goo blog サービス終了のお知らせ 

桜子でーす

日々の感想や思いついた事柄を写真や文章に表しました。ビジュアルに表現出来ると嬉しいな!

春の準備、完了です

2015年03月05日 | 日記・エッセイ・コラム
3月5日(木)

一週間が経つのが早過ぎると思う。
すぐ、土曜日だとか日曜日が来ると思うと、もう嫌になる。
自分は何もやっていないからだろうか?
そう、最近の私は何の『生産性』につながる事を一つもやっていない。

気温は低いが、せめて外へ出てみようと思った。
今日は、春の初めらしく変化し始めた我が家の庭を観ることにした。
私の足は不安定だ。転ばないように気をつけなければ…
iPhonを持って、いろんな植物が広がっている庭をゆっくりと歩いてみる。

僅かな間に、植物は最近の日替わり天気も気にせずに、芽を出し、蕾を膨らませ、花を咲かせ始めている。
その生命力には驚かされ、いじらしく思う。

何時も、ベランダから写している桃の花を下から見上げて見ようと思った。
ああ、残念。
昨年は枝の先までびっしりと花をつけていたのに、今年の枝は下の方は全くと言って花が無い。
どうしたのかしら?
去年は植木屋に枝を切ってもらった。切り過ぎたのだろうか?

花壇を見た。狭いけれど、今年も又、チューリップの太い芽が出始めている。
なんて、強いのだろう!
隅の方に遠慮がちに『フキノトウ』が二つ出ていた。昨年はみんな食べてしまったけれど、今年はどうしようかな?
姉に写真を見せると「あら、何処にあるの?」と驚いていた。
富士山の家の庭はどうなっているだろうかと、考える。まだまだ、春はやってこないと思うけれど。

私には、もう、手入れをしたくても出来そうも無い荒れ果てた庭であるけれど、植物のそれぞれが春の訪れを主張し始めている。

人間の私は、もっと『生きること』に意欲を燃やさなければいけないなぁと思った。

『日が経つのが早過ぎる』と文句を言うのは、確定申告書作成にグズグズと手間取っている生活が、未だに終わらない事が全ての原因になるのだろうか。


* 東京の庭にもフキノトウが出た



* チューリップの芽生え