3行日記

猫とか漫画とか車とか色々…

再会と初対面

2010-03-31 10:11:06 | 猫ばか
 猫を飼い始めた当初とインターネットをよく使うようになった頃が大体同じごろだった。猫サイトにばかりお邪魔して、自分のサイトも猫のページばかり作ってた。まだデジカメも持ってなかった(笑)
 その頃、ある猫サイトの掲示板で知り合い、交流していくうちに家が北摂同志だってことがわかって来て、吹田の国立国際美術館にエジプト展を一緒に見に行ったご夫婦がいる。ドリアンと5ヶ月違いのアメショの妹(腹違い、里違いの兄妹って何?笑)を飼ってらした。
 そのご夫婦と、昨日9年ぶりにお会いした。このご夫婦にはどうしてもドリアンに会って欲しくておいで頂いた。妹猫ちゃんは2年ほど前に亡くなった。前回美術館の帰りにお宅にお邪魔してちょっと遊んだことがある。そんなご縁もあって、ドリアンにも会って欲しかったのだ。
 今は2頭の和猫(MIX)と暮らすご夫婦は、ドリアンを見るなり亡くなった猫ちゃんへの回顧を深めたという。私はドリアン以外の猫と暮らしたことないが、やはりアメショのアメショらしさがあって、見てると先代の猫ちゃんを鮮烈に思い出すと。洋猫というのは鼻が低いのが多いのだが、そういう造作のバランスとか、額の模様とか、反応とか、なんかもーどこと言うでもなく思い出す、と(笑)。普段から人見知りのしない子だが、猫好きさんの訪問を受けて首から上をたっぷり撫でてもらって、人間3人が自分の話をして、自分が主役になって、自分が話題の中心で…ととっても得意気なドリアンくんでした。
 そして何より嬉しかったのは、ドリアンを見て「幸せそうや」と言ってもらったこと。
 最後まで、最期まで、幸せでいてもらいたい。

キャラの名前

2010-03-24 20:09:54 | 漫画のこと絵のこと
昔から名前が決まらないとキャラが動かないしストーリーが出来ない。
私のキャラの名前(下の名前)は語感が90%で10%が漢字。自分が愛情込めて呼べる名前。
ネタ元はわりと地名が多い。
豊中の豊島(てしま=これは苗字)、吹田の千里、八尾の志木、奈良の飛鳥、地名じゃないけど奈良の都のお妃とか漢字の意味からつけたことも。
逆に苗字はとても安易に決める。大体が身の周りの人や有名人からテキトーに拝借。
なるべくありがちな苗字にする。私はありがちな苗字が大好きなのだ。
日本人の半分くらいの名前って、「大・中・小」「上・下」「東西南北」と「山・川・森・林・木・村・田・原・野・丘・平・島・沢・岸」や「松・杉・楠」あたりの地形姓とか農村的な文字の組み合わせで出来てる気がする。主観だけど。
後は古い歴史から引き継いだ「藤(トウ)」も多いかも。不思議なことにこの藤がつく名前には上の地形的な文字はほとんどつかない。藤についてるのは役職(佐とか内、兵など)と地域(伊勢とか加賀とか)が多いようだ。
読みが音読みなのでカッコイイ感じがする。これに対し農村系は訓読みなので音が柔らかい。
余談だが私、旧姓も今の名前もこれの順列組み合せには縁がなかった。
このまえ父親が病院からタクシー呼んだ時、何回名乗っても聞き取ってもらえず苦労していた。まあ慣れてるだろうけど、ご苦労様です。
名前変わってよかった♪ありがちな苗字に憧れている桜なのでした。

IMAX 3D

2010-03-22 22:44:29 | Weblog
遅ればせながら話題の『アバター』をIMAXバージョンで見てきた。
メガネの上に3Dメガネって鬱陶しいかと思ったけど、軽かったし3Dメガネもちゃんと鼻で止まったし、気にならなかった。
3Dは最初凄かった。なんかが目の前に飛んできたら目をつぶって除けてしまうような、そこまでの臨場感がある。
ただ、見てるうちに慣れて来て、結局は映像の新鮮さは最後まで持続しない。
映像は新鮮だけどストーリーは陳腐…じゃなくてオーソドックス。
古い新しいという価値観はさておいて、映画はやっぱりストーリーと演技、と美術。
未知の世界のデザイン、美術、構図が綺麗だった。
キャメロン監督の世界は私が初めて囚われたターミネーター2の頃と変わらぬ、クリエーターとしての脳内の強いイマジネーションとそれを実現するための衰えぬ執念を感じた。
そのクリエーター魂を今でも尊敬している。
細かい伏線や女性受けする純愛、強い女性と優しい男性という描写も、キャメロンらしい。
彼の戦闘映画では、宿敵に止め(トドメ)を刺すのはいつも女性なのだ。
それにしても1984年にちゃっち~ターミネーターのパペットが登場してから25年、
CGの進歩がどんだけ凄いか、とちょっと感慨深く見ていたよ。

子供手当て

2010-03-16 08:53:56 | Weblog
本当に支給するのか?
子供のいない私だってこの問題のことはよく考える。
私の周りには子供のいない女性がほとんどだけど(更にその大半が独身)、みんなこの問題は重く見てる。
少子化の直接的な原因が現金だなんて誰も思ってない。
今の夫婦、特にこれから子供を持とうとするような若い夫婦はほとんどが共稼ぎだ。
1人1人の所得が下がって、夫婦で働かないと生活が苦しくなる。
でも子供が欲しい。
女性は子供を産むためには仕事を休まなければならない。もしくは離職しなければならない。
子供が生まれればもっとお金がかかる。将来のことも心配だ。
だから子供手当?違うでしょう。
だからお母さんが就労しやすい環境、でしょう。
そのためには、保育所でしょう。お父さんの育児休暇でしょう。雇用者側の理解でしょう。
保育所に入るには仕事を持ってるお母さんが優先で、でも仕事は子供を預かってもらえるという前提がなければ見つけられない。
保育所はどこも満杯で、子供を預かってもらえないお母さんは保育所が決まるまで働きに出られない。
男性は横の連携重視で育児休暇がとりにくい。一方女性も子供が手を離れるまで何年も休職して同じ職場で復職なんてよほどの専門職でもなければ無理。(そんなに休んだら新入社員と変わらない)
新卒でも就職難なのに再就職なんか更に無理。
1番理想的なのは、出産前に今の職場を休み、遅くても1年以内に職場復帰出来るという形だろう。
本当はもっと離職・復職・転職が自由に出来る懐の深い社会だったらいいなと思うけど、人間の感情や習慣は政略的には変わっていかない。
政治は人の心を立法することはできないが、今あるパイを最も有効に使うシステムを作ることが出来る。
この問題がクリアされれば、一人目を躊躇してる人は救われ、1人目で懲りた人は2人目3人目と望むようにもなるだろう。

昔はもっと貧乏でも子だくさんで幸せだった…とかいう人がたまに居る。
でもね、日本は先進国だからね。誰もそんな戦後みたいな生活を好き好んで選ぶ人が現実問題居るはずがない。
女性が出産に踏み切れないのは、大切な我が子を得る代償とはいえ失うものが大き過ぎると女性自身が考えているからだ。
そのための1人25000円?お母さんが働いて得られる賃金はもっと高いよ?
子供手当は今すでに子供がいる人には朗報だ。
でもこれから子供を産もうという人を支援する手段になるとは思えない。少子化の対策になるわけがない。

擬態

2010-03-13 09:45:20 | 猫ばか
やっぱこいつ黒いなぁ。
最近ますます茶色くなってきてブラウンタビー化中(笑)

それにしても昨日の夜から急接近。
入浴後、髪を乾かし顔を塗り塗り、時間のかかる私の傍と寝室の扉の前を往復し就寝を催促。私がベッドに入ったら布団の上に乗ってきて、いつもは太ももの横あたりで寝るのに、昨夜は腹の上に鎮座。
昨日って結構あったかかったよね?
今日は私が台所に立つと少し離れたところからストーキング。パソコン前の椅子に座るとすぐさまお尻の後の所定の位置に。
1昨日夜は寝室に入ってこなかったし、昨日の昼までは無視されてた。
なんかしらんが、女性のホルモン周期のようなものが猫にもあるのか???

整形のお医者さん

2010-03-12 13:42:45 | Weblog
だなぁと思った、母と1緒だった昨日の受診。
今頃なに言うてんねんっ。
いや、そうなんですどね。外来だと診察室には基本自分しかいない訳で、先生が他の患者を診察されているところを見る機会がない。で母が膝の診察を受けている現場に居合わせ、そう思ったと。だから何ってことでもないんだけど何が言いたいかというと…

少しでも立ち位置を変えると、見える景色が変わる…ということ。

診察室の医師と患者の位置関係は毎回同じで、私が見るドクターのアングルも同じ。昔写真を撮って肖像画を書いたときのアングルも同じ。
でも母が1緒のときは患者が座る椅子の横に座るので、それだけで新しい映像になる。診察室というのは滞在する場所ではないので、それほどカメラが固定されるのだ。10年通っていてもやってることは1緒なので、見ている景色もほとんど1緒なのだ。
このことはこの話だけでなく、もっと広い意味で、比喩的な意味で、いろいろな局面で成立する話だと思う。長い間同じスタンスでやっていると視点がロックして、心の視野が狭くなっていく気がする。
そういえばイチロー選手が(おお、音声入力で1発変換)奥さんに「違う場所に立ったら見える景色も違うんじゃない」と言われたので、バッターボックスでの立ち位置を変えてみた、と言ったことがあった。奥さんはそういう意味で言ったわけじゃないらしいんだけど、他人の何気ない1言も吸収して自分のことにしてしまうイチロー選手って、やっぱり天才だと思った。
※1緒=一緒(音声入力だと今はこう出てしまって、訂正面倒なので堪忍やで)

育ちました

2010-03-10 08:37:42 | Weblog
去年の晩秋、実家の庭から一株むしって来たポリゴナム(姫蔓蕎麦)。
寒い中の移植にも耐えて冬に少しづつ成長。5~6枚しか葉がなかったのがここまで。
一緒に植えたナンテンも新芽が生育中~♪

ドレッシングのレシピ

2010-03-09 12:00:05 | 主婦みたいな話
初めて美味しくできた自家製ドレッシング。
おろしタマネギ(4分の1個分)、おろしにんにく(小さじ2分の1=瓶詰め)、塩(小さじ2分の1強)、胡椒、酢(大さじ2弱)、安物の白ワイン(甘味が強い) をよく混ぜる。
グレープシードオイル大さじ1杯ずつ計2回よく混ぜながら加える。
おろしタマネギを入れると混ざりやすい。

国民の義務

2010-03-01 15:16:47 | Weblog
確定申告を済ませてきた。
義務とはいえ、やーねーお金取られるのって。
元よりこういうことはものすごーーーく苦手。
数字が苦手で性格に几帳面さが足らなくて、一桁間違えても気にしないって性格で
ひたすら適性に欠くと思うが
これも義務だから毎年やってる。
今年は相方の分と2人分やった。
適性を欠くが、決して難しいものではない。
手引書の案内の通り計算して行けば私の頭でもちゃんと仕上がるように出来てる。
計算は電卓があるし。
必要なのは、面倒でも投げ出さない忍耐力と、義務だからやらんとしゃーないという
責任感、だけ。(←いずれも社会人としてフツーのこと)
あ、来年の参考に控えをとる、記録を残すという用心深さは大事。
※税務署で申告用紙をもらうと振込み用紙がついてくる。
税目だとか税務署の番号だとか入ってて便利。
※給与所得とその他の所得が混ざってる場合は「申告書B」を使う。