3行日記

猫とか漫画とか車とか色々…

足にテーピング

2011-09-24 21:55:02 | メディカルネタ
どうも足の裏が痛い。
また足底筋膜炎が微妙に再発 ;´Д`)
スポーツクラブに行きだしたからだろう。
「でもここを超えないと筋肉ないままだから」と整骨院の先生に
叱咤激励?され…
テーピングしてもらいました。



楽です!!

すっごく楽です!



先生の提案でしてもらったんだけど 
叱咤激励?だけじゃなくてちゃんと解決法を
提案してくれるからとってもありがたいのです。
私はよく横アーチが崩れてしまう。
なんでわかるかというと、それらしいところにタコができてそこばかり
圧力がかかる感じがするのだ。
そうなると足の裏が痛み、ふくらはぎが痛み…
テーピングで土踏まずをグルっと巻くとアーチが復活して楽になる。

家から100mくらいのところにある整骨院。
スポーツトレーナーの人なんだけど
「すごくスポーツする人と、全然しない人は同じ処置が有効」と言ってました(笑)

黄色信号点灯

2011-02-10 11:52:34 | メディカルネタ
かかりつけ医の病院待合室から。
ちょっと最近運動不足で何にも出来てないと思ったら
案の定前腕の筋肉が後退しとると_| ̄|○
足が痛くてスポーツクラブご無沙汰して
それに便乗して何で腕までサボるんやーと思うけど
アカン、生来のナマケモノや。
ここが弱くなるとまた肘が~(>_<)

足は股関節の鼠径部が痛い。
ちょっと横になってどうやったら痛いとか説明したが
やっぱり結局腱付着部痛。
あっためてストレッチよくするのがいいと言われた。
自分でもじっとしてて治らない時は痛くても
ストレッチくらいから使った方がいいと
経験的に思って少しやり始めたところだった。

インフルエンザ予防接種

2010-12-17 18:02:50 | メディカルネタ

新型とA型とあとなんか一個3種混合ワクチンというやつを
整形の定期点検へ行って打ってもらって来ました。

主治医が打つのかと思ったら看護師さんでした(笑)
先生腱鞘内注射は得意なのにwww

私の年代だと子供の頃は学校で強制的に予防接種受けてたんだけど
当時はすごく痛くて、あとが腫れて、だるくて辛かった覚えがあった

でも今日は…

 

全然。

 

予防接種?そうだっけ?
って感じ。

当時はお風呂も入っちゃダメとか言われてたけど
平成の予防接種はお風呂で揉んだり長湯はダメになってました。


鍼灸整骨院の出番

2010-10-21 13:04:42 | メディカルネタ
私は整形外科のお得意さんだが、整形ではダメな場合も結構ある。
コリや筋肉の慢性的なトラブルは整形では面倒見てもらえないのです。
で、今月になってから鍼灸整骨院に通っています。
股関節~臀部痛…で、あまり歩けないので家から一番近い整骨院に行った…ら
けっこう、中々、良いとこだった。大当たり
スポーツトレーナーの人が40歳前に独立開業したところ。
先生が一人でやってるので、自分の体の昨日今日明日を長い目で見てもらえるのがいい。
多くの整骨院は沢山の施術師を使って手の空いた人が流れ作業で施術していくから
患者の体の変化なんか誰も見てない。

近所の商店街の中に、お好み焼き屋の屋台や美容院と同じくらい整骨院がある。
でも同じ免許で開業していても、アプローチは本当にバラバラ。
整形外科のリハビリ部門のようなところ、東洋医学寄りなところ、私が行ってるスポーツトレーナーのような人、これに整体やカイロなどが絡んでボーダーレス。
でも一番多いのが、「ただ痛いところに電気を当てて体を揉んで、使える機械は使って、治らなくてもまあそんなもんだよ」と言うタイプ。
整骨院を開業するのに一番多いケースが、柔道整復師免許と鍼灸免許をとるために計7年学校へ通い、
その間実地でとこかの整骨院で働いて、両方の免許がとれた瞬間にさっさと開業するというもの。
だから新しく出来た整骨院に行ってみると、院長がびっくりするくらい若いイケメンだったりする。
もしこの院長が7年間流れ作業で電気を流して体を揉んでいただけなら同じような院になるだろう。
整骨院なんて電気流すだけで効かない、と言う人が居る。
効かないときは効かない。効く時は効く。効かない時でも闇雲に電気流す整骨院が多いのも事実だ。
整骨院に通う時は、整骨院で治すべき障害の時だけにしましょう。
筋肉のケアには整骨院はいいです。血行回復や柔軟性向上にもいいと思います。
神経や炎症、関節症などの関節の痛みは電気は直接的には効果ないと思います。
鍼や灸はあるかな。
膝が痛いって言って膝に電気当ててる膝関節症の高齢者、よく見ますけどね。。。
ああそれと、勿論、やってる人の腕と哲学が何より大事です
因みに今行ってるところは、セーフプレーンという機械を使って不随意的受動運動させて筋肉の硬直をほぐすという考え方の治療をしている。
スポーツトレーナーは筋肉疲労を早くとるのが仕事なのかもしれない。

頭痛

2010-02-22 22:11:10 | メディカルネタ
朝強くてトリプタン2回、ロキソニン2回を飲みつつ徐々に退いていって夜やっと治った。
片頭痛は音や光で悪化するという発表がある。自分の場合はっきりとはしないが
今日は天気がよくて、税務署へ歩いて行ったのだが
日光をガンガン浴びながら歩くのはかなりしんどかった。
テレビの画面を見るとクラクラする。音も確かに気になる。
どれも痛みが悪化するのかどうかはっきりしないが
とにかく気分が悪くものすごくイライラする。やっぱり神経系の病気なんだろうか。
頭痛外来の先生も神経内科だ。

ネットで医療情報を得られるありがたさ

2010-01-21 19:42:59 | メディカルネタ
父親の受診に付き添って昨年の検査の結果を事細かに色々説明してもらった。
BNPという心臓への負担をあらわす数値に一番問題があることがわかった。

丁寧に説明していただいたが、はっきり言って素人が
初めて聞くことを全部理解できることはあり得ない。
こっちは遠く高校生物Ⅰに記憶を遡って心臓の心房がどっちで心室がどっち?とか
そこからやってる始末だ。
整形外科の話なら、プロの言葉を大体追える。
でも母親が同じ先生を受診した時はいつも話がよく理解できないらしい。
なんであんなに丁寧に説明してくだっさってるのに、って思うが
そもそも人間は、初めて聞く言葉や内容や世界を一度に体内に入れて消化できるようにはできてない。
私はある程度予備知識があるから先生の話が理解できるだけで、後で噛み砕いて説明している。
子供のとき、「予習が大事だ」って言われたのは本当だったんだね(笑)
頭のいい医大の学生は、こういうことをいきなり理解できるんだろうか…?
患者には色々な頭の人がいるんだけど。
ていうか私なんかまだ拒否反応せずに聞ける方なんだけどね。
サンソーベン?RRインターバル?ナニソレ?
筋肉・解剖好きだから整形で出てくる場所はわかるけど、分子とかホルモンとか自律神経とかになってくるとよくわからん。

そこで役に立つのがやっぱりインターネット。
ネットで医療情報を仕入れることを歓迎しないお医者さんは多いけど
コレがないと理解できませんぜ、旦那。
子供のとき、「復習が大事」と言われたのも本当でした(笑)
とりあえずBNPを検索してだいぶ理解が深まった。これで来月質問できる。
もちろん、先生の話の補足として必要なわけで、世の中の医療関係者が、ネットの情報は玉石混交なので鵜呑みにすると危険だと警告することに一切の異論はないが、ネットがないとお医者さんの説明だけでは理解しきれないことも事実だ。
昔のお医者さんはほとんど説明なんかしなかった。患者はただ言われるとおりに出された薬を飲んで、薦めに従って手術を受けて、だった。それが色々問題になって今はインフォームドコンセントという概念が出てきて、説明の丁寧なお医者さんは本当に増えた。
どうせ患者は説明してもわからんだろう、ってそんな時代に戻って欲しくはない。
でも授業の内容をそのまま理解できる患者はあまりいないはず。
患者には教科書はないし、専門書は難しくてわからない。
ネットの情報には専門家が丁寧に書いてるものから、私のように素人が自分の理解を助けるために書いてるものまであって、例えば私のサイト引き合いに出されてお医者さんが迷惑するのはとてもよく理解できる。
でも専門家が丁寧に書いた専門知識は患者にはなくてはならないものだ。
だって口頭では文章ほど順序だてて整理して話せないし、患者もわかるまで何度も読み返せる。

最近、病気を説明した紙をくれる病院も増えた。とてもありがたい。
バネ指もイラスト入りのプリントをもらって初めて理解できた。
別の開業医で足底筋膜炎のプリントをもらったこともある。
他の科でもあった。薄い引き出しに病名別に配布用のコピーがストックされてる。
中々大きな病院ではそこまでしてくれない。いつも行ってる病院もしてないと思う。
説明用の教科書。意外と患者には必要です。
口頭で、診察室で、初めて聞く言葉をすべて理解できる、そんな患者絶対いない。
今回はメモをとって帰ればよかった。

デケルバンが痛い

2009-12-26 23:23:55 | メディカルネタ
久しぶりだ。
使って痛いとかではないけど、曲げると突っ張る感じがする。
フィンケルシュタインももちろん痛い。
フィンケルってよくわからん。痛くて生活がヤバイってときでも
フィンケルは痛くないってこともあった。
まあ、今は明らかに尺屈すると突っ張るけど。
左のデケルバンってもう9年になる。結局治らないのよね。
バネ指は勝手に治ったけど手首ってほんとに治らない。
今病院行ってもすることないけど、正月休みとかに突然ドカーンって来たらどうしよ~(涙)

戦場のMerry Christmas

2009-12-18 18:15:24 | メディカルネタ
 昨日から父が検査入院している。年末進行(笑)で長引きそう。昨日行ったから今日はいいかと思ってたが、電話で母と話しているうちに
「長く入院してたら会話もなくて認知入るかも…。刺激を与えなアカン」という話になり今日も行ってみることに。
 病院関係者ってのはどこへ行っても判でついたように患者がWEBで医療知識を仕入れることに難癖つける。まったくだよ。どこへ行ってもどんな先生も同じ知識を持って、情報をくれるんならこっちも調べる手間が省けていいんだけどね。例えば私は腱鞘炎についてWEBで調べることはない。わからないことは自分の主治医に聞くから。だって直接聞くほうが絶対判り易いし判るまで話せるし。それができない人が拙腱鞘炎サイトやブログに訪れるんやん。病院に行こうかどうか迷ってる人や、何科に行ったらいいかわからん人、行っても逆に疑問や失望が増した人。私のサイトもプロから見ればヤバイ部類に入るんだろうけど、でも病院行ってから掲示板(昔あった)に質問に来た人ってけっこういたよw。

 父が入浴タイムになったので、暇を持て余してぶらぶらと病棟内を歩いてみた。結構重症患者も入っている。ウロウロしながら感じた。「ここは戦場だ」
 医療者の職場としての戦場って意味じゃない。どの患者も大変な状態になりながら必死で生きている。人間的とか、生きる意味とか、価値とか、人類が知性と共に手に入れた人類だけの価値観とは別の次元で、体内に巣食う異常と闘っている。最後の最後まで闘うのだ。

めんどくさい…

2009-10-30 19:18:10 | メディカルネタ
最近左のCM関節(と周辺の筋)が痛みます。
理由は右が痛むので左を使う機会が増えたから。
実は左は右より緩い。おいら自分で親指の骨を動かすことができるようになっちまった。
右手で左親指の骨をつまんで横にずらすと骨が飛び出て来ます。
「自分で脱臼させるってスゴイな」と主治医も嬉しそうです。(ヨカッタネ)
こういう手オタクなところはお気に入りだけどね…
あたしはもういい加減に面倒クサイよ。
装具で縛って固定するくらいしかすることないんだけど、
こまめに着けたり外したり、常にそのこと考えて生活することとか
常時なんとなく鈍痛があることも、もーイヤあああっ!!!ストレス溜まりまくりっっっ。
肉体改造としてずっと手を使うようにして来たのよ。
食器洗浄機を使ってたのを手で洗うようにしたり。
2リットルのペットボトルや植木鉢を片手で持ったり出来るようになって
「ああ進歩したなぁ」と思って喜んでたら…
進歩の先にあったのはまた別の不自由やんか。

日常生活のこまごました人間の行動は殆ど親指使います。
冷蔵庫から何度も色々なものを出し入れする、電子レンジに皿を入れる、出す。
お行儀よく両手でやればいいんだろうけど
手早く料理しようと思うとそんなことやってられません。
右と左は別々の役割があるのよ。右手は調理器具を持つのが主な仕事。
片手が塞がっている時は調味料のペットボトルを片手で持つ(けっこう片手だけ汚れてることが多い)。蓋だって片手で開ける。
食洗機使っても、食器を入れる、食器棚に戻す…。
洗濯も衣類を裏返す、乾いたら表に返す、たたむ…。

昔から極端に針仕事と針金細工が苦手だった。
よほど不器用なのかと思ったが、絵を描くとかカッターで切るとかは器用に出来た。
指先に力を入れる作業が全部だめ。針金をねじったり、布に針を刺したり、紙を摘んだり
薄い金属を摘んで鋸で切るとか、指輪を摘んでバフ当てるとか(宝飾品メーカーの研修であまりに出来なくて途方にくれました)
何かを持つたびに親指が脱臼するってことが解った今は当たり前だと思う。

あーもーメンドクサイ。なんでこんな手なのかしら?
小学生の時ピアノで開き過ぎたのか?もともと緩かったところにガンガン開いたからこんなことになっちゃたんだろう。
日に何度も脱臼してるこの関節、なんとかならんのか…もう厭だ。
愚痴愚痴愚痴愚痴…orz

整形と婦人科が交錯する

2009-10-05 20:40:14 | メディカルネタ
すっかり涼しく(寒く)なり、雨も多くて、
このところベランダの植物が水遣りを要求する頻度も減って少しゆったりして来ました。
お元気ですか?

先週定期点検に行ってきました。9月分というのか?
以前から腱鞘炎がPMS(月経前症候群)期に悪化するというのは気づいていました。
悪化というか、自覚的悪化。痛むんです。痛いのに先生の視診、触診ではそんなに悪くない
という時はだいたい「そういう時期」だったりしました。
女性ホルモンの変動による諸症状は人によって本当に多岐に渡り、イライラするとか、鬱になるとか熱が出るとか、吐く、便秘、下痢…色々言われる中で
私の場合はかなり整形外科的な分野に出るのです。
(あとはイライラはしないが少し鬱が出る、便秘など。)
体感的には肩こり、関節が緩む、ストレッチできない(筋肉が縮む)、筋肉痛、関節痛となる。
腱鞘炎などの元々悪いところは全部総出。
こういうことに女性ホルモンの変動が何がどう関わっているのかは知らないけど
自分の弱い、余裕の無い部分に異変となって出てる感じがする。
だから私の場合、関節周りの組織なのかなぁと。
西洋医学では科が違うと専門が違いすぎてその間が連動しないんですよね。
それぞれの専門が詳しいからこそ、他の専門に迂闊に立ち入れない状態で
長い間私の体内で交錯する婦人科ネタと整形ネタはずっと
素人としての見解で留まっていたのです。
今回初めてこのことをストレートに主治医と話すことができました。
一番私のからだの主訴を預かる人と共通の認識を持てたことは進歩でした。
患者の中では、どんな診療科も同時に交錯しているんですけどね。

ドリアン君が椅子の背と私の背中の間に体をねじこんでくる季節になりました。
撫で方が足りないと「もっと」と催促して来ます。
足底筋膜炎も悪化するシーズンです。これも女性ホルモンと如実に連動しています。
「何かやたら足の裏が痛いな~」と思ったら翌日…ってことが何回もありました。

頭痛外来

2009-10-01 17:56:07 | メディカルネタ
2日前まで120%忘れてたんだが。
この時間(木曜の3時ごろ)は何故かいつも病院の理事長とすれ違う。
外来待合いが冷房で寒いので入院病棟とかリハビリの方とかウロウロしてたら
不審者に間違われそうだ(笑)
別に私は理事長にかかったことないのでどうでもいいのだが
なんか、主治医が最近この人に似てきたのだ。
遠目だと顔見えてないわけで、私の場合。
お医者さんだから服装は同じだし、頭身も似てるのかな、前髪が降りてて全体のシルエットが。
でもたぶん一番似てきたのは頭髪の色…。(=白髪の分量)
遠目に見たとき一瞬挨拶しそうになったことが何度かあって、
しそうになるけど止めるという、もしかしたら変な人って覚えられてるかもしれない。
T先生いつも失礼して申し訳ございません。N先生とは長いつきあいなんです…。
でもほんとはね、理事長も主治医も私より全然黒い(笑)

おっと肝心の頭痛の話。予防薬のテラナスをやめてみることにした。
ホルモンのせいでこのところ頭痛がさっぱり現れないの。

体がカタイ

2009-09-18 18:31:23 | メディカルネタ
スポーツジムに行くのに歩いてたら腰が痛くなってきた。
腰というか、骨盤?ストレッチして確認してるうち運動むりそ~って思ってトンボ帰り。
帰りは歩いてても痛くないや~と思ったけど、お気に入りの立ち食いうどん屋に行って
丼重いのでカウンターに置いたまま頭の方を持って行ったら…
アイタタタ。
大殿筋?中臀筋?
アタシのことだからまた付着部とか筋膜とかの異常かねえ。
ここんとこ毎日脚を後ろに上げて10秒静止する運動をしてた。

最近色んなトコが痛くて、両方の肩とか、CM関節とか、腱も固くて
これってやっぱホルモンのせい?って本気で思う。
こういう時は運動しない方がいいのかもしれん。
体脂肪が増え続けてるのが気に入らんのだが、とりあえずあそこのうどんは止められん。
ダシがいいのよねえ。大阪のうどんもいいもんだ。

唐突だけど、ドリアンくんは二人っきりの時、何気に飼い主♀の近くで寝るなぁ。

民意

2009-08-31 08:04:46 | メディカルネタ

今日も主治医に笑われました。

つまんでみたら

あるべき筋肉が

あるべき所に

(笑っちゃうくらい)なかったから

いつもお楽しみいただいて何よりです……。
まあこっちも好き勝手言ってますから、お互い様とも言う。
久しぶりに授業受けた。解剖講義はやっぱ楽しいです。しかし――
肩峰下滑液…なんじゃこりゃ。
(いやいや、字書くのって手使うもんな。外科医の手は大事にしなきゃね)

 なんかドエライ数字になりましたね、選挙。
遊園地のフライングカーペットの如く、自民300→民主308。
でもこれは麻生さんの責任じゃないよね。そもそも、参院選で民主党が多数取ったときからこのシナリオは動き出してたんだから。
小泉さんのキャラと郵政民営化という分り易い争点のおかげで前回の選挙ではものすごく勝ったけど
そのナナヒカリで3人もトップが政権たらい回ししてたら、もう呆れるしかない。
それでももう少し早く選挙したらここまでダサくはならなかっただろうけど。

カーペットがアッチからコッチに動くのに20年近くかかったね。
一番最初は93年の細川内閣の時だったかな。
民主党の支持基盤が労組というのは、自民党が財界ベッタリだったのと好対照だ。
ヨーロッパの歴史とか見てても、19世紀から資本家階級と労働者階級が闘ってる。
労働者を搾取して資本家が事業を拡大させるのか、労働者の権利を守って社会の底上げを目指すのか
産後革命以降の不滅の振り子なわけで。
日本はずっと政治が(官僚の言いなりで)産業界寄りだったが、最近特に労働者が切り捨てられたから選挙で政権が変わる…
スゴイ!健全な民主主義が機能してる!…ように見えるが
日本の場合政治信条の話じゃなくて、官僚の話だっけ。

民主党は勝ちなれてないから一票の重み感じて初々しい。
60年も勝ってる党の人は一票の重みなんて感じなくなってそう。
もし官僚の政治への関わり方がまったく改まったら、お金の使い方がゴッゾリ変わる。
(麻生さんは意地でも官僚の無駄遣いはスルーする気だが)
そうなったら、きっと恩恵とは別に、そこかしこでシステムが綻びて、今まで成されてたことが放置されて行政サービスが停止したり、壊れた道路がほったらかされたり、混乱するだろうな。
それでまたやっぱり前のほうがいいや、って政権変わったりして
あと12年くらいはガタガタするんだろうな。

民主党が勝ったんじゃなくて民主主義が勝ったんだ…て鳩山さん
次期日本国総理大臣は理想主義ってゆーか、夢想家だねえ。