Milch's blog

ミルヒーのブログ
身近な話題や注目NEWSを紹介します
このブログ‥発信オンリーです
10/12renewal

オリエンタル中村百貨店とカンガルー像

2006年06月30日 | Weblog
「昔は栄のカンガルーの前でよく待ち合わせをしたものだよ」

 ある年齢以上の人に、名古屋一の繁華街「栄」についてのお話を伺うと、決まって出てくるのが「待ち合わせのカンガルー像」です。それは広小路通と大津通が交差する栄交差点の南東の角。今その場所にはライオンの像が座っています。ライオンといえば三越のシンボル。三越日本橋本店(東京)にも1914(T3)年の開業時からライオン像が設置されています。では、カンガルーはいったい?

 栄に名古屋三越栄本店がオープンしたのは1980(S55)年のこと。しかし新たにオープンしたわけではなく、そこには「オリエンタル中村百貨店」がありました。オリエンタル中村百貨店は1954(S29)年5月に本店をオープン。そして1980(S55)年にオリエンタル中村百貨店は三越となるのです。
看板が架け替えられたのと同時に、それまでオリエンタル中村のシンボルとして正面玄関にあったカンガルー像は、三越のシンボルであるライオン像に場所を譲ったのです。
 カンガルーはライオンに食べられたわけではなく、ライオンの皮を被ったカンガルーになったのです。

情報元:ココのHP

正式な社名は、株式会社オリエンタル中村百貨店。
前身は中村呉服店で、1954年に現在の場所(中区栄)に移転し、オリエンタル中村と改称している。
ハヤシやカレーで有名なオリエンタルカレーとは一切関係がない。

情報元:ココのHP

岐阜の城

2006年06月30日 | Weblog
【美 濃】
大垣城(巨鹿城 麋城)大垣市郭町
竹中氏陣屋      不破郡垂井町岩手
加納城        岐阜市加納丸の内
墨俣城(一夜城)   安八郡墨俣町
本郷城        揖斐郡池田町願成寺字西墳之越   
岐阜城(稲葉山城 金華山城 井ノ口城)岐阜市金華山山頂
川手城(革手城)   岐阜市下川手
大洞城        武儀郡武儀町大洞一柳
北方城        本巣郡北方町北方地下
高須城        海津郡海津町高須
菩提山城       不破郡垂井町岩手
小倉山城       美濃市小倉山
郡上八幡城(積翠城 郡上城) 郡上郡八幡町一の平
金山城        可児郡兼山町古城山
篠脇城        郡上郡大和町牧
妻木城        土岐市妻木町上郷
鶴ヶ城        瑞浪市土岐町鶴城
小里城山城      瑞浪市稲津町小里
岩村城        恵那郡岩村町字城山
明知城        恵那郡明知町城山
苗木城(赤壁城)   中津川市苗木字櫓下

【飛 騨】
高山城(多賀山城 天神山城 臥牛山城)高山市城山
増島城        吉城郡古川町方原
小島城        吉城郡古川町沼町
神岡城        吉城郡神岡町城ヶ丘
鍋山城        高山市松之木
松倉城        高山市松倉

*旧地名のままです
情報元:ココのHP

ヴァイオリンの名器~ストラディバリはいくつ現存する?

2006年06月30日 | Weblog
16世紀後半にヴァイオリンの原型が登場。
これを完成させた一人がストラディバリ。ストラディバリが製作したヴァイオリンは約1,200といわれ、そのうち約600が現存します。

アントニオ・ストラディバリ Antonio Stradivari(1644年~1737年12月18日)
イタリアの弦楽器製作者

情報元:ココのHP

「ナディアパーク」と「メルサ」の由来

2006年06月29日 | Weblog
・矢場町の「ナディアパーク」、その名前の由来は、
 NAgoya Design Youth Amusement の頭文字+「PARK」から「NADYA PARK(ナディアパーク)」。
それぞれの単語は施設内に国際デザインセンター、名古屋市青少年文化センター、ロフト、ヤマギワなどがあることから。

・名駅の「メルサ」、こちらの名前の由来は、
 名鉄の運営するメルサ(MELSA)は‥
Meitetsu Elegant Ladies Shopping Avenue (メイテツ・エレガント・レディース・ショッピング・アベニュー)の略である。

情報元:ココのHP

お雑煮のお餅は・・角餅?丸餅?

2006年06月29日 | Weblog
 お餅は東日本が角餅(黄色)、西日本が丸餅(赤色)と大別でき、焼くか煮るかは地域によって様々です。角餅は角を丸くするという意味で、焼いてふくらますところも。
 丸餅と角餅の東西の分岐線というのがあります。伝承料理研究家の奥村彪生さんの研究資料によると、石川県の金沢の西、加賀の東を南下して、福井県大野の東、滋賀県彦根の東、日野の東、三重県四日市の西、名張の東、松阪の西を経由して和歌山県新宮の西を通る線で分かれています。

情報元:ココのHP
情報元:ココのHP