Milch's blog

ミルヒーのブログ
身近な話題や注目NEWSを紹介します
このブログ‥発信オンリーです
10/12renewal

「おにぎり百選」あれこれ

2010年11月30日 | Weblog
『ふるさとおにぎり百選』


・農林水産業と食に関する国民の理解向上と農林水産物の消費拡大を目的に開催している「農林水産祭」の第25回記念事業の一環として、特別展示「ふるさとおにぎりまつり」を実施するため、1986年(昭和61年)、当時の食糧庁(現・農林水産省総合食料局)と、「ふるさとおにぎり百選審査委員会」が共同で、全国から応募のあったおにぎり・おむすび・まぜごはんを選考し百選として発表したものである。
・百選とはいいながら、132点選定されている。

 
○北海道
開拓おにぎり(見唄から浦臼に至る石狩川沿岸地域)
バター焼きおにぎり(紋別郡網走管内雄武町ほか)
こんぶ巻きずし(様似郡様似町鵜苫地区)


○東北
菊かおり(菊めし)(青森県三沢市一帯)
こんぶ巻きずし(青森県東津軽郡三厩村 現・外ヶ浜町)
ごまめし(青森県弘前市周辺)
ふきおにぎり(岩手県下閉伊郡川井村 現・宮古市)
押し麦入りおこわおにぎり(岩手県下閉伊郡川井村 現・宮古市)
ばくろうまんおにぎり(岩手県和賀郡沢内村 現・西和賀町)
クルミ入り柿の葉おにぎり(宮城県伊具郡丸森町)
しそわかめ入りおにぎり(宮城県気仙沼市)
はらこ飯(宮城県亘理郡亘理町一円)
だまっこもち(秋田県県内各地)
山菜の巻きずし(秋田県県内各地)
赤ずし(秋田県県内各地)
たんぽもち(山形県東置賜郡高畠町二井宿地区)
笹巻(祝巻)(山形県県内一円)
うこぎごはん(うこぎの切りあえ)(山形県置賜地方、村山地方)
五目笹巻(福島県会津地方全域)
ほっきめし(福島県相馬市周辺)
山菜あじふかし(福島県田村郡三春町全域)


○関東
焼き餅(茨城県県西部畑作地域)
里芋飯(茨城県県北部山間地域)
栗ごはん(茨城県県内全域)
ばんだい餅(栃木県塩谷郡栗山村川俣地域 現・日光市)
五目めし(栃木県下都賀郡石橋町全域 現・下野市)
ゆでもち(栃木県県北部)
秋葉講(火伏の神)まぜごはん(群馬県勢多郡富士見町小暮所皆戸 現・前橋市)
きび赤飯(群馬県吾妻郡長野原町)
めしやきもち(おやき)(群馬県安中市全域)
かてめし(埼玉県比企郡、市はじめ県西部農村地域)
房総の太巻きずし(千葉県山武郡、長生郡を中心とした県内全域)
島ずし(東京都伊豆七島、八丈島)
はんばごはん(東京都伊豆七島、大島)
御難おにぎり(神奈川県厚木市)
鶏めしおにぎり(神奈川県平塚市の水田地域)
さくらおにぎり(神奈川県秦野市)


○中部
ちまき(新潟県岩船郡山北町地域 現・村上市)
けんさ焼き(新潟県西蒲原郡味方村、潟東村 現・新潟市西蒲区)
笹ずし(わらじずし)(新潟県上越地方)
朴葉めし(富山県県内山間地全域)
さばの笹ずし(富山県県内全域)
押しずし(石川県金沢市ほか)
笹花ずし(石川県能登地域)
柿の葉ずし(石川県加賀市およびその周辺)
ほうば飯(福井県県内全域)
鯖のなれずし(福井県若狭地方)
鱒ずし(福井県高志、坂井、奥越)
百万遍(山梨県東八代郡中道町中畑 現・甲府市)
人参めし(山梨県西八代郡三珠町大塚 現・市川三郷町)
やわいもごはん(山梨県中巨摩郡竜王町 現・甲斐市)
すがり(地蜂の子)ご飯(長野県諏訪地域・伊那地域全域)
謙信ずし(笹ずし)(長野県飯山市)
五平もち(長野県下伊那地域、木曽地域)
五平餅(岐阜県中津川市・恵那市・恵那郡)
朴葉ずし(岐阜県東濃地域)
菜めし(静岡県御殿場市、小山町周辺)
ぼくめし(静岡県湖西市周辺)
桜えびごはん(静岡県庵原郡由比町 現・静岡市清水区)
奥三河の五平餅(愛知県奥三河(新城市、南設楽郡、北設楽郡)地方)
合戦むすび(愛知県新城市、南設楽郡)
お精霊めし(さくらめし、たまりめし)(愛知県新城市、南設楽郡)
めはりずし(三重県東紀州地域)
紀州の祝いずし(三重県東紀州地域)
てこねずし(三重県伊勢志摩地域)


○近畿
鱒のはやずし(滋賀県湖北地方の湖周辺地域)
宇川ずし(滋賀県甲賀郡水口町宇川地区 現・甲賀市)
筍寿し(京都府向日市、長岡京市ほか)
ふき俵(京都府相楽郡南山城村田山地域)
苗めし(京都府中郡、竹野郡周辺)
押しずし(大阪府泉南地方)
鯛めし(大阪府泉南郡岬町深日地域)
ひなずし(大阪府南河内郡千早赤阪村)
黒まめごはんおにぎり(兵庫県氷上郡、多紀郡地域 現・丹波市、篠山市)
こけらずし(兵庫県淡路島全域)
梅ごはん(兵庫県揖保郡御津町 現・たつの市)
目張ずし(奈良県吉野郡十津川村、大塔村 後者は現・五條市)
なれずし(奈良県吉野郡十津川村)
柿の葉寿司(奈良県吉野郡吉野町、下市町、上北山村、五條市)
めはりずし(和歌山県新宮市を中心とする南紀地方)
サイラの鉄砲ずし(和歌山県田辺市を中心とする南紀地方)
なれずし(和歌山県有田郡湯浅町、広川町、御坊市周辺)


○中国
大山おこわ(鳥取県西伯郡大山町)
がにめし(鳥取県西伯郡中山町 現・大山町)
い貝めし(鳥取県東伯郡東伯町夏泊 現・琴浦町)
箱ずし(島根県石見地方)
ゆずのきりたんぽ(島根県美濃郡美都町 現・益田市)
しげさおこわ(島根県隠岐島後地方)
ままかりずし(岡山県県南部地方)
備前のばらずし(岡山県備前地方(岡山、東備地方))
蒜山おこわ(岡山県蒜山地方を中心とした県下全域)
コウタケのむすび(広島県山県郡大朝町地域 現・北広島町) コウタケ(香茸)の塩っぺ(塩蔵)のむすび。香り高く、茶漬けにもよい。
磯がきずし(広島県安芸郡倉橋町ほか 現・呉市)
松茸ごはん(広島県賀茂郡大和町 現・三原市)
わかめむすび(山口県県内全域)
お茶の葉おにぎり(山口県新南陽市和田地区 現・周南市)
岩国ずし(山口県岩国市近郊)


○四国
わかめおにぎり(徳島県県内全域)
すだちおにぎり(徳島県県内全域)
お茶ごめ(徳島県県内全域)
カンカンずし(香川県大川郡志度町 現・さぬき市)
竹めし(香川県大川郡長尾町 現・さぬき市)
鯛めし(香川県坂出市王越町)
夏かんずし(愛媛県中予地方、南予地方)
おたま(愛媛県南予地方の宇和海沿岸地域)
かにめし(愛媛県大洲市肱川流域一帯)
こけら(高知県安芸郡東洋町ほか)
田舎ずし(高知県県内山間地域)
あわびめし(高知県香美郡夜須町 現・香南市)


○九州・沖縄
鬼の手こぼし(福岡県八女地方)
柿の葉ずし(福岡県筑豊地方、朝倉地方)
かなぎご飯(福岡県福岡市周辺)
須古ずし(佐賀県杵島郡白石町須古)
あげまきばらずし(佐賀県鹿島市)
かに飯(佐賀県東松浦郡七山村 現・唐津市)
里芋めしのおにぎり(長崎県佐世保市塩浸町)
鯨の炊き込みご飯おにぎり(長崎県南松浦郡有川町 現・新上五島町)
鶏飯のおにぎり(長崎県諫早市目代町)
南関揚げ巻きずし(熊本県玉名郡南関町)
このしろの姿ずし(熊本県天草郡一帯)
高菜飯(熊本県阿蘇郡一帯)
しいたけめしのにぎりめし(大分県県内全域)
山菜おにぎり(大分県別府市亀川)
たかなずし(大分県日田地方)
しいたけずし(宮崎県県北部山間地域)
とうきびごはん(宮崎県高千穂地方)
冷や汁(宮崎県県中、県南(諸県)地方)
鶏飯(鹿児島県奄美大島、鹿児島市の一部)
ずし(鹿児島県県内全域)
かぼちゃのミスジューシー(沖縄県宮古島全域)
カーサおにぎり(沖縄県那覇市)
田芋入りクファジューシー(沖縄県宜野湾市)


・参考書籍
当百選に関した書籍が販売されている。
「ふるさとおにぎり百選」 (食糧庁・全国米穀協会編、1987年版、創造書房)
「おにぎり・おむすび風土紀」 (生内玲子著、1979年版、日本工業新聞社)


ウィキペディアより

「紅葉百選」あれこれ

2010年11月29日 | Weblog
【日本の紅葉百選】

1 北海道 大雪高原温泉の紅葉
2 北海道 卯原内サンゴ草群落
3 北海道 サンゴ岬
4 北海道 大沼公園

5 青森県 紅葉山
6 青森県 城ヶ倉渓流 
7 青森県 奥入瀬渓流
8 岩手県 福泉寺
9 岩手県 久慈渓流
10 宮城県 鳴子峡 
11 宮城県 阿武隈ライン
12 秋田県 秋ノ宮
13 秋田県 岨谷峡 
14 山形県 赤芝峡
15 山形県 天元台
16 福島県 田子倉湖
17 福島県 霊山

18 茨城県 御前山
19 茨城県 袋田の滝
20 栃木県 いろは坂
21 栃木県 竜王峡
22 群馬県 白根山
23 群馬県 妙義山
24 埼玉県 中津峡
25 埼玉県 長瀞
26 千葉県 養老渓谷
27 千葉県 平和公園
28 東京都 高尾山
29 東京都 多摩湖
30 神奈川県 箱根
31 神奈川県 中川温泉

32 新潟県 清津峡
33 新潟県 阿賀野川ライン
34 新潟県 笹ヶ峰
35 富山県 有峰湖
36 富山県 神通峡
37 石川県 白山スーパー林道
38 石川県 那谷寺
39 福井県 西福寺
40 福井県 万徳寺
41 山梨県 四尾連湖畔
42 山梨県 紅葉台展望台
43 山梨県 昇仙峡
44 長野県 麦草峠
45 長野県 戸隠高原
46 長野県 阿寺渓谷
47 岐阜県 大矢田もみじ谷
48 岐阜県 蘇水峡
49 静岡県 滑沢渓谷
50 静岡県 接岨峡
51 愛知県 大入渓谷
52 愛知県 飯盛山

53 三重県 香落谷
54 三重県 香肌峡
55 滋賀県 生杉ブナ原生林
56 滋賀県 百済寺
57 京都府 神護寺~高山寺
58 京都府 三千院
59 京都府 大江山
60 大阪府 箕面川渓谷
61 大阪府 犬鳴山渓谷
62 兵庫県 音水渓谷
63 兵庫県 羅漢渓谷
64 兵庫県 高源寺
65 奈良県 長岳寺
66 奈良県 談山神社
67 和歌山県 護摩壇山高野龍神スカイライン
68 和歌山県 百間山渓谷

69 鳥取県 船上山
70 鳥取県 三国山
71 島根県 双川峡
72 島根県 女亀山
73 岡山県 宇甘渓
74 岡山県 天神峡
75 広島県 深山渓
76 広島県 三室山公園
77 山口県 寂地峡
78 山口県 長野山緑地公園

79 徳島県 高の瀬峡
80 徳島県 紅葉川渓谷
81 香川県 大川ダム
82 香川県 五郷山公園
83 愛媛県 白滝公園
84 愛媛県 小田深山渓谷
85 高知県 別府峡
86 高知県 大北川渓谷

87 福岡県 内ヶ磯渓谷
88 福岡県 深倉峡
89 佐賀県 有田公園
90 佐賀県 十可苑
91 長崎県 仁田峠
92 長崎県 ミルマツナ
93 熊本県 吉無田高原
94 熊本県 蘇陽峡
95 大分県 九酔渓
96 大分県 藤河内渓谷
97 宮崎県 クルソン峡
98 宮崎県 五ヶ瀬渓谷
99 鹿児島県 宮人曽木の滝公園
100 鹿児島県 霧島連山の紅葉


参考にさせていただいたHP
http://japan100selection.net/Kouyou.html

「名湯百選(健康と温泉フォーラム選定)」あれこれ

2010年11月28日 | Weblog
【名湯百選】

NPO法人「健康と温泉フォーラム」が、温泉療法医がすすめる温泉として選定した日本の温泉の一覧。
百選とされているが、実際の件数は79件である。


・北海道地方
カルルス温泉
ニセコ温泉郷
湯の川温泉
然別湖温泉
二股ラジウム温泉
恵山温泉郷
川湯温泉

・東北地方
五所川原温泉(青森県)
酸ヶ湯温泉(青森県)
十和田温泉郷(青森県)
玉川温泉(秋田県)
大湯温泉(秋田県)
須川温泉(岩手県)
繋・鴬宿温泉(岩手県) - 繋温泉、鶯宿温泉
夏油温泉(岩手県)
上山温泉(山形県)
肘折温泉(山形県)
作並温泉(宮城県)
鳴子温泉郷(宮城県)
飯坂温泉(福島県)
磐梯熱海温泉(福島県)

・関東地方
袋田・大子温泉(茨城県) - 袋田温泉、大子温泉
塩原温泉(栃木県)
日光湯元温泉(栃木県)
法師温泉(群馬県)
伊香保温泉(群馬県)
草津温泉(群馬県)
四万・沢渡温泉(群馬県) - 四万温泉、沢渡温泉
勝浦温泉(千葉県)
七沢温泉(神奈川県)

・中部地方 [編集]
瀬波温泉(新潟県)
貝掛温泉(新潟県)
宇奈月・鐘釣温泉(富山県) - 宇奈月温泉、鐘釣温泉
加賀八幡温泉(石川県)
湯涌温泉(石川県)
芦原温泉(福井県)
石和温泉(山梨県)
下部温泉(山梨県)
増富温泉(山梨県)
鹿教湯温泉(長野県)
白骨温泉(長野県)
湯田中・渋温泉郷(長野県) - 湯田中温泉、渋温泉
小谷温泉(長野県)
戸倉上山田温泉(長野県)
下呂温泉(岐阜県)
修善寺温泉(静岡県)
七滝・大滝温泉(静岡県) - 七滝温泉、大滝温泉
伊豆長岡・古奈温泉(静岡県)
寸又峡温泉(静岡県)
尾張かにえ温泉(愛知県)

・近畿地方
榊原温泉(三重県)
十津川温泉(奈良県)
浜坂・七釜温泉(兵庫県) - 浜坂温泉、七釜温泉
城崎温泉(兵庫県)
有馬温泉(兵庫県)
南紀白浜温泉(和歌山県)
湯の峰温泉(和歌山県)
川湯温泉(和歌山県)
龍神温泉(和歌山県)
南紀勝浦温泉(和歌山県)

・中国地方
三朝温泉(鳥取県)
玉造温泉(島根県)
奥津温泉(岡山県)
湯原温泉(岡山県)
湯来・湯の山温泉(広島県) - 湯来温泉、湯の山温泉
俵山温泉(山口県)
三丘温泉(山口県)

・四国地方
道後温泉(愛媛県)
湯ノ浦温泉(愛媛県)
蘇鶴温泉(高知県)

・九州・沖縄地方
筑後川・吉井温泉(福岡県) - 筑後川温泉、吉井温泉
古湯・熊の川温泉(佐賀県) - 古湯温泉、熊の川温泉
雲仙・小浜温泉(長崎県) - 雲仙温泉、小浜温泉
湯の児温泉(熊本県)
地獄・垂玉温泉(熊本県) - 地獄温泉、垂玉温泉
由布院温泉(大分県)
別府八湯温泉(大分県)
明礬温泉、鉄輪温泉、柴石温泉
指宿温泉(鹿児島県)
川内高城温泉(鹿児島県)
霧島温泉郷(鹿児島県)


参考にさせていただいたHP
http://www.onsen-forum.jp/co/file/meito/

「名湯100選」あれこれ

2010年11月26日 | Weblog
「日本百名湯(にほんひゃくめいとう)」


日本経済新聞にて連載されていた企画の名称、およびそこで選定された温泉の一覧です。
連載期間は2000年4月1日より2002年3月30日まで。
日本経済新聞の土曜日版に付属するNIKKEIプラス1に連載されていました。
連載の執筆者は松田忠徳さん。


松田 忠徳(まつだ ただのり)さん(1949年生まれ)
札幌国際大学観光学部教授(温泉文化論)
数々の温泉関連の本を執筆する評論家、旅行作家です。
北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉出身
東京外国語大学大学院修了
文学博士(モンゴル国立文化・芸術大学)
モンゴル国立大学客員教授



北海道 : 菅野温泉、養老牛温泉、定山渓温泉、登別温泉、洞爺湖温泉、ニセコ温泉郷、朝日温泉

青森県 : 酸ヶ湯温泉、蔦温泉
岩手県 : 花巻南温泉峡、夏油温泉、須川高原温泉
宮城県 : 鳴子温泉郷、遠刈田温泉、峩々温泉
秋田県 : 乳頭温泉郷、後生掛温泉、玉川温泉、秋ノ宮温泉郷
山形県 : 銀山温泉、瀬見温泉、赤倉温泉
福島県 : 東山温泉、飯坂温泉、二岐温泉

栃木県 : 那須温泉郷、塩原温泉郷、鬼怒川温泉、奥鬼怒温泉郷
群馬県 : 草津温泉、伊香保温泉、四万温泉、法師温泉
神奈川県 : 箱根湯本温泉、塔之沢温泉、芦之湯温泉、湯河原温泉

新潟県 : 越後湯沢温泉、松之山温泉
富山県 : 大牧温泉、黒部峡谷温泉郷
石川県 : 山中温泉、山代温泉、粟津温泉
山梨県 : 奈良田温泉、西山温泉
長野県 : 野沢温泉、湯田中温泉、別所温泉、中房温泉、白骨温泉、小谷温泉
岐阜県 : 下呂温泉、福地温泉
静岡県 : 熱海温泉、伊東温泉、修善寺温泉
愛知県 : 湯谷温泉

三重県 : 榊原温泉
京都府 : 木津温泉
兵庫県 : 有馬温泉、城崎温泉、湯村温泉
奈良県 : 十津川温泉
和歌山県 : 南紀白浜温泉、南紀勝浦温泉、湯の峰温泉、龍神温泉

岡山県 : 奥津温泉、湯原温泉郷
鳥取県 : 三朝温泉、岩井温泉、関金温泉
島根県 : 玉造温泉、有福温泉、温泉津温泉
山口県 : 湯田温泉、長門湯本温泉

徳島県 : 祖谷温泉
愛媛県 : 道後温泉

福岡県 : 二日市温泉
佐賀県 : 嬉野温泉、武雄温泉
長崎県 : 雲仙温泉、小浜温泉
熊本県 : 黒川温泉、地獄温泉、垂玉温泉、杖立温泉、日奈久温泉
大分県 : 鉄輪温泉、明礬温泉、由布院温泉、川底温泉、長湯温泉
宮崎県 : 京町温泉
鹿児島県 : 指宿温泉、霧島温泉郷、新川渓谷温泉郷、栗野岳温泉


ウィキペディアより

「温泉100選」あれこれ

2010年11月25日 | Weblog
第23回にっぽんの温泉100選(2009年度) 週刊観光経済新聞


【総合ランキング】

1 草津 群馬
2 登別 北海道 
3 由布院 大分
4 黒川 熊本
5 別府八湯 大分
6 道後 愛媛
7 指宿 鹿児島
8 有馬 兵庫
9 下呂 岐阜
10 城崎 兵庫

11 和倉 石川
12 箱根湯本 神奈川
13 乳頭温泉郷 秋田
14 雲仙 長崎
15 十勝川 北海道
16 奥飛騨温泉郷 岐阜
17 湯の川 北海道
18 伊香保 群馬
19 鳴子 宮城
20 鬼怒川・川治 栃木

21 玉造 島根
22 蔵王 山形
23 万座 群馬
24 秋保 宮城
25 嬉野 佐賀
26 白骨 長野
27 阿寒湖 北海道
28 銀山 山形
29 霧島 鹿児島
30 修善寺 静岡

31 熱海 静岡
32 山代 石川
33 三朝 鳥取
34 湯田中渋温泉郷 長野
35 四万 群馬
36 月岡 新潟
37 白浜 和歌山
38 定山渓 北海道
39 山中 石川
40 こんぴら 香川

41 川湯 北海道
42 昼神 長野
43 酸ケ湯 青森
44 湯西川 栃木
45 長門湯本 山口
46 高山 岐阜
47 祖谷 徳島
48 伊東 静岡
49 別所 長野
50 洞爺湖 北海道

51 野沢 長野
52 強羅 神奈川
53 知床・ウトロ 北海道
54 高湯 福島
55 湯河原 神奈川
56 日光湯元 栃木
57 黄金崎不老ふ死 青森
58 湯村 兵庫
59 観音 静岡
60 河口湖 山梨

61 奥鬼怒 栃木
62 稲取 静岡
63 あわら 福井
64 皆生 鳥取
65 宇奈月 富山
66 あしずり 高知
67 長湯 大分
68 玉川 秋田
69 花巻 岩手
〃 妙見 鹿児島

71 勝浦 和歌山
72 かみのやま 山形
73 西山 山梨
74 水上 群馬
75 那須 栃木
76 作並 宮城
77 蔦 青森
〃 堂ケ島 静岡
79 瀬波 新潟

80 あつみ 山形
81 石和 山梨
82 母畑 福島
83 岩手大沢 岩手
84 層雲峡 北海道
85 法師 群馬
86 下田 静岡
87 湯田 山口
88 東山 福島
〃 浜名湖かんざんじ 静岡
90 青荷 青森

91 阿蘇 熊本
92 榊原 三重
93 磐梯熱海 福島
94 越後湯沢 新潟
〃 小田 熊本
96 熱川 静岡
97 人吉 熊本
98 土肥 静岡
99 養老牛 北海道
100 杖立 熊本

※次の温泉郷・温泉は、複数の温泉地を一つにまとめています。
[岐阜県]奥飛騨温泉郷
 平湯温泉、新平湯温泉、栃尾温泉、福地温泉、新穂高温泉
[長野県]湯田中渋温泉郷
 湯田中温泉、渋温泉、地獄谷温泉、上林温泉、安代温泉、新湯田中温泉、星川温泉、穂波温泉、角間温泉
[石川県]輪島温泉郷
 ねぶた温泉、湯元輪島温泉、杉平温泉、なごみの湯温泉
[秋田県]乳頭温泉郷
 妙乃湯温泉、鶴の湯温泉、黒湯温泉、蟹場温泉、大釜温泉、孫六温泉
[栃木県]奥鬼怒温泉
 八丁ノ湯温泉、加仁湯温泉、日光沢温泉、手白沢温泉
[大分県]別府八湯温泉
 別府温泉、浜脇温泉、亀川温泉、観海寺温泉、堀田温泉、鉄輪温泉、柴石温泉、明礬温泉
[栃木県]鬼怒川・川治温泉
 鬼怒川温泉、川治温泉


・「にっぽんの温泉100選」とは
旅行会社社員など"旅のプロ"が選んだ温泉ランキングです。1年に1回実施、発表しています。
専用投票ハガキを全国の旅のプロに配布し、投票に協力を依頼。
「第23回にっぽんの温泉100選」は有効投票37,730票(有効回収ハガキ13,216枚)にもとづいて、 観光9団体による審査委員会が認定しています。


参考にさせていただいたHP
http://www.kankokeizai.com/100sen/23.html