三笑会

三笑会は、平成30年6月1日~陶芸活動と陶芸教室、喫茶室、自家野菜販売、古美術・古物商経営を総合的に活動していきます。

「道の駅日和佐」

2020-10-26 17:00:07 | 日記
「道の駅日和佐」

 四季堂を後にした私は、近くにある「道の駅日和佐」に隣接する物産館を訪れた。直接的には第16期道の駅日和佐年会費を納めにきたのだが、ここにも私が創作した陶芸作品を置かせてもらっている。今日の朝に焼きあがったばかりのコーヒーカップセットを持参して、土産物コーナーの一角に並べてきた。売上金額の多少にかかわらず、不特定多数の人の目に留まり、作品の価値を認めてもらえたという実績が大きな喜びであり、陶芸家としての私の誇りである。



「四季堂」

2020-10-26 16:37:51 | 日記
「四季堂」

 四国霊場23番札所薬王寺の門前町商店街に、「四季堂」という名の土産物店がある。この店の主はすでに亡くなられたが、存命中、今から30年ほど前に徳島木鶏クラブというサークルで共に学んだ間柄である。
 そうしたご縁があり、ずいぶん前から私の陶芸作品を土産物として置かせてもらっている。今日は、最近になって創作した作品を店内に並べてもらおうとお邪魔した。奥さんもお元気な様子で一安心、あとは私の作品が誰かの目に留まってお買い上げいただくことを祈るばかりだ。



「焼酎のお湯割り」

2020-10-25 00:08:47 | 日記
「焼酎のお湯割り」

 ほとんどビールばかり飲んでいる私だが、近々、鹿児島へ行くことになっているので芋焼酎のお湯割りを試してみた。芋焼酎は黒霧島、お湯で割ってスダチを入れ、それを私が作った専用の器で飲むということにした。
 芋焼酎にも銘柄は色々とあるみたいだが、鹿児島に行けば県外には流通していない芋焼酎を飲ませてくれるらしい。



「そこで、何しているの?」

2020-10-23 16:28:36 | 日記
「そこで、何しているの?」

 県南部運動公園エリア内にあるわが村の氏神・喩伽(ゆうが)神社の秋に祭礼の日ということで、当屋の私は朝の9時過ぎに神社に駆け付けた。神社の近くには公園の調整池があり、何十羽もの渡り鳥たちが忙しく泳いでいた。そこで、何しているの?





「勝負の神様」

2020-10-23 16:14:31 | 日記
「勝負の神様」

 県南部健康運動公園エリア内にあるわが村の氏神・喩伽(ゆうが)神社は、勝負の神様として永く氏子にお祀りされてきた。勝負の神様であることを大々的に宣伝してきたつもりはないが、どこからかその噂を聞きつけて参拝者が増えているようで、お賽銭の増え方が尋常ではない。
 今日は秋の祭礼の日で、雨の中当屋の面々が式典に参加した。いま、県南部健康運動公園ではテニス、野球が盛んに行われているが、来年の春には建設中の陸上競技場も完成するみたいだ。勝負にこだわりたい方、是非ともわが村の氏神・喩伽(ゆうが)神社にお参りいただきたいと思う。