6月14日(金)
午後、太陽が照り始めた。チャンスだ!
何でも良いから、早く洗ってしまえ!とばかりに…とは行かない動きの鈍い私だが、パソコンを横目で見ながら洗濯にかかる。
この天気も油断出来ない。一回目は大きい物は避けて洗った。洗濯機だけが、何回も酷使されている感じだ。今日は彼方此方で、洗濯に夢中かも知れない。
いやいや、私は起きるのが遅いから、人よりもズ~っとズ~っと遅い筈だ。
洗濯機が洗い終わりのチャイムを鳴らしたとしても、私は食事の支度に大忙し。
ベーコンエッグにオニオンスープと言っても、結構、手がかかる物も使うから、時間がかかる。
洗濯機のチャイムが本当に鳴った。鳴ったってしょうがない。先に食べる事にする。
最近は、一寸した作業でも、体が容赦なくきつい。『アー!こうやって歳をとって行くんだなぁ?』と思う。情け無い想像だが、これこそ、ホンモノの事実。
一人で生きていくにはどうすれば良いかが、今の私の深刻な課題である。
いやぁ!楽しく生きましょ!と、もう一人の私が言う。そう!明るくね!
二度目の洗濯が終わって干しに行こうとしたら、玄関のチャイムが鳴った。どうも鳴ったらしい。そのくらい、我が家には訪れる人もいないから、つい、聞き損じてしまう。
矢張り、人が立っていた。新聞販売の勧誘員だ。
「要りません」と言うと、「一ヶ月だけでも…」と粘る。「一ヶ月分無料で、米と○○もあります」と熱心だ。
「私は全部、間心のある事は、インターネットで調べるから、いらない」と断った。「今までも、ず~っとよ」「エーッ?パソコンでですかぁ?Macって少ないですね」
「ここで、しゃべっているより、折角、天気が良いのだから、他を回った方が良いわよ」と、お帰りをいただく。
最近、益々、訪問販売が多くなった。
小瓶が並んでいる。健康飲料の宣伝だ。「飲んでみて欲しいと言われたのよ」と姉。私は冷たいから、断ってしまうのだけど…
シーツを干しに行ったら、ベランダに黄色い物が散らばっている。
カラスの奴め!さっき、何羽かのカラスが飛んで来て、庭のシラカバや桃の樹に止まっていた。
隣の家のベランダの屋根にカラスが一羽、何か、羽を広げながら動き回っている。動物の鳴き真似をしても駄目。棒で、屋根の鉄骨を叩いたら逃げて行った。
弟に言うと「あれは家の枇杷の実を食べに来るのだ」と答えた。(未だ、一度も食べていないよ!)
我が家のベランダの黄色い被害はカラスの仕業だった。
仕方が無いから、如露で流した。面倒だね。ああやれば、こうする。カラスって賢いから、仕返しかな?
晴れてくると、いろいろな生き物が活動する。生きている証拠だな!カラスは困るけれど。
* 昨年の枇杷です。

午後、太陽が照り始めた。チャンスだ!
何でも良いから、早く洗ってしまえ!とばかりに…とは行かない動きの鈍い私だが、パソコンを横目で見ながら洗濯にかかる。
この天気も油断出来ない。一回目は大きい物は避けて洗った。洗濯機だけが、何回も酷使されている感じだ。今日は彼方此方で、洗濯に夢中かも知れない。
いやいや、私は起きるのが遅いから、人よりもズ~っとズ~っと遅い筈だ。
洗濯機が洗い終わりのチャイムを鳴らしたとしても、私は食事の支度に大忙し。
ベーコンエッグにオニオンスープと言っても、結構、手がかかる物も使うから、時間がかかる。
洗濯機のチャイムが本当に鳴った。鳴ったってしょうがない。先に食べる事にする。
最近は、一寸した作業でも、体が容赦なくきつい。『アー!こうやって歳をとって行くんだなぁ?』と思う。情け無い想像だが、これこそ、ホンモノの事実。
一人で生きていくにはどうすれば良いかが、今の私の深刻な課題である。
いやぁ!楽しく生きましょ!と、もう一人の私が言う。そう!明るくね!
二度目の洗濯が終わって干しに行こうとしたら、玄関のチャイムが鳴った。どうも鳴ったらしい。そのくらい、我が家には訪れる人もいないから、つい、聞き損じてしまう。
矢張り、人が立っていた。新聞販売の勧誘員だ。
「要りません」と言うと、「一ヶ月だけでも…」と粘る。「一ヶ月分無料で、米と○○もあります」と熱心だ。
「私は全部、間心のある事は、インターネットで調べるから、いらない」と断った。「今までも、ず~っとよ」「エーッ?パソコンでですかぁ?Macって少ないですね」
「ここで、しゃべっているより、折角、天気が良いのだから、他を回った方が良いわよ」と、お帰りをいただく。
最近、益々、訪問販売が多くなった。
小瓶が並んでいる。健康飲料の宣伝だ。「飲んでみて欲しいと言われたのよ」と姉。私は冷たいから、断ってしまうのだけど…
シーツを干しに行ったら、ベランダに黄色い物が散らばっている。
カラスの奴め!さっき、何羽かのカラスが飛んで来て、庭のシラカバや桃の樹に止まっていた。
隣の家のベランダの屋根にカラスが一羽、何か、羽を広げながら動き回っている。動物の鳴き真似をしても駄目。棒で、屋根の鉄骨を叩いたら逃げて行った。
弟に言うと「あれは家の枇杷の実を食べに来るのだ」と答えた。(未だ、一度も食べていないよ!)
我が家のベランダの黄色い被害はカラスの仕業だった。
仕方が無いから、如露で流した。面倒だね。ああやれば、こうする。カラスって賢いから、仕返しかな?
晴れてくると、いろいろな生き物が活動する。生きている証拠だな!カラスは困るけれど。
* 昨年の枇杷です。
