Milch's blog

ミルヒーのブログ
身近な話題や注目NEWSを紹介します
このブログ‥発信オンリーです
10/12renewal

「花火」あれこれ

2007年06月10日 | Weblog
●打揚げ花火の重さ 

3号玉   約230グラム
5号玉   約1kg
10号玉(尺玉、約30cm)  約7kg
20号玉(二尺玉、約60cm) 約60kg
30号玉(三尺玉、約90cm) 約250kg
40号玉(四尺玉、約120cm) 約420kg



●打揚げ花火一発のお値段

3号玉   約3,400円
5号玉   約1万円
10号玉(尺玉、約30cm)  約5万2千円
20号玉(二尺玉、約60cm) 約55万円
30号玉(三尺玉、約90cm) 100万円以上
40号玉(四尺玉、約120cm) 不明(世界一 新潟県小千谷市で打揚げ)



●花火の日

・花火の日が8月1日に制定された‥戦後、花火が解禁された1948年8月1日の記念して(1967年制定)

・このほか両国川開きが旧暦5月28日であったことから、5月28日も花火の日となっている。



●仕掛花火‥複数の花火を利用するなど作為的に仕掛けを施した花火。
枠仕掛・網仕掛(ナイアガラ)・スターマイン
立火仕掛・車花火・流星(龍勢)、ロケット
ケーブル花火、海上自爆



●玉屋と鍵屋
・「たまやーっ!かぎやーっ!」というかけ声は現代に残っていますが、実はこの玉屋は一代で終わってしまいました。


・玉屋は幕末に近い文化から天保時代にかけて、鍵屋とともに両国の川開き花火を共演する代表的な花火屋でした。


・もとは鍵屋の手代で清吉といいましたが、後に独立して両国に店を出し玉屋一郎兵衛を名乗りました。


・鍵屋玉屋が肩を並べる時代が約30年続きましたが天保14年(1843年)4月、将軍家慶が日光参拝に出発する前日に玉屋は不覚にも火を出してしまい玉屋が全焼したほか、町並みの半丁ほどを類焼させてしまいました。当時失火は重罪でしたし、家慶の日光出立の前日にさわがせたということもあって、玉屋は江戸追放となってしまったのです。


・鍵屋はその後も両国の花火を引き受け、十二代鍵屋弥兵衛が昭和40年に天野道夫氏に、鍵屋の暖簾を譲るまで、世襲的に暖簾を守っています。


・こんな狂歌も残っています。
「橋の上、玉や玉やの声ばかりなぜに鍵やといわぬ情なし」
(「情なし」は「錠(=鍵)なし」との掛詞です)



●花火大会

・日本煙火協会によれば、2004年に行われる花火大会は200近くにのぼる。協会が把握していないものもあるため、実数では200を超えると考えられる。


<代表的な花火大会>
・北海道 洞爺湖ロングラン花火大会(虻田郡洞爺湖町、4月から10月の20時45分~21時05分、400発) - 実施日数では日本最高(年間約180日間開催)


・青森花火大会(青森市、8月7日、9000発) - 青森県内最大規模の花火大会。花火の打ち上げとねぶたの海上運行のコラボレーションがあり、世界ではここにしかない花火大会。


・浅虫温泉花火大会(青森市、8月1日、5000発) - 青森県内最古の花火大会。ねぶたの前夜祭とともに行われる。


・五所川原花火大会(青森県五所川原市、8月3日、5000発) - 浅虫温泉花火大会に次ぐ青森県内での古い花火大会。プログラムが全てスターマインで構成されている。


・秋田県 全国花火競技大会 (秋田県大仙市 旧・大曲市)、8月最終土曜日、約1万5000発) - 80回以上続く著名な競技大会。日本煙火協会が後援する2つの競技大会のうちの1つで「大曲の花火」とも呼ばれる。集客は約70万人(大仙市の人口は9.8万人)と非常に多く、市内中心部が交通規制されたり、秋田新幹線が増発されたりと対応するものの、未だに50km先の秋田市まで車で帰るとなると最大で5時間かかるほどの渋滞に見舞われる。なお、テレビではNHK衛星にて生放送で放映されている。


・茨城県 土浦全国花火競技大会(茨城県土浦市、10月第1土曜日、約2万発) - 著名な競技大会。日本煙火協会が後援する2つの競技大会のうちの1つ。


・栃木県 足利花火大会(栃木県足利市、8月第1土曜日、2万発) - 北関東を代表する歴史と規模


・埼玉県 熊谷花火大会(埼玉県熊谷市、8月第2または第3土曜日、1万発) - スターマインコンクールや、市民などが記念に上げる「慶事花火」(会場でメッセージがナレーションされる)など。最寄りの熊谷駅から徒歩5分で会場の荒川河川敷の会場に到着できるアクセスの利便さも好調。45万人の人出がある。高崎線・秩父鉄道で臨時列車が運転される。


・埼玉県 秩父夜祭花火大会(埼玉県秩父市、12月3日 8000発)- 全国的に数少ない大規模な冬の花火大会。秩父夜祭(日本三大美祭)の山車と山を背景にした上空に映える花火の競演は非常に華やかである。


・東京都 隅田川花火大会(東京都) - 記録に残る限り最も古い。


・東京湾大華火祭(東京都、8月第2土曜日、1万2千発) - 隅田川花火大会と並ぶ東京の代表的な花火大会。


・新潟県 長岡まつり大花火大会 (新潟県長岡市、8月2日・3日、二日間で約2万発) - 信濃川河川敷で開催され「日本一の大花火」と称される。正三尺玉(30号玉)や10号早打ち100連発など。上越新幹線や信越線など臨時列車が増発される。越後三大花火大会のひとつ。約70〜80万人の人出。


・新潟 片貝まつり浅原神社秋季大祭奉納煙火(新潟県小千谷市、9月9日・10日)-日本国内で唯一四尺玉(40号玉)の打ち揚げがある。また、日本で唯一の「昼間の三尺玉」の打ち揚げもある。越後三大花火大会のひとつ。海岸や川原ではなく丘陵の上で打ち上げられる。


・新潟 ぎおん柏崎まつり海の花火大会(新潟県柏崎市、約1万発) - 越後三大花火大会のひとつ。海中空スターマイン・日本唯一の海上三尺玉など。尺玉(10号玉)300連発は約7分間にも及び本州日本海側最大規模。


・長野県 諏訪湖祭湖上花火大会(長野県諏訪市、毎年8月15日、約4万発(2005年)) - 観衆は約45万人。水上スターマインが有名。輸送には普段首都圏で使用されている201系電車による臨時列車が増発される。日本第2位かつ湖上での花火大会としては日本最大。


・長野県 全国新作花火競技大会(長野県諏訪市、9月第1週、約1万7千発)- 観衆は約30万人。花火師各々がテーマを決め、そのテーマに沿って作られた新作花火を、テーマに沿った曲にあわせて打ち上げる。新作もの限定の競技会であり、目新しい花火を見ることができる。大会の最後には諏訪湖花火名物の水上スターマインも打ち上げられる。


・長野県 長野えびす講煙火大会(長野市、11月23日、約4000発)


・静岡県 熱海海上花火大会(静岡県熱海市、夏・秋・年末に数回) - 海上での花火大会としては日本最大級


・愛知県 岡崎観光夏祭り花火大会(愛知県岡崎市、8月第一土曜日) - 江戸時代から続く三河花火や各種コンクールでは最新花火など堪能できる。全国でも類を見ない凝りに凝った豪華な枠仕掛け花火や水面を走る「金魚花火」といった珍しい小型花火も観られる。


・愛知県 ぎおんまつり花火大会 約2000発 7月14日(土)


・愛知県 名古屋みなと祭花火大会 約3600発 7月21日(土)


・愛知県 豊橋祇園祭 約12,000発 7月20日(金)、21日(土)


・愛知県 春日井市民納涼まつり 約3500発 7月28日(土)


・愛知県 吉良花火大会 約1700発 7月28日(土)


・愛知県  大足蛇車まつり「蛇ノ口花火」 手筒花火約120発、しかけ花火 7月21日(土)


・愛知県 刈谷わんさか祭り2006花火大会 約7000発


・愛知県 一宮市民花火大会 約3000発


・愛知県 豊田おいでんまつり花火大会 約15,000発


・愛知県 蒲郡まつり納涼花火大会 約4000発


・愛知県 御油夏まつり 約3000発 両日


・愛知県 田原祭り 五町合同花火大会 約3000発


・岐阜県 全国選抜長良川中日花火大会 約30,000発


・岐阜県 下呂温泉花火ミュージカル夏公演 約13,000発


・三重県 長島温泉花火大競演 約1500発 各日


・三重県 熊野大花火大会(三重県熊野市、8月17日) - 七里御浜にて開催 周囲が山に囲まれているため爆音は圧巻。国道42号は毎年30km超の渋滞、普段ほとんど乗客のないJR紀勢本線も臨時列車が多数運行されるも寿司詰め状態で花火と共に交通の混雑具合も有名。


・大阪府 教祖祭PL花火芸術(大阪府富田林市、8月1日、10万~12万発) - PL教団の宗教行事で雨天決行。 花火大会として発数では日本最大かつ世界最大級。約30万人の人出とされるが、周辺市町も見学者であふれる。


・大阪府 なにわ淀川花火大会(大阪市淀川区、8月第1土曜日、約2万発) - 2005年までは平成淀川花火大会。


・広島県 宮島水中花火大会 (広島県廿日市市宮島町)


・広島県 太田川花火大会 (広島市)


・山口県~福岡県 関門海峡花火大会(山口県下関市・福岡県北九州市門司区、8月13日、計1万3000発)- 関門海峡を挟んで両岸で打ち上げが行われる。全国2番目の計110万人の人出。サンデン交通バス、門司港駅・下関駅は大変混雑する。列車は各線で大増発される。


・福岡県 西日本大濠花火大会(福岡市中央区、8月1日、6000発) - 大濠公園で行なわれる。市街地のビルでは見えるところが多く、またNHK福岡放送局も大濠公園の近くにあるため中継する。当日は最寄の福岡市地下鉄空港線・大濠公園駅は大変混雑する。七隈線開業後は六本松駅へ誘導する。西日本新聞社・コカ・コーラウエストジャパンなどが協賛している。



●日本三大花火大会
・全国花火競技大会 (秋田県大仙市 旧・大曲市)

・土浦全国花火競技大会(茨城県土浦市、10月第1土曜日、約2万発)

・長岡まつり大花火大会 (新潟県長岡市、8月2日・3日、二日間で約2万発)


参考にしたHP
http://www.walkerplus.com/hanabi/
http://www3.ocn.ne.jp/~tadachi/yon.htm
http://www.hosoya-hanabi.co.jp/science/size/index.htm
http://www.hanabi.co.jp/hanabi.kyaku.ookisa.htm
ウィキペディア(Wikipedia)