3行日記

猫とか漫画とか車とか色々…

IC乗車カードデビュー

2009-01-30 23:04:13 | Weblog
色んなところで切符買うのも、何枚も回数カードやプリペイドカード持つのも
いやだったから。
定期みたいに1枚で複数の電車で使えるもの、って思ったらICカードしかなかったの。
初めて「ピっ!」ってやった♪お財布の中にあってもちゃんと読んでくれるものだ。
ちょっとドキドキしたけどもう切符買う手間要らず。
自動改札が登場した時は、切符と一緒に手が吸い込まれそうで
怖い思いをしたっけ。関西は早かったがそれも今はローテクに。

リンゴ一個医者いらず

2009-01-25 16:33:51 | メディカルネタ
と、ある神経内科医(パーキンソンの身内の主治医)から聞いたので
一個は多いから1日半分にして食べていた。
あまり顕著な効果が現れないので、ある日お昼ごはん代わりに1個食べてみた
…ら2時間後早速トイレに駆け込み、その後もお腹が大腸の形に膨らんだ…。
たぶんリンゴだけしか食べなかったから反応が早かったんだろう。
その日1日は腸が大騒ぎだったが、ヨーグルゲンやコーラックのように翌日まで
ひきずることがないだけマシか。
便秘を悩んでいた身内にその先生が教えたことだが、本当だ
リンゴは血圧を下げるからそういう意味でも医者要らずなのかもしれん。
血圧は下げたくないんだけど。
今朝は朝ゴハンの前に半分食べたらわりと直ぐ反応が…。(直ぐ過ぎな気もするが)
空腹にリンゴ半分、暫く試してみよう。
世間が1個なら私は半分でちょうどいいんだろうな。

プリリンに家族ができた

2009-01-21 17:35:59 | プリウス&車うんちく

ホンダのインサイトという車をご存知ですか?(インサートとぐぐったら出てこんかった・笑)
低燃費車でしたがほとんどお目にかかることがありませんでした。
この度フルモデルチェンジ、シビック型ハイブリッドシステムを搭載。
そのデザインコンセプトは、「プリウスに似ていて、でも違う」だそうです。
プリウスがエコカーの記号になってしまって他のデザインでは
環境にいいというイメージをユーザーに与えられないそうで。
2月発売で価格が200万を切る(世界一安いハイブリッド)というのが売り。
環境は気になるけど、ハイブリッド搭載はその分高い(困)という人が狙いなのでしょうけど、1.3Lだからなぁ…。
プリウスの方も今年モデルチェンジで、デトロイトモーターショーで発表された写真を見たら
うちのプリリンとほとんど変わんねぇ。並んだら違うんかもしれんが印象が…。
そしてなるほど、インサイトともよく似てる。http://www.asahi.com/car/news/TKY200901130374.html
こちらは1.8Lになったけどお値段据え置き(230~50万)。
燃費は向上して、カタログ39と言っているから実走では27くらい行くかな?
そしてインサイトとの競争のために、現行型プリウスも価格を落として売って行くそうです。
新型出した後も旧モデルを新車で売るってわけだ。スゴイな、さすが100年に1度の不況だ。
そんなわけで2009年後半にはプリリンにそっくりな車が今よりもっと路上に溢れそうだ。
元々プリウスのボディはスタイリングではなく空気抵抗をとことん考えて
デザインされてるから、もうあんまり変えようがないだろう。 
それにエコカーを選ぶ人は車のスタイリングや趣味性より現実的な条件を優先するから
ホンダの戦略は意外とイケてる、かな?(笑)


思うに…

2009-01-15 09:05:43 | Weblog

癌患者の8割は最後まで病気と闘いつつ、死を意識せずに普段通りに過ごしたいと考え
医師や看護師は、将来の病状の変化や余命を知って死に備えることを重視する
…という東大の調査が発表された。
記事 (http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090114-OYT1T00778.htm) によると
医療者の回答は、自身が患者になった場合のことのようにも読み取れる。
私も、余命宣告ってなんだろう?と思う。
そもそも人は誰でもいつか死ぬが、その日に備えてカウントダウンして生きる人はいない。
日々を生きているうちに寿命が尽きて終わるのだ。
それは病気になった人でも変わらない筈だ。
医師は客観的に病気(の経過と結果)を俯瞰する。
何度も悲しい経験を経て最善だと思うことを言うのだろう。それは正しい判断かもしれない。
でも誰にとっても自分の死は未体験で一度きりだ。前回も次もない。人生も、闘病も然り。
もちろん暮らし方は変わるだろう。病気に合わせた暮らし方になるだろうし
そのために必要な情報を告知する必要はあっても
何ヶ月とか何年とか、言う必要があるのだろうか。
そんなに正確でもないことを知って、何かいいことあるだろうか。
(責任上引継ぎがあるとか必要な場合もあるとは思う)
病気も健康もどちらも同じ自分の体で、病気は自分の一部であって全部ではないのに、
ある日突然発射台に乗せられてカウントダウンが始まるなんて。
積極的治療と緩和治療の間にラインを引くのもどうかと思う。
医療者にとって、病気と闘うということは「治療する」という意味だろう。
でも患者にとっては、病気を持った状態で生きるという意味を持つ。
生きてる時は夢を見れる方がいい。闘いの中ならなおさら。
実現の可能性なんか誰も聞いてない。


ONSEN

2009-01-13 17:57:20 | Weblog

お気に入りはココhttp://www.springs-hiyoshi.co.jp/index.html
グリーンロードを抜けてから国道を走り繋いで1時間。
スーパー銭湯とどこが違うんやと言われれば、ズバリ

 

露天のお湯が源泉掛け流し

 

屋内は白湯だが壁からジャグジー、床から泡風呂。
気温4℃でこんな日に露天は無理って思っても、ここで暖まっていざ露天へ。
私好みのぬる~いお湯なのに半身浴でも寒くない不思議な泉質は
含鉄―ナトリウム塩化物強塩温泉(ようわからんが)。
解け残ったショボイ雪など眺めながらぬるいお湯に20分でも浸かってられる。
そして帰って来てもポカポカ。
レストランの薬膳料理が、他では味わえない味になっててこれもお気に入り。
(薬膳と言ってもメニューは雑炊とかラーメン、カレーなど馴染みの品)
車がない時は梅田からバスで有馬行ってたけど、有馬はお湯が熱いので苦手だった。
京都南丹市日吉ダムの傍です。立地の悪さのせいで空いてる。
ツーリング中のバイカーが冷えた体を暖めるような穴場。
大阪からだとちょっと家族サービスを装うのに適度な遠距離かしら(笑)


マニュアルはもういいです…

2009-01-09 18:34:38 | プリウス&車うんちく
くそー冬は暖房するから燃費が上がらねえ…。
ガソリン車はエンジンルームの熱を使ってあっためるから、暖房はとってもお手軽。
学生時代に乗ってた車はエアコンつけてなかった。私は暖房だけあったらいいから。
でもプリウスはずっと走っててもボンネットが冷たいって車。
今は暖房のためだけにエンジンが回ってます。。。

私の運転はただでさえ燃費に悪い。アクセルを踏んでる時間が長いのだ。
これは完全にマニュアル車の運転でついた癖。
だってギアの回転数を合わせるためだけに踏み、止まるのもエンジンブレーキ。
今はそれに気づいたから早めにアクセルはなすようにしてる。
マニュアル車が好きだったけど、もし手が元通りになっても(ないけど)マニュアルはもう乗らない。
笑っちゃうのが発進時。発進時は1速からトップあたりまで徐々にギア上げて行く時
クラッチを踏む度にアクセルを一旦放し、それからちょっとふかし、
ギアの回転数を合わせてギアを入れる…
これをやってしまうのよ、プリウスで。プリウス(てかAT車?)はまずスピードが得られるまで
一気に踏み込まなきゃいけないんだけど、いつも1速からセカンドに入れるタイミング(3~4秒くらい)
で一回放してしまう。
このクセがどーしても取れない…

もう一つ取れないマニュアルの癖。マニュアル車は発進はレバーを向こうへ、バックは手前へ。
でもプリウスのシフトレバーは、ドライブが下、バックが上…切り替えし時にこれを間違える…。

漢字

2009-01-06 00:14:36 | Weblog
あっちゃーっっ!5年前結婚した友達の苗字の漢字を住所録(年賀状宛名書き用)の上で間違えていた。
「嶋」を「島」と変換していた。5年も?!
人様のお名前の漢字を間違えるのは相当失礼なことらしい。
○哉という名前の兄貴は「哉」を「也」(こっちの方が多数派)に間違えられることが多くて怒っておった。
今なら木村拓哉の哉って覚えてもらえるだろうにね。
父親も名前の末尾をよく間違えられてムカついていた。
私も独身時代はなかったが、結婚してからはたまに苗字の漢字を間違えられる。
意外と、結婚前から私を知ってる人にはいない。
元の名前と同じ字が入ってるからかもしれない。
その代わり読み方を誤解したままだったりする(笑)
生涯この名前で生きてる旦那の周囲にも間違える人いる。
「間違えてるよっ!」と時折ご立腹である。
この名前とのつきあいが人生の半分以下の私は立腹まではしないけど
確かに、漢字が違うと違和感があり、自分が語りかけられている感じがしない。
「嶋」と「島」を変換し間違えた時、たぶん私はどっちでもあまり変わりはないと思っていた。
だから確認しなかった。
我が家の名前を色々書く人や毎年間違ってくる人も、どっちでも大差ないと思ってるのだろう。
恐らく受け取った人が気にするほどには気にしてないはずだ。
間違えられてムッとした経験のある人にしか判らない。そう考えると冒頭の友達には申し訳なかったなぁ。

迎春

2009-01-01 21:52:13 | Weblog
新年明けましておめでとうございます
今年も3行日記と桜のさんぽみちを宜しくお願い致します
皆々様の健康とご多幸をお祈り申し上げます。
自分の舌でゴハンを味わい一日一度でも笑える、そんな日々に感謝して今年も送りたい――。

ところで、ポストを開けたら櫻井翔から年賀状が来ててビックリしませんでした?(笑)