Milch's blog

ミルヒーのブログ
身近な話題や注目NEWSを紹介します
このブログ‥発信オンリーです
10/12renewal

「人気温泉」あれこれ

2010年12月29日 | Weblog
2010年
@nifty温泉登録施設から、1年間の口コミ件数、評価をもとに独自の指標で集計した人気温泉ランキング!


1 宮前平源泉 湯けむりの庄 神奈川県
日本初の琥珀色の温泉に炭酸ガスを溶かしこんだ「炭酸琥珀湯」をはじめ、全16種類のいろいろな種類のお風呂を楽しめる場。
フィンランド式サウナ「ロウリュ」などを体験することもできる。

2 かんなの湯 埼玉県
癒しと健康をコンセプトとする日帰り施設。最大のアピールポイントは岩盤浴とレストラン。

3 天然温泉 花咲の湯 埼玉県
7種の内湯・5種の露天風呂があり、さらに2部屋5種類の岩盤浴は、利用回数・時間無制限!

4 見沼天然温泉 小春日和 埼玉県
地下1,530mから湧出された源泉をかけ流し。保湿効果がよく、湯冷めしにくいので「温まりの湯」とも。

5 鶴の湯温泉 秋田県
乳頭温泉郷の中でも最も古くからある温泉宿として有名。泉質の異なる4つの源泉を持つのも珍しいです。

6 ほったらかし温泉 山梨県
富士を望み甲府盆地を見下ろす雄大な眺望が有名な日帰り温泉。

7 西の河原露天風呂 群馬県
草津温泉の西に位置するこの露天風呂は「まるで池」と称する人が多いほど、大きな温泉です。

8 おがわ温泉 花和楽の湯 埼玉県
希少なph10.1の強アルカリ性単純泉で「美肌の湯」として好評。男女一緒に利用できる岩盤浴も人気。

9 御宿 八遇來 大分県
九州一の美峰と呼ばれる由布岳の山懐に抱かれた静かな宿。泉質は、肌に優しいアルカリ単純温泉。

10 蔵王温泉共同浴場 山形県
日本最古の温泉地の一つ、蔵王温泉にある共同浴場。泉質は強酸性の硫黄泉で皮膚病に良いお湯として有名。


11 大滝乃湯 群馬県
豊富なお湯の量と泉質の良さが自慢の草津温泉にあり、日帰り専門の温泉として有名な施設。合わせ湯が人気。

12 ゆとりの郷 にいざ温泉 埼玉県
「美肌の湯」と称される源泉はお肌に優しいだけでなく、しっとりとした肌感覚が味わえます。

13 竹ふえ 熊本県
約四千坪の広大な土地にわずか11室の客室、白川温泉にある自然あふれる温泉旅館です。

14 ひらゆの森 岐阜県
奥飛騨温泉郷の1つ、平湯温泉にあり、男女あわせて16の露天風呂を大自然とともに楽しむことができる施設です。

15 酸ヶ湯温泉旅館 青森県
三百年も昔から開かれていた山の温泉宿。総ヒバ造りの「ヒバ千人風呂」が有名。

16 田沢温泉 有乳湯 長野県
無数の小さな気泡が肌を包んで非常に心地よいと有名な田沢温泉にある共同湯。

17 万座温泉日進館(旧万座温泉ホテル) 群馬県
標高1,800メートルの万座温泉にある施設。美しい乳白色からなる掛け流しのお湯が楽しめます。

18 松原天然温泉You・ゆ? 大阪府
地下1,500mから湧き出し続ける天然温泉をかけ流し。付帯施設も充実しており、一日中楽しめる。

19 白旗の湯 群馬県
草津温泉にある無料の共同湯。熱湯好きの方にはおすすめの非常に熱い湯としても有名。

20 積善館 群馬県
重要文化財指定、千と千尋のモデルと言われる「本館」をはじめ、創業300年の歴史と日本一と言われる泉質を完全かけ流ししている宿。


参考にさせていただいたHP
http://onsen.nifty.com/sp/ranking/detail/index.jsp

「ご当地ソング~東海3県」あれこれ

2010年12月26日 | Weblog
<愛知県のご当地ソング>

愛知県…『あいちけんの牛乳の唄』:ミルクスキーゆかり

愛知県…『自然へ、街へ、TOLL ROAD OF AICHI』

尾張国、名古屋市…『天狗〜祭りのテーマ〜』:SEAMO


<名古屋市のご当地ソング>

ナゴヤ球場(中川区)/ナゴヤドーム(東区)…『燃えよドラゴンズ!』:板東英二他多数

名古屋駅…『名古屋駅前』:鹿島一郎

名古屋駅…『雨の名駅』:マイちゃん・アミちゃん

名古屋市営地下鉄名城線…『若いサブウェイ』:川路英夫

名古屋市営地下鉄桜通線…『会いたい』:藤田麻衣子

名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線(あおなみ線)…『あおなみ旅情』:はっけん・たんけん・中川区 まちの魅力発信隊

名駅地下街サンロード…『ナゴヤ地下街の歌』:楠トシエ

今池商店街…『今池音頭』:ザ・ピーナッツ

『今池の女』:フラワーカンパニーズ

『今池の女』:B.S.R.

『大名古屋行進曲』:四家文子

『名古屋まつり』:藤山一郎

『名古屋よいとこ』:松平晃

『名古屋おどり』:葭町藤本二三吉

『名古屋ざかり』:市丸、三島一声

『名古屋娘』:豆千代

『汎太博行進曲』:二葉あき子 & 松平晃

『名古屋ラプソディー』:日本ビクター合唱団

『名古屋ブギー』:笠置シヅ子

『名古屋ブギウギ』:キラキラ☆13

『ロマンス・ガイド』:初代コロムビア・ローズ

『名古屋ブルース』:神戸一郎、天知茂、城ゆき、ハニーシークレッツ、ロス・プリモス & 真咲よう子

『名古屋の女』:北島三郎

『名古屋はええよ!やっとかめ』:つボイノリオ

『みんな名古屋で』:チェリッシュ

『拝啓、ここは名古屋です』:川崎少年民謡隊

『おひさしぶりだねナゴヤ』:さとう宗幸、石川ひとみ

『わたしの名古屋』:水谷麻里

『Hey! Mr. Pure Town』:長山洋子

『あなたの街・名古屋』:きくち寛

『白い街』:石原裕次郎 作詞:内村 直也/作曲:野崎 眞一

『DA.GA.NE』:CHUBU END×SATOMI from NAGOYA

『神様のご褒美』:あみん - 母校での思い出を軸に歌われた楽曲

『名古屋っ子』:無有

『名古屋オリンピック音頭』:川崎英世 & 小林真由美

『どんとこい名古屋』:神野美伽

『ふれあい』:伍代夏子

『名古屋のひとよ』:真咲よう子

『DREAMS COME TRUE〜この街のどこかで〜』:斉藤さおり

一宮市…『一宮の夜』:つボイノリオ

刈谷市…『刈谷ミュージックホール』:山本正之 - 笑福亭鶴光が歌った『うぐいすだにミュージックホール』の正式タイトル。

弥富市…『近所の金魚は弥富のきんちゃん』:近藤久美子 (歌手)

『しゃちほこ音頭』:島倉千代子

知多郡南知多町…『羽豆岬』:SKE48

<伊藤秀志>
知多郡南知多町…『師崎』

中部国際空港…『セントレア』

豊橋市…『豊橋の歌』

岡崎市…『岡崎の歌』

春日井市…『春日井の歌』

知立市…『知立の歌』

瀬戸市…『瀬戸の歌』



<岐阜県のご当地ソング>

飛騨…『奥飛騨慕情』:竜鉄也

飛騨…『飛騨の吊り橋』:山口百恵

岐阜市・長良川…『長良川艶歌』:五木ひろし

岐阜市・長良川…『長良川旅情』:春日八郎

岐阜市・長良川…『長良川夜曲』:古都清乃

岐阜市・柳ヶ瀬…『柳ヶ瀬ブルース』:美川憲一

岐阜市・柳ヶ瀬…『柳ヶ瀬ルンバ』:近藤久美子

各務原市…『キムチの気持ち』:近藤久美子

高山市…『高山の歌』…伊藤秀志

高山市…『さるぼぼ☆サルサ』…近藤久美子

岐阜県…『岐阜の女』:Yamashina music factory



<三重県のご当地ソング>

三重県…『地物が一番』:飯田知子

三重県…『ヘルシーピープルみえ・21』…津児童合唱団

四日市市…『四日市の歌』:伊藤秀志

伊勢市…『伊勢の女』:北島三郎

二見浦…『二見情話』:田端義夫

志摩半島…『志摩半島』:鳥羽一郎

伊賀市(旧・上野市)…『上野市(うえのまち)』:西岡たかし

桑名市…『七里の渡し』:笹みどり

いなべ市…『やさしい風が吹く街で』:近藤久美子



ウィキペディアを参考にさせていただきました。


「サンタさんの移動速度」あれこれ

2010年12月23日 | Weblog
・サンタさんの移動速度は?

サンタクロースはもうサンタ村を出発する頃だろうか。毎年クリスマスイブになると世界中の子供たちにプレゼントを届けてくれるサンタさん。たった一晩で世界を回るのはものすごい激務に違いない。

そのすごさを数字で表すとどうなるのか。そんな質問が教えて!gooに寄せられている。

「サンタクロースがひとりで一晩で全世界の子供にプレゼントを届けるには、時速何キロで移動すれば間に合いますか?」
「サンタさんはどのくらいのスピードで移動しているのでしょうか?」

サンタさんは北極圏もしくは北欧にあるサンタ村に住み、妖精たち(それに奥さんがいるとの説も)と一緒にクリスマスの準備をしているそう。イブになるとトナカイが引くそりで出発して世界を回り、子供たちにプレゼントを配る。ただし一説によると、毎年いい子と悪い子を分類したリストを作っていて、いい子には素敵なプレゼントをくれるけれど、悪い子には何もくれないとか炭を置いていくとかいう説も。

世の中悪い子ばかりだったら、もしかしてサンタさんはとっても楽できるのかもしれないけれど、まあここではどの子供もプレゼントをもらえると仮定して話を進めよう。


・SortaNerdさんの説
世界の人口に占める子供の数、子供のいる家の分布、各家庭間の距離などを計算してサンタさんが移動する距離を1億キロメートルと仮定し、時差分を含めた1日36時間でこれを割って、移動速度は「時速280万キロメートル」
この速度は冥王星まで90日で到達し、地球から最も遠い人工物であるボイジャー1号をわずか8か月で追い越すことのできる速度です。


・noname#60992さんの説
子供の数を22億として、仮にすべての子供と子供の距離1メートルとしても、ほぼ22億メートル。これを48時間で移動すると秒速12700メートルくらいの平均速度が必要になります。


・char2ndさんの説
サンタクロースはわれわれとは異なる時間の概念の中で生きているそうです。従って、われわれにとっては一晩の間であっても、サンタクロースにとっては非常に長い時間の中にいるのだそうです。よって、『時速』という概念も適合しないのでしょう。


(教えて!ウォッチャー - 12月23日より)
参考にさせていただいたHP
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5547513.html?from=mixi_news&check_ok=1 ほか

「日本の名勝地」あれこれ

2010年12月21日 | Weblog
【日本三景】

1.松島 … 宮城県宮城郡松島町を中心とした多島海
2.天橋立 … 京都府宮津市にある砂嘴
3.厳島(宮島) … 広島県廿日市市にある厳島神社を中心とした島

・江戸時代前期の1643年(寛永20年)に、儒学者・林春斎がその著書『日本国事跡考』において、「松島、此島之外有小島若干、殆如盆池月波之景、境致之佳興、丹後天橋立、安芸厳島為三処奇観」と書き記した。これを端緒に「日本三景」という括りが始まったとされる。



【新日本三景】

・1915年(大正4年)、日本三景にならって実業之日本社主催による新日本三景の選定が行われた。全国投票の結果、以下の3つが選ばれた。

大沼(ポロトー) … 北海道亀田郡七飯町にある堰止湖 北海道駒ヶ岳を借景する
三保の松原 … 静岡県静岡市清水区にある砂嘴 富士山および伊豆半島を借景する
耶馬渓 … 大分県中津市にある渓谷




【日本新八景】(日本八景とも)

・1927年(昭和2年) 大阪毎日新聞社、東京日日新聞社主催、鉄道省後援で、一般からの投票をもとに選定された日本を代表的する8つの景勝地。

・山岳、渓谷、瀑布、温泉、湖沼、河川、海岸、平原の8部門について、一般からのハガキ投票による各部門の投票数10位までを候補地とし、文人、画家、学者、政治家等の名士による審査で八景を決定した。

・選定された景勝地には、著名な文人と画家が訪れ、その紀行文が新聞紙上に掲載された。

・また、八景の選に漏れた景勝地の中から、日本二十五勝、日本百景も選定された。

・ちょうど一般の国民が観光に目を向けるようになった時期に行われた日本新八景の選定は、広く国民の関心を集め、投票総数は当時の日本の総人口を大きく上回る約9,700万通にも及んだ。


海岸:室戸岬(高知県) - 田山花袋
湖沼:十和田湖(青森県・秋田県) - 泉鏡花
山岳:温泉岳(雲仙岳)(長崎県) - 菊池幽芳
河川:木曽川(愛知県) - 北原白秋
渓谷:上高地(長野県) - 吉田絃二郎
瀑布:華厳滝(栃木県) - 幸田露伴
温泉:別府温泉(大分県) - 高浜虚子
平原:狩勝峠(北海道) - 河東碧梧桐



【日本二十五勝】

・1927年(昭和2年)に、大阪毎日新聞社、東京日日新聞社主催、鉄道省後援で日本新八景(日本八景とも)が選定された際に、併せて選ばれた日本を代表する25の景勝地。同時に日本百景も選定されている。

・良く聞く誤解として、日本新八景は日本二十五勝に含まれ、日本二十五勝も日本百景に含まれる(部分集合)と言うのがあるが、各々は独立しており重複して選定されている景勝地は一切無い。また、本来は日本新八景に次ぎ、日本百景よりも上位の選にあたる。にも関わらず、日本新八景や日本百景が現在もしばしば景勝地の惹句とされるのに対して、25という数が一般的でないためか、今日では日本二十五勝であることが喧伝されることは、その地元ですらほとんどない。


・海岸
屋島(香川県)
鞆の浦(広島県)
若狭高浜(福井県)
湖沼 [編集]
富士五湖(山梨県)
琵琶湖(滋賀県)
大沼(北海道)

・山岳
立山(富山県)
阿蘇山(熊本県)
木曽御嶽(長野県)
白馬岳(長野県)

・河川
利根川(千葉県)
球磨川(熊本県)
長良川(岐阜県)

・渓谷
瀞八丁(和歌山県)
黒部峡谷(富山県)
御岳昇仙峡(山梨県)
天竜峡(長野県)

・瀑布
那智滝(和歌山県)
養老滝(岐阜県)
袋田滝(茨城県)

・温泉
熱海温泉(静岡県)
塩原温泉(栃木県)
箱根温泉(神奈川県)

・平原
大和平原(奈良県)
日田盆地(大分県)



【日本百景】

1927年(昭和2年)大阪毎日新聞社、東京日日新聞社主催、鉄道省後援で日本新八景(日本八景とも)が選定された際に、同時に日本二十五勝とともに選ばれた日本を代表する100の景勝地。


・海岸
高田松原(岩手県)
男鹿半島(秋田県)
石巻海岸(宮城県)
気仙沼湾(宮城県)
新舞子(福島県)
松川浦(福島県)
鏡ヶ浦(千葉県)
江の島(神奈川県)
沼津湾(千本松原静浦)(静岡県)
笹川流(新潟県)
九十九湾(石川県)
蒲郡海岸(愛知県)
御浜鬼ヶ城(三重県)
鳥羽湾(三重県)
赤穂御崎(兵庫県)
浦富海岸(鳥取県)
下津井海岸(岡山県)
忠海海岸(広島県)
青海島(山口県)
室積湾(山口県)
鳴門(徳島県)
唐津松浦潟(佐賀県)
九十九島(長崎県)
錦江湾(鹿児島県)

・湖沼
菅沼(群馬県)
宍道湖(島根県)
加茂湖(新潟県)
田沢湖(秋田県)
一碧湖(静岡県)
洞爺湖(北海道)
霞ヶ浦(茨城県)
猪苗代湖(福島県)
中禅寺湖(栃木県)
尾瀬沼(群馬県)

・山岳
鳥海山(秋田県・山形県)
霊山(福島県)
筑波山(茨城県)
赤城山(群馬県)
妙義山(群馬県)
清澄山(千葉県)
高尾山(東京都)
駒ヶ岳(山梨県・長野県)
朝熊山(三重県)
大台ヶ原山(奈良県)
信貴山(奈良県)
雪彦山(兵庫県)
淡路先山(兵庫県)
大山(鳥取県)
千光寺山(広島県)
石槌山(愛媛県)
英彦山(福岡県・大分県)
霧島山(宮崎県・鹿児島県)

・河川
阿賀川(新潟県)
富士川(静岡県)
保津川(京都府)
宇治川(京都府)
古座川(和歌山県)
江川(島根県)
川上川(佐賀県)

・渓谷
層雲峡(北海道)
猊鼻渓(岩手県)
長瀞(埼玉県)
奥多摩渓谷(東京都)
奥裾花渓谷(長野県)
恵那峡(岐阜県)
帝釈峡(広島県)
三段峡(広島県)
長門峡(山口県)
祖谷渓(徳島県)
大歩危 小歩危(徳島県)
寒霞渓(香川県)
面河渓(愛媛県)
耶馬渓(大分県)
神都高千穂峡(宮崎県)

・瀑布
木曽田立滝(長野県)
富士白糸滝(静岡県)
赤目四十八滝(三重県)
箕面滝(大阪府)
神庭滝(岡山県)
王余魚の滝(轟の滝)(徳島県)
魚住滝(大分県)

・温泉
登別温泉(北海道)
花巻温泉(岩手県)
青根温泉(宮城県)
東山温泉(福島県)
伊東温泉(静岡県)
山中温泉(石川県)
和倉温泉(石川県)
片山津温泉(石川県)
芦原温泉(福井県)
三朝温泉(鳥取県)
嬉野温泉(佐賀県)

・平原
八ヶ岳平原(山梨県)
姥捨(長野県)
日本平(静岡県)
富士駿州裾野(静岡県)
兎和野原(兵庫県)
秋吉台(山口県)
久住高原(大分県)
飯田高原(大分県)



【新日本百景】

・1958年(昭和33年)週刊読売が一般公募し、その得票数によって選定したもの。

<週刊読売選定の新日本百景(抄)>

函館山(北海道)
官庁街通り(青森県)
高田松原(岩手県)
偕楽園(茨城県)
仁右衛門島(千葉県)
鴨川松島(千葉県)
間瀬湖(埼玉県)
別子ライン(愛媛県)



【平成百景】

2009年(平成21年)4月中旬に読売新聞創刊135周年を記念して選ばれた、新たな平成時代の景観。
風景写真家・竹内敏信の監修

・得票数上位30位
1.富士山(山梨・静岡)
2.昇仙峡(山梨)
3.知床(北海道)
4.十和田湖・奥入瀬川(青森・秋田)
5.合掌造り(岐阜・富山)
6.京都の寺社(京都)
7.姫路城(兵庫)
8.上高地(長野)
9.函館の夜景(北海道)
10.尾瀬(群馬・福島・新潟)
11.高千穂峡(宮崎)
12.宮島(広島)
13.甲府盆地の夜景(山梨)
14.秩父夜祭(埼玉)
15.縄文杉(鹿児島)
16.東京タワー(東京)
17.美瑛(びえい)の丘(北海道)
18.釧路湿原(北海道)
19.白崎海岸(和歌山)
20.伊勢神宮(三重)
21.阿蘇山(熊本)
22.黒部ダム(富山)
23.霞ヶ浦の帆引き船(茨城)
24.曽木の滝(鹿児島)
25.日光の社寺・杉並木(栃木)
26.錦帯橋(山口)
27.東京ディズニーリゾート(千葉)
28.蔵王(山形・宮城)
29.サンゴ礁(沖縄)
30.原爆ドーム(広島)


・得票数上位30位以外 ※得票順位は非公開

流氷(北海道)
旭山動物園(北海道)
ねぶた(青森)
弘前城(青森)
白神山地(青森・秋田)
平泉(岩手)
角館(秋田)
山寺(山形)
松島(宮城)
会津若松(福島)
大内宿(福島)
草津温泉(群馬)
鉄道博物館(埼玉)
川越(埼玉)
長瀞(埼玉)
佐原(千葉)
丸の内(東京)
秋葉原(東京)
日本橋(東京)
浅草寺雷門(東京)
柴又帝釈天・矢切の渡し(東京・千葉)
京浜工業地帯(東京・神奈川など)
横浜みなとみらい21(神奈川)
鎌倉(神奈川)
箱根・芦ノ湖(神奈川)
北アルプス(長野・岐阜・富山・新潟)
松本城(長野)
妻籠・馬籠(長野・岐阜)
山古志の棚田(新潟)
金沢(石川)
永平寺(福井)
東尋坊(福井)
犬山城と日本ライン(愛知・岐阜)
名古屋城(愛知)
大井川鉄道(静岡)
高山(岐阜)
琵琶湖(滋賀)
延暦寺(滋賀)
祇園(京都)
天橋立(京都)
伊根の舟屋(京都)
奈良の寺社(奈良)
法隆寺(奈良)
吉野山(奈良)
大阪城(大阪)
中之島(大阪)
通天閣(大阪)
神戸ルミナリエ(兵庫)
高野山(和歌山)
熊野古道(和歌山・奈良・三重)
四国霊場八十八か所(香川・徳島・高知・愛媛)
金刀比羅宮(香川)
直島(香川)
鳴門の渦潮(徳島)
四万十川(高知)
道後温泉(愛媛)
鳥取砂丘(鳥取)
宍道湖(島根)
出雲大社(島根)
倉敷(岡山)
秋吉台(山口)
太宰府天満宮(福岡)
吉野ヶ里遺跡(佐賀)
平和公園(長崎)
雲仙岳(長崎)
熊本城(熊本)
別府八湯(大分)
由布院(大分)
桜島(鹿児島)
竹富島(沖縄)

ウィキペディアより

「橋」あれこれ

2010年12月13日 | Weblog
「日本百名橋」(にほんひゃくめいきょう)

橋梁工学の専門家である大阪市都市工学情報センター理事長の松村博氏が、その著書『日本百名橋』(鹿島出版会)において 私選 した日本の100の橋。同書では百選の番外として21の橋(自然橋等を含む)を選定している。


・北海道地方
豊平橋(北海道札幌市豊平区)
旭橋(北海道旭川市)
幣舞橋(北海道釧路市)

・東北地方
湊橋(青森県八戸市)
上の橋(岩手県盛岡市)
蛇の崎橋(秋田県横手市)
臥龍橋(山形県寒河江市)
大橋(宮城県仙台市青葉区)
信夫橋(福島県福島市)
十綱橋(福島県福島市)

・関東地方
水府橋(茨城県水戸市)
日光 神橋(栃木県日光市)
大渡橋(群馬県前橋市)
碓氷第三橋梁(群馬県安中市)
水郷大橋(千葉県佐原市)
秩父橋(埼玉県秩父市)
四谷見付橋(新 - 東京都新宿区、旧(現・長池見附橋) - 東京都八王子市)
氷川大橋(東京都西多摩郡奥多摩町)
千手大橋(東京都荒川区)
両国橋(東京都墨田区)
常盤橋(東京都中央区)
日本橋(東京都中央区)
永代橋(東京都中央区)
二重橋(東京都千代田区)
八幡橋(弾正橋)(東京都江東区)
横浜ベイブリッジ(神奈川県横浜市中区)
六郷橋(神奈川県川崎市川崎区)
馬入橋(神奈川県平塚市)

・中部地方
万代橋(新潟県新潟市中央区)
直江津橋(新潟県上越市)
愛本橋(富山県黒部市)
越中 舟橋(富山県富山市)
犀川大橋(石川県金沢市)
九十九橋(福井県福井市)
甲斐の猿橋(山梨県大月市)
中津橋(長野県小諸市)
桃介橋(長野県木曽郡南木曽町)
中橋(岐阜県高山市)
永保寺無際橋(岐阜県多治見市)
富士川橋(静岡県富士市)
大井川橋(静岡県島田市)
浜名橋(静岡県湖西市)
矢作橋(愛知県岡崎市)
納屋橋(愛知県名古屋市中区)
枇杷島橋(愛知県西春日井郡清洲町)
長良大橋(岐阜県岐阜市)

・関西地方
伊勢 宇治橋(三重県伊勢市)
瀬田唐橋(滋賀県大津市)
大宮橋(滋賀県大津市)
谷瀬の吊橋(奈良県吉野郡十津川村)
不老橋(三断橋)(和歌山県和歌山市)
三条大橋(京都府京都市中京区)
五条大橋(京都府京都市下京区)
上賀茂神社 橋殿(京都府京都市北区)
渡月橋(京都府京都市西京区)
東福寺偃月橋(京都府京都市東山区)
宇治橋(京都府宇治市)
上津屋橋(流れ橋)(京都府八幡市)
泉大橋(京都府木津川市)
長柄橋(大阪府大阪市北区、東淀川区)
難波橋(大阪府大阪市中央区)
高麗橋(大阪府大阪市中央区)
淀屋橋(大阪府大阪市中央区)
心斎橋(大阪府大阪市中央区)
住吉の反橋(大阪府大阪市住吉区)
明石海峡大橋(兵庫県神戸市、淡路市)
餘部橋梁(兵庫県美方郡香美町)
神子畑橋(兵庫県朝来市)
武庫大橋(兵庫県西宮市)

・中国地方
智頭橋(鳥取県鳥取市)
瀬戸大橋(岡山県倉敷市)
京橋(岡山県岡山市北区、中区)
松江大橋(島根県松江市)
厳島 反橋(広島県廿日市市)
元安橋(広島県広島市中区)
錦帯橋(山口県岩国市)
平安橋(山口県萩市)

・四国地方
琴平 鞘橋(香川県仲多度郡琴平町)
三架橋(香川県観音寺市)
吉野川橋(徳島県徳島市)
祖谷の蔓橋(徳島県三好市)
長浜大橋(愛媛県大洲市)
御幸の橋(愛媛県大洲市)
播磨屋橋(高知県高知市)
一斗俵沈下橋(高知県高岡郡四万十町)

・九州・沖縄地方
常盤橋(福岡県北九州市小倉北区)
筑後川昇開橋(佐賀県佐賀市)
長崎眼鏡橋(長崎県長崎市)
諫早眼鏡橋(長崎県諫早市)
西海橋(長崎県西海市、佐世保市)
祗園橋(熊本県本渡市)
通潤橋(熊本県上益城郡山都町)
呉橋(大分県宇佐市)
耶馬溪橋(大分県中津市)
虹澗橋(大分県豊後大野市、臼杵市)
橘橋(宮崎県宮崎市)
西田橋(鹿児島県鹿児島市)
天女橋(沖縄県那覇市)

・番外
上山 新橋(山形県上山市)
真間の継橋(千葉県市川市)
芦峅寺 布橋(富山県富山市)
木曽の桟(長野県木曽郡上松町)
八橋(愛知県知立市)
裁断橋(愛知県名古屋市熱田区)
飛鳥川の石橋(奈良県高市郡明日香村)
橋杭岩(和歌山県東牟婁郡串本町)
天橋立(京都府宮津市)
行者橋(古川町橋)(京都府京都市東山区)
雪鯨橋(大阪府大阪市東淀川区)
木の根橋(兵庫県丹波市)
八十橋(兵庫県加古川市)
羅漢寺 反橋(島根県大田市)
帝釈峡雄橋(広島県庄原市)
縮景園 跨虹橋(山口県長門市)
表御殿庭園石橋(徳島県徳島市)
独逸橋(徳島県徳島市)
弓削神社 太鼓橋(愛媛県喜多郡内子町)
霊台橋(熊本県下益城郡美里町)
池田矼(沖縄県宮古島市)


・日本百名橋の選者 松村 博氏(1944年生まれ)
大阪市出身。京都大学大学院工学研究科土木工学専攻修了後、大阪市土木局橋梁課(現・建設局土木部橋梁課)にて、神崎橋、川崎橋、此花大橋等の設計を担当。現在は大阪市都市工学情報センター理事長。


ウィキペディアより