飛び込んできましたK君は、

「8月号のクイズ、当選したって9月号に載ってたけど、プレゼントって何もらえるの~~」とニコニコと、
『ハイ、ありがとう。何回も解答出してもらってやっと当たったね』、『プレゼントってこれです。持って帰ってね』と、カウンター越しに手渡しますね。

毎月お客様へ届けます。
当店作成のオリジナルクイズ「クロスワードパズル」はとても大好評で、応募者がとっても多くて正解者全員にはとてもプレゼントはできません。数を絞って当選を決めまして、こちらから手渡し届けに伺いますね。
K君のように、店に取りにやってくるお客様はほんのわずか、ほとんどが届けに歩きます。

『こんにちわ~~、Mさんこんにちわ~』、『クイズの当選、先月号のクイズの当選者がMさんですよ~~。ハイ、プレゼントを持ってきました』と手渡しますと、
「わ~~~~、当たったの~~。わ~~~嬉しいわ~、ほんとう~~、こんなんもらえますの~~」と、奥さんは大層な喜び満面浮かべます。
『まあまあ、そんなに大喜びしてもらうほどの品物でないのに、こちらがビックリするがな』、『いつ当たるんかいなと云うほど待ってもらって、やっと当たって良かったですね』と、喜ぶ奥さんにつられて顔緩みます。



『Tさ~ん、こんにちわ~~~。いらっしゃいますか~~』、
「なに~~ん、今日は何の用事なん、なんにも呼んでないよ~、アトムさんには何んにも」と、奥さん眠たそう、玄関出てきてまだ気付かん、用はないよと云いますね。
『ハイ、これですこれ。大きなもんでしょこれプレゼント』、『8月号の当選の賞品、当たりましたよプレゼントです』と、目の前に差し出し手渡しますね。
「まあ、当たったんか、やっと当たったん」、「いつもいつも、家に来る娘も楽しみにアトムさんのクイズしとったんよ」、「うちら~、よう店まで持っていかんし、ファックスもあれへんし、アトムさんが訪ねてくるたんびに渡しとったんよ」、
「当たったか~え、そら~嬉しいことだわありがとうさん」と、奥さんやっと目を覚ます。喜びじわ~っとあらわしますね。

「アトムさん、ハイこれ9月号の分出来とるよ」と、クイズの用紙を手渡しますね。

『Tさんよ、いつも来るたんびに持って帰ってくれって云うけれど、今度もぜんぶ埋まっとらんね』、『赤二重枠は確かに完成して、答えの5文字の “ヒガンバナ” は正解なんだけれどね、頼むからぜんぶ埋めてね』と応えます。
「教えて~な、分からんかったもん頼むわ~」、「アトムさんも、ヒントの意味がよう分からんときもあるんよ」、「三つほど分からんかったんよ、これとこれ」、奥さん素直に聞きますね。

『あのね、タテの(5)のヒントは豊岡の貝塚で有名でしょ。そこの地区名なんよ』、『豊岡に生まれ住んでいたら分かると思って考えたんよ、答えは “ナカノタニ” です』、
『それからこのヨコの(16)わな、靖国神社の大切な役目、このお仕事をしておられるのが豊岡の京極高晴さん、そのお仕事の名前なんよ。答えは “グウジ” 。このタテの “タンバクリ” の栗(くり)を “グリ” っとしないと “グウジ” につながらんのよ』、
『もう一つ、まだ一つ埋まっとらんがな、こんなの簡単なんよ、タテの(14)でしょ。ヒントは、私たちの海、川、山が素晴らしいふるさと、ですって当たり前でしょ。書いちゃいますよ、 “タジマ” が大正解ですよ』、
いつもですよTさんは、いやいやTさんに限らず時々ですね、赤二重枠さえ分かればいいやと言葉をぜんぶ埋めてもらえぬ方がある、玄関でニコニコ奥さんに、『頼むから、ぜんぶ埋めてね』と優しく親切丁寧に、答えを言っては笑います。

《Tさんも 誰でもみんな 笑顔です》