goo blog サービス終了のお知らせ 

桜子でーす

日々の感想や思いついた事柄を写真や文章に表しました。ビジュアルに表現出来ると嬉しいな!

駅弁

2015年03月29日 | 日記・エッセイ・コラム
3月29日(日)

天気は良くないと聞いていた。
しかし、朝から晴れている。この分なら洗濯も大丈夫だと思ってシーツも洗濯槽に入れた。

姉が買い物に行くというので、洗い終えた洗濯物をかごに入れたままで外出。
今日は駅弁を売る日だそうだ。
11時にお気に入りの釜飯が来ると言うので、待つことにした。
『峠の釜飯』は、東京駅で何時でも買えるが、持ち帰るのが面倒だから、ここで買おうということになった。

大分、釜が溜まってしまった。もう、飽きてもよい筈だが、やはり、何にしようかとなると同じものになってしまう。
以前は、お茶の水へ行く度に東京駅の『駅弁屋』に寄って、いろいろな弁当を選んでは買ったものだが、もう、今はわざわざ出かけることもしない。

駅弁を待つ間に、スーパーの向かい側にある家の庭に桜が見事に咲いているので、写真に撮った。
昨年のブログを見ると、3月29日には、駅のそばにある公園へ花見に行っている。
昨年も、公園まで行くのがきつかったが、それでも、寿司を食べながら、花見を楽しんでいる。
今年は、それすらどうなるか分からないが、せめて、クルマで公園の側を通るだけでも良いかなと思っている。

食事の後、外を見ると、なんとなく曇っているが、雨は降っていないと安心する。
しかし、一時間程して、二階へ上がって外を見ると、雨が強く降っている。
やはり、天気予報は当たっていた。
折角、乾いていた洗濯物が濡れてしまった。やはり予報を信じるべきだった。

天気が良さそうだと思って、花見に出かけた人たちは大変だっただろうな。と、思いながら、慌てて洗濯物を取り入れる。
花見の季節にはありがちな話だが…





* 近所の桜





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昨年の花見

買い物/食事/ちょっと、花見
3月29日(土)駅ビルにあるSI食品店へ買い物へ行く。目当ての商品が一つしか無いので、店員に尋ねると奥から出して来てくれたので、目的を果たせた。駅ビル商店街は、暖かな花見...