3行日記

猫とか漫画とか車とか色々…

117:プリリンでかい

2008-06-27 19:59:49 | プリウス&車うんちく
大阪も駐禁取締りが厳しくなって駐車場増えた。
でも小さい。
こないだおじいちゃんがエルグランド(でかい)を
気の毒なくらい何度も切り返しして停めてて、最後に「バリバリバリッッッ!」
ミラー引っ掛けてました。すごい音する。
ここの駐車場は停めたら下へ潜る2段式。
私も窓から首出してそろーりそろーり後退してたら
柱に頭ぶつけそうになったことがある。
プリウス買う時、マンションの機械式駐車場が小さくてビビってたけど
日本全国どこも似たようなもんらしい。
おかげで何処の駐車場でもビビらんようになった(笑)
プリウスってなんだかデカイ気がする。
どこに停めても前が少し食み出してるし、回れると思った方向変換が
切り返し要だったり、なんか扱いづらいぞ。
「そうか。3ナンバーだから大きいんだ」って言ったら、父親に
「大きいから3ナンバーなのだ」と。
オヤジ、ナイスツッコミ
「なんでこんなデカイ車買(こ)うたん、チビのくせに」とダンナ。
…うーん確かに。オーナーとボリューム感違い過ぎ。
よう今まで擦らんと来たなぁ。後輪のタイヤハウス上部の張り出しが強くて
何度サイドミラー見てドキっとしたか。
それもタイヤより少し後が一番出っ張ってるんだよね。
でも後方視界が悪いとされてたことは思ったより気にならない。
それよりAピラーが太く、歩行者がすっぽり隠れてしまうのが怖い。
前方の見切りが悪い(運転席からボンネットが見えない)ことでも有名だったけど
よく考えたら私はチビなので、これまでどの車でも
ボンネットなんか見えたことない(大爆笑)

116:運転の癖

2008-06-24 19:41:21 | Weblog
ステアリングの切り方に問題がある。
運転で肘を傷めて気がついた。
どうも私は“引張りハンドル”の傾向があるようだ。
右に切る時は右手で下に引張り、左のときは左手で…と。
ハンドルを持つ位置が9時15分とか8時20分とか、
そんなヘンな癖がついてるのがいけない。
握る力と、腕を内側に寄せる大胸筋が極端に弱いので
使うことを無意識に避けるようになったのかも。(避けるから更に弱る)
ちゃんと10時10分で持って、右へ切る時は1時くらいまで左手を回し、
左へは右手で…って、今はそう努めてます。
教習所で習った通りの基本の「キ」。

115:主婦みたいな話

2008-06-21 13:15:43 | 主婦みたいな話
【その1】結婚して1●年、これまで我流で包丁を研いできたが
さっきふと包丁の研ぎ方を検索してみた。
色々読んでいたら、今まで使って来た包丁は両刃で、自分の研ぎ方は
あんまし右側の刃をちゃんと研いでなかったなーってことが発覚した。
ずっと片刃だと思ってた(汗)
片刃というのは反対側は完璧に平坦で、砥石にあてると密着するものらしい。
そういえば板さんとかが使ってる分厚い刃で、柄が白木とかの
ドスみたいな(w)包丁はそうだった気がする。
洋包丁は一般的に両刃だと書いてあった。うちヘンケルスだから洋…だよね???
理に叶って研げると包丁研ぎも楽しくなりそう。
腱鞘炎が悪い時はダンナ任せになるので、包丁研げるとちょっとHAPPY♪

【その2】重曹混ぜて洗濯すると洗濯槽の水垢が剥がれてしょうがないので
100均で洗濯ネットをいろいろ買いこんで来た。
入れるの面倒かと思ったが、後で水垢とるより全然楽だ。

114:前に進む

2008-06-18 22:01:34 | Weblog
人生前向きに生きなきゃいけないなんて、誰が決めたのかしら?
どうして後ろ向きじゃダメなんだろうね。
後ろ向きになってると「ああイカン」と思うのは何故だ?
前ってどこですか?
突然放り出されてどっちが前か分からないことだってある。
しっかり根をはやしてるつもりでも大地が崩れることだってある。
東京から新大阪へ向かう新幹線は1号車が前だが、東京へ向かう時は最後尾。
後だって回れ右すれば前になる。
ましてや人間の人生なんて360度全方向、どっちが前なんてわかりゃしない。
動きたくなければ動かなくたっていいじゃないか。
動きたくなった時に、脚の1本でも、指の1本でも動かしてみたら
意外とどこかへ流れつくものだよ。
今日の自分は昨日と同じじゃない。
どんなにゆっくりに見えても生きてる限り細胞は変わり続ける。
無理矢理どこかへ行こうとしなくっても、生き物は動き続けている。
望むと望むまいと、ここではない何処かへと。
求めるものに出会ったらまたそこに錨を降ろせばいいこと。

113:プロの物書きって…

2008-06-17 22:19:59 | 漫画のこと絵のこと
読み手のことを考えない長文がいかに読みにくいか。

愚痴やら日記やら感情やら、日常的に共感できる物は苦じゃないが
独自の主義・主張、哲学、理想やら概念とやら
読み手が初めて目にする価値観は、普遍的なエピソードを敷いてやって初めて
説得力を持つ。
プロの物書きが書くものは、実はそういうテクニックが駆使されている。
小説でも漫画でも映画でも、それが出来てないと誰も入れない。
読む(観る)方が気づかずにツルっと飲み込んでいるものほど
実は喉越しをよくするために、周到に作者によって工夫されている。
編集さんにそういうことを執拗に要求されるうち、出来るようになって行くのよ。
(この際自分のことは棚に上げる)
冒頭の長文は、プロが要約すれば10%~15%で納まる。
書き手のマスターベーションで終わってはいけないと、あらためて勉強になった1日。

112:Windows2000

2008-06-15 22:42:28 | Weblog
未だに使ってます。そのせいか自動更新されるたびに終了できなくて
強制終了に。
そのあと時計が2000年1月2日に設定され、知らずに送ったメールが
送信箱に現われず(実際は送信履歴の一番最初に)。
それ以外は調子いいし、OS変えたらドラゴンスピーチの音声データも
変わってしまうから変えたくない。
新しいの作らないとマイクロソフトも儲からないからしかたないんだろうけど…迷惑ぅ~(涙)
誰か2000年のへんなメールが行ったらゴメンナサイ。

111:頭痛外来の先生

2008-06-12 23:43:00 | メディカルネタ
若い先生と聞いていたが、思った以上に若いかもしれん。
最近周りの人が自分の想像以上に若いってことが増えてきた。
例えばこの人自分と同じくらいかもと思ってた人が、5~6年若かったりする。
それって自分の実年齢が自分が思ってるより5~6年上ってことみたい(T△T)
経年に意識がついていかんっ。
おっさんに見えた人が7~8年若かったりして、いかに自分がオバチャンかって
いい加減自覚しろって(汗)
先生だけど、真面目そうな声が小さい彼は大阪の人じゃないかもしれない。
あんまし大阪のオバチャンパワー丸出しにせんようにしな。
ただでさえ生意気なんだから、あたしは
まあ、合コンじゃないんで初対面の印象なんて当てになりませんが。
声が小さいのがやり辛いなぁ。外来も日々修練だと主治医も以前言っていたっけ。
(そんな言い方はしてませんが)
イミグラン点鼻薬を3回分もらう。
そういえば、イミグランは血管を収縮させる薬だから
片頭痛の原因はいったん収縮した血管が広がることだと言われてるので
痛みが始まった時に服用すると血管拡張が抑制されて効果的だと、お話いただいた。

110:次世代エコカー待たれる

2008-06-10 21:28:17 | プリウス&車うんちく
クラウンにハイブリッドが塔載されたんだってね。3500ccで燃費15.8km/L(カタログ)。
プリウスはカタログ上33で実走21.6(が現在最高)だから、
クラウンは2桁乗ったら上出来だろうけど、エンジンオンリーよりはいいよ。
プリウスの燃費が飛躍的に伸びるのは、エンジンが止まって惰性で走ってる時。
このとき道路とタイヤの摩擦音や、風を切る音が聞こえます。
ゴロゴロゴロゴロ、ヒュルヒュルヒュルヒュル、独特の音です。
プリウスオーナーが「滑空」という言葉を使ったのがわかる(気がする・笑)
道路の摩擦が大きかったり空気抵抗が強かったりすると
滑空で走れる距離が大幅に減る。スピードすぐ落ちてアクセル踏む頻度が増す。
当然燃費が落ちる。
プリウスのボディはものすごく空気抵抗を考えてデザインされてるそうで
それで上記の燃費だから、ハイブリッド付けたからって簡単に上がるものじゃない。
けどね、ガス代は知らんけどアイドリングないだけですごいエコだよ。
トヨタは技術があるんだからとりあえず付けるべきだ。

一方ニッサンはクリーンディーゼル車を出すとか。
トヨタのハイブリッドは元々ツナギのための技術だった。
プリリンは10年乗ろうと思ってたが段々バッテリーがへたってきて
エコ効果なくなって来るらしい。
その頃にはプリウスなんか目じゃないエコカーが実用化されてるといいな

109:動脈硬化指数1.9

2008-06-06 18:06:25 | メディカルネタ
先月の定期点検で血液検査をお願いしました。
「高脂血症とか病名つくで」「絶対ありえへん」「勝手につくよ」「いいけど」
健康保険で受けるから。成人病の心配は先ず無いんだけど定期的に貧血の検査をして
サプリメントの効果を確かめる狙い。
健康診断のときは前日の20時までに晩ご飯を食べ、翌日は朝から水1滴も飲まずに採血するけど
先生に聞くと「食事はあんまり気にせんでいい」と言うので普通に朝ご飯食べて
前の夜はいつものようにしっかりアルコールも摂取して、正午に採血。
…なのに数値が低すぎるっ! 
先生も「最悪の時でこれ(今回の検査結果)」と。成人病的には健康すぎって感じ。
こういう酵素とかの数値って食べた後消化吸収活動を行って増えるもんでしょう?
なのにこんなに正常値って。総コレステロール202、血糖値91…。肝臓も腎臓も下限値寄り。
カラダが働いてないのか摂取量が少ないからなのか。そんな感じで分解吸収が悪いから貧血だと。
鉄を食事で摂ろう何て考えは早々に諦めてよかったな。
まあこれで今ぐらいのアルコール摂取量ならオッケーってことね、万歳(笑)
小食の人は長生きするっていうのが何となく分かる気がする。こんだけ働いてなきゃ長持ちするやろ。

ところで血液検査だけで動脈硬化の危険度が分かる動脈硬化指数というのがあるの知ってる?
「そんなん分かるんですか」「最近ね。計算でね」「ふぇ~」
2年前に大学病院で検査したときはそんなのなかったなあと、と驚いて帰ってきてネットで調べたら

Ai=(総コレステロール-HDLコレステロール)/ HDLコレステロール…
なんかBMI指数並みのレベルだなぁ
動脈硬化の危険性がコレステロールと善玉コレステロールの数値で決まるということを前提にしてるだけで
別に私の動脈が20歳台の人みたいにプニプニって証明されてるわけじゃないじゃん(笑)
(ついでにBMI指数も体脂肪率も20歳台前半レベルだけど、それで喜んでる自分がむなしい)

話変わるけど、主治医は最近会うたびにニコやかになっている。
病院変わってから人間関係がシンプルになって、気持ちが平和になったのかなぁ~と想像する。
健康的ってことで何よりですが。
大学病院時代は、触ると手を切りそうなほど強く弦を張られた楽器のようだった。
どんなに張りつめた音がするんだろうと思わせておいて喋ると全然違う。
黙ってると近寄りがたい雰囲気の男前、
口を開くと虚飾のない(平易に言うとベタベタな)ナニワっ子…ってメリハリが
中々楽しかったです。

108:ありゃっ?!

2008-06-03 20:44:11 | メディカルネタ
今さっき病院のHPを見たら、明後日から頭痛外来の先生が替わるって
予約した2月には何も言ってなかったのに。
3ヶ月ちょいの間にいったい何が?まぁ色々あるか…。
また苦手な初対面が~…
まいっか、薬もらうだけだし。何気にちょっとづつ情報くれる先生だったんだけど。
お医者さん替わるのってわりとストレス。