goo blog サービス終了のお知らせ 

ベツレヘムの家畜小屋発

グレグレ耶蘇・桜泉のブログです。

髪はなぜ伸びる

2011年07月03日 | 幼子は身も心も健やかに(育児)
2か月半ぶりの散髪をしたJくんゆーくん兄弟でした。
洗うの楽チン!
見た目さっぱりマルコメ君。

なのにどーして髪って伸びちゃうんでしょう。たった2か月でもしゃもしゃ。
(毎月切っていたら我が家の家計を脅かすし。小学生になったらパパガスと一緒に●Bカットに行け!)

それにしても、最近、無常ばっかり感じてますな。
花神輿行列に無常、盆踊りに無常、ヘアカットに無常。何だって無常なんだけど、子供のことが絡むと無常感が胸に迫ります、はい。

(あっ!無常っていや、病み臥してる間に7月ですよ、聖☆おにいさんはそろそろ?)

なぜか雨は降らない

2011年07月02日 | 幼子は身も心も健やかに(育児)
保育園の夏祭り。天気予報は雨がち。

が、しかし雨は降りませんでした。我が家では5度目のお祭りですが、昨日のお神輿共々、不思議と雨から守られてきました。

Jくんは園児としては最後の夏祭りでした。あの小さな甚平を着てボールプールで遊んでいた1歳の彼が目裏に映り…。

今日もまた感慨がひとしおなのでした。

どもり。

2011年05月23日 | 幼子は身も心も健やかに(育児)
ゆーくんがちょうど溶連菌感染症以来、どもるようになりました。

でも3歳ぐらいの男児には起こりやすいことなのだそうですね。

ただでさえ発音に難有りな彼ですから、保育園の先生を通じて専門家にみせてもいいかもしれないですが、一応言ってることは分かるので、しばらく様子をみたいと思います。

今日はこれからクリニックに行って、溶連菌感染症の治癒証明を書いていただけるか否か、診断を仰ぎます。

元気はもう炸裂なんですが。さてさて。

おとうとさんは溶連菌感染症

2011年05月20日 | 幼子は身も心も健やかに(育児)
(まさかこのタイトル、お父さんは心配症のパロのつもりか?)

ゆーくんが熱を出しました。突然でした。
検査の結果、溶連菌感染症と判明。(昔はしょう紅熱と言いました。)
菌ですから、抗生物質で叩かないといけません。
しかもペニシリン系の抗生物質で叩かないといけません。
当園は停止です。(停学処分?!)
治癒証明が必要です。
軽くて済めばいいのですが、重くなるといろいろ合併症があると聞いて…シェー。

もっと困るのは、兄弟への感染率は5割。半数は感染するということです。
抗体を、持っていてくれないだろうか、Jくん。
(以前なったことなかったかなぁ…記憶喪失。)

そういうわけで、来週の方が、波乱の予感。
桜泉も、いい年して子どもの病気を感染発症する天才だしね。

それに、たぶん、Y保育園、これからしばらく、溶連菌が大流行りするのではないかと思われます。潜伏期間もあるので、ゆーくんが菌をまき散らしたはずです。
みなさん、ごめんなさいです。

とにかく、パパガスと桜泉とJくん、抗体持ってないかな、抗体。おーい、こうたーい!……。

Jくんと金八

2011年05月16日 | 幼子は身も心も健やかに(育児)
Jくんが3月末にオンエアされた金八先生ファイナルの録画を毎日のように再生して視ている。

彼は5歳で知ってしまった。
学校にはいい先生もいれば悪い先生もいるってことを。
彼は訊いた。
金八先生はなぜ悪い先生を追い出さないの?
桜泉は答えた。
金八先生には悪い先生を追い出す力(権限)はないこと。
それに金八先生は悪い先生が心を入れ替えていい先生になってくれることを願う人だということ。
悪を追い出しておしまいなんてのを一番嫌っている人だってこと。

Jくんにもこれから12年間の初等中等教育の中の出会いと出来事が待っている。
それを予感しているのだろうか。金八先生を視て、何かを考えている姿は、もはや幼児ではない…。

※1979年、7歳の少女は知ってしまった。中学生同士で子供ができてしまうことがあるってことを。(爆)←しかし何故どうしたらそうなるのかという疑問を持たなかったオクテ7歳。

端午の節句に

2011年05月05日 | 幼子は身も心も健やかに(育児)
今年は鯉のぼりをあまり出せませんでした。(日数的に。)余震続きで出すのが遅れ、天気や不在の都合でしまう日が多くなったのです。

でも我が家の鯉のぼりが隣家のアパートの皆さんの目をも楽しませているのではと淡い期待を抱いて泳がせました。

さて男児の祝いである今日ですが…が…一言言いたい。
男はサルじゃっ!
男児を授かるは艱難辛苦!
どーしてああなんだっ!

そういえば、保育園にあまたの幼児とその保護者がいますが、「複数の男児」を通わせている「艱難」に遭っているのは我が家と隣家のY家と一姫二三太郎のN家ぐらいな気がします。(苦笑)
あとは皆さん男女のきょうだいか、姉妹か、一人っ子か、上の子は既に修学して少し手が離れているか…。幼年男児複数=幼獣が複数以外の何物でもありません。

昨夜も、蛍光灯のスイッチ紐を壊し、室内ミニ鯉のぼりを壊しました。
今朝はおサルのジョージも呆れるようなサル奇声を二人で発していました。

サル(男児)の惑星地獄に落ちてヒイヒイ言ってるのは自分たちだけに思われて、時々情けなくなったりゼツボー的になったり。

母から見たら男児はやはり異性人=異星人。複数いればもう、サルの惑星むべなるかな。
しかし父親も手を焼いてワケ分んながってるっていうのは…なぜでしょうね。

男児として健やかに成長すればこそ、この混沌なのでしょうが…鯉のぼりまでがサルに見えてくる、今日でした。

子ども監獄から一時釈放されて

2011年05月03日 | 幼子は身も心も健やかに(育児)
2回目の3連休初日。
Jくんゆーくん兄弟は爺婆のうちにお泊りに行くことになりました。親抜きです。しかし爺婆の送迎は大変なので、藤沢まで桜泉が送って行きました。駅で引き渡して、さあ、自由の身。

………お買い物をするつもりなんだけど………なんだか、うまくお買い物ができない……お洋服の探し方が……わからない?!?!
もちろん、ちょうど春から夏への間の時期で、商品ラインナップが中途半端な所為もありましょうが、イナカな藤沢での買い物はいざ知らず、新宿に戻ってからは、なんだか頭が混乱してくらくらしてきそうになりました。(それでも近所のお店でジャケット買ったけどね…。)

藤沢では、紅茶専門店で、本当に本当に本当に久しぶりに一人だけで、浴びるようにイングリッシュミルクティーを飲みました。独身時代の楽しみでした。だから嬉しいはずなのに、………ゆっくり飲めない。ゆったり飲めない。浴びるように飲むというよりは流し込むように飲んでしまい、…あとで胃が痛くなりました。(それでもながら読書、文庫の1章を読み切りましたが。)

帰宅しても、もちろんすることはあり、課題だった古着の始末と子供服の衣替え、サイズ別整理……だけど、なんだか落ち着かない。気持ちが落ち着かない。

結局のところ、前にもブログに書いたかもしれませんが、あたかも収監されていた囚人が、仮釈放でシャバに出たけれど、シャバの生活の仕方を忘れてしまってぼーっとなる、あれなんだと思うのです。
Jくんを身ごもったときから数えてまさに6年。その時から桜泉の暮らしは一変しました。
つまりは6年の懲役くらっていて…今もまだ懲役中(育児中ってこと!)で、今日は一時釈放仮釈放みたいなもん………。
何をどうしていいかわからない、自分の身をどこにどう老いていいかわからない。
特に、買い物は何でもネットで済ます癖がついていたので、店での買い物に戸惑っている。
ひとりの自由を楽しめない。
というか一人の自由の意味がもう訳わからなくなっている。

これはちょーっといけません。
子どもたちはやがて親からだんだん離れていくものなのですから、桜泉もだんだん「子育て監獄」から、元の社会に復帰(……一応現役ワーキングマザーなんですけどぉ…なぜ…)するように心がけていかないと、子ども依存になってしまい、行き着く先は空の巣症候群とか何とか、いろいろよろしくない心理状況になるんじゃないかと、己を心配してしまった、もうすぐ母の日な祝日でした。
あ、今日の買い物浪費は、自分に母の日ってことで。

幼稚園?

2011年04月26日 | 幼子は身も心も健やかに(育児)
マジ仕事を辞めたくなって、

Jくんに訊いた。

桜:保育園と幼稚園どっちがいい?教会の幼稚園があるんだけど見に行ってみない?

Jくん:どっちもやだ。

…にべもなかった。

そんな大事な決断を、

幼子に委ねたあさましさが恥ずかしい。

あきまへんでした。

今朝はもう参りました……orz

2011年04月13日 | 幼子は身も心も健やかに(育児)
Jくんまだまだますます荒れている。

朝起きるなり天袋をバンバン叩く。
居間の床を踏みならす(おじいちゃんごめんなさい)。

着替えない。
ご飯も食べない。

とうとう出かけ時刻も近づいたので、強制お着替え(まさかパジャマで行くわけにいかないし、彼はそもそも毎日おねしょで、いい年してオムツなんだから、せめてそこは取り替えていかないと恥をかくのは彼自身!)をさせようとしたところ暴れてオムツが破れて、中身の吸収体が部屋中に散らばり悲劇となりました。

思わずひどく怒ってしまいました。ってこれで怒らないでいられる人はすごいよ…。

いつもより登園も出勤も遅れてしまったことは言うを待たず。

担任の先生が、様子を察して事情聴取をして懇々と諭してくれたけど、さて、また夜暴れるのかな……うーん。

もっと大きい子の反抗期なんか、もっともっととんだバトルや破壊が起きるとか聞いていますが……既にギブアップしたい気分です。
昨夕ひどい眩暈と頭痛で大変だったのに、まったくもって自分をいたわる時間は取れそうにありませんよ。はい。