Milch's blog

ミルヒーのブログ
身近な話題や注目NEWSを紹介します
このブログ‥発信オンリーです
10/12renewal

「宝クジと佐賀県」あれこれ

2009年11月30日 | Weblog
「平成18年の全国都道府県別の当選確率 1000万円以上の高額当選」

順位/都道府県/当選確率/本数
1位 東京 4.75% 601本
2位 佐賀 3.47% 30
3位 大阪 3.31% 292
4位 京都 3.26% 80
5位 群馬 3.23% 65
6位 愛知 3.12% 228
7位 山口 3.03% 45
8位 静岡 3.00% 114
9位 鳥取 2.98% 18
10位 愛媛 2.94% 43


<年末ジャンボ必勝法!佐賀県大当たり伝説の謎>
更新日:2009年11月27日


・どこにでもある風情の神社、参拝するには季節外れの11月に多くの参拝客が訪れて、何やら祈願している様子。こうした光景は、ここ最近は毎年のことだという。しかも、場所は離島。あえて、交通の便が悪い所まで行くには理由があるからだ。


・そう、この場所こそが「宝当神社」
佐賀県唐津市から船で10分の離島にあり、宝くじファンにとっては縁起の良い神社として崇められている。それが伝説となったのが平成18年の全国都道府県別の当選確率が全国2位になった出来事だった。1000万円以上の高額当選の確率が3.47%(1位は東京都の4.75%)。単純計算で佐賀県民の約2万9000人に1人が高額当選にありついたことになる。


・このニュースは全国紙でも報道されるようになり、一躍全国区の話題に。現在はこの神社の近くにも売り場も開設されたほど。ちなみに「当たりが出たとは聞いたことがない」(九州の宝くじファン)という声もあるが、こうした現象は場所による偏りの一つでもある。元販売員も「人為的とまでは言いにくいのですが、こうしたことが起きています」と話す。いったい、どういうことなのだろうか?


・宝くじは、中央から地方へと割り当てられる。今回の年末ジャンボの発売単位を全70ユニット(7億枚)とした場合、本部から、どこの県に何ユニット配置というように割り当てがなされて、全国各地に配布されるようになっている。今回の連載に1回目から登場する元販売員は次のように証言する。


・「割り振っている数字が機械的になっているからだと考えられます。違う組の同じ番号(例えば1組の1番、2組の1番)が同じ県に割り当てられていたということではないでしょうか。本部から都道府県単位で振り分けられるのですが、そうなると、当たりが多くなる県、当たりが少なくなる県が出てくることがあるのではないでしょうか。ただ、割り振っている側も改善に動いているとは思います」


・もう一度、おさらいしておくが、1ユニット(1000万枚)に1等が1個、割り当てられている。同様に他の等級の当選も均等配分となる。そのために、当たりをうまく配分するには1組の1番、2番、3番と割り当てるのが自然。ただし、元販売員が立てた仮説は1組1番、2組1番、3組1番というようなもので、地域によって当たり外れが集中するような割り当て方になっているのではないか、というものだ。


「平成19年の全国都道府県別の当選確率 1000万円以上の高額当選」

順位/都道府県/当選確率/本数
1位 東京 4.59% 581本
2位 沖縄 3.51 48
3位 和歌山 3.50 36
4位 大阪 3.40 300
5位 愛知 3.33 243
6位 高知 3.30 26
7位 山梨 3.18 28
8位 青森 3.02 43
8位 群馬 3.02 61
10位 愛媛 2.88 42


・あくまでも元販売員の仮説であって実際の所はわからないが、原理としては説明がつく。だが、翌平成19年の都道府県別の当選確率を見てみると、佐賀県が消えて、沖縄県、和歌山県が上位に入っている。この辺はバランス感覚が働いたのかどうなのか?


・地域によって偏りが過去にあったことを検証してきたが、この考え方や元販売員の経験を購入に当てはめてみる。

まず、スランプ続きの場所は敬遠したい。例えば、年末ジャンボで1等がここ5年間出ていない県がある。それは、奈良、島根、徳島の3県だ。また同じく3年連続で出現していないのが高知、長崎の両県だ。

前回、前々回に元販売員からの指摘があったように、当たりが出ない所は売り上げも減るので、当たりがさらに出にくくなるという悪循環に陥る可能性が高い。できるだけ避けた方が無難ではないだろうか。

そうなると本数で言うなら東京都がダントツで高く、しかも当選確率も全国1位。その代表格でもある「西銀座チャンスセンター」からは昨年1等が3本出ている。また、池袋駅もホットスポットとなっており、「池袋東口西武線駅構内売場」から1等2本、「池袋西口東武ホープセンター」は2等が4年連続出現するなどしている。


・また、小さな売り場でもにもチャンスは転がっており、ばかにはできない。プロゴルファーの石川遼選手の故郷でもある埼玉県松伏町の「松伏カインズチャンスセンター」という小さな売り場からは最近、ロト6だが1、2等当選を出して話題となった。しかも1等はクイックピック(自動で数字を選択するシステム)だというから、運気の流れが来ているのだろうか。もしかしたら、年末ジャンボでも期待できるかもしれない。


・最近の地域や店舗の運気の流れを見ながら購入すれば、うまくいけば…。読者の皆様、ご好運を。


参考にさせていただいたHP
http://media.yucasee.jp/posts/index/2123/3

「秘密のケンミンSHOW 11/26」あれこれ

2009年11月30日 | Weblog
第11回スペシャル11月26日(木)放送

【ヒミツのOSAKA】
「大阪府民は、おにぎりを味付け海苔で巻く!?」
大阪では「おにぎりの海苔は味が付いてないとアカン!」と、多くの府民が味付け海苔派。大阪のコンビニでも、おにぎりの海苔を近畿限定で味付け海苔に変えたところ、約1.5倍の売り上げになった商品もあるという。



【日本列島縦断 ケンミンカレー祭り】
「どんちっち 鰈入カレー」島根県
「鰈(カレイ)が丸ごと1匹入っているカレー! 干し鰈生産量日本一の島根県浜田市で誕生した。地元の名産品とカレーをミックスした“ダジャレ的発想”で考案したという。


【日本列島縦断 ケンミンカレー祭り】
「やまがた いも煮カレー」山形県山形県民のソウルフード「いも煮」とカレーが合体! 里芋、こんにゃく、しめじ、ねぎ、牛肉など、いも煮の具材が忠実に入っている。


【日本列島縦断 ケンミンカレー祭り】
「水茄子カレー」大阪
大阪府・泉州地域で作られる代表的な野菜、水茄子をカレーの中に! 農家の人たちが、見た目の問題で出荷されなかった水茄子をカレーに入れるのを知り、考案したという。


【日本列島縦断 ケンミンカレー祭り】
「さくらんぼカレー」山形県
山形の名産フルーツ、さくらんぼを具材にしたカレー! 味付けはさくらんぼの風味を最大限に生かし、やや甘口になっている。見た目はちょっとピンク色になっている。


参考にさせていただいたHP
http://www.ytv.co.jp/kenmin_show/backnumber.html



▼「ジンギスカレー」
北海道で販売されているという、ジンギスカンとドッキングしたレトルトカレー。
日本全国のご当地カレー特集でのVTRで、代表的なご当地ものとして取り上げられていた。


「越前かにカレー」
福井県で販売されているという、ずわい蟹とドッキングしたレトルトカレー。
日本全国のご当地カレー特集でのVTRで、代表的なご当地ものとして取り上げられていた。


「じゃこ天カレー」
愛媛県で販売されているという、じゃこ天とドッキングしたレトルトカレー。
日本全国のご当地カレー特集でのVTRで、代表的なご当地ものとして取り上げられていた。


「PRILE一番街」
島根県・浜田市にあるスーパー。日本全国のご当地カレー特集で、「シャレがきいている」というご当地レトルトカレーを探すために取材班が訪れていた。


「鰈(かれい)入カレー」
日本全国のご当地カレー特集で取り上げられた、「シャレがきいている」という島根県のご当地レトルトカレー。開封すると、カレールウとは別にカレイ(魚)が丸ごと1匹はいっていた。


「浜田商工会議所」
島根県の商工会議所。島根県のご当地レトルトカレーの考案者である商品開発委員会の男性に取材班が取材を行っていた。


「鰈(かれい)」
島根県・浜田市で、干し魚の生産量日本一だという魚。この干し鰈を使って何か出来ないかという中で考え出されたのが「鰈カレー」で、それが作られるまでの工程が日本全国のご当地カレー特集のVTRに映し出されていた。


「スパイス王国 CURRY KING 出雲店」
島根県にあるカレー専門店。この店で働くインド人男性に、島根県のご当地レトルトカレーを試食してもらうため、取材班が訪れていた。


「ヨークベニマル 米沢店」
山形県で発売された「いも煮カレー」を取り扱うスーパー。日本全国のご当地カレー特集で店内の様子がVTRに映し出されていた。


「芋煮」
里芋・こんにゃく・牛肉・ねぎ等をしょうゆベースのだしで煮込む、山形県民が愛してやまないソウルフード。日本全国のご当地カレー特集で、この芋煮が使われたレトルトカレーが取り上げられていた。


「後藤屋」
日本全国のご当地カレー特集で取り上げられた「いも煮カレー」の商品開発を行った、山形県内のの食品製造会社。商品開発の理由について、番組が社長にインタビューを行っていた。社長いわく、「芋煮で残った汁にうどんを入れてシメる時にカレーうどんにしてシメるのが近年の流行になっている」とのことだった。


「いも煮カレー」
日本全国のご当地カレー特集で取り上げられていた、山形県のご当地レトルトカレー。開封すると、じゃがいもではなく里芋が入っており、その他にもこんにゃくやしめじなど、芋煮の具が忠実に再現されていた。多い月には4000パック以上も売り上げる人気商品だという。


▼「秘密のケンミンSHOW HP」
「秘密のケンミンSHOW」公式ホームページ。
番組で紹介されたケンミン自慢の一品をまとめた「ヒミツのケンミン館」がオープン中とのこと。


「スーパーセンター オークワ 和泉納花店」
大阪府にあるスーパー。大阪府のご当地レトルトカレーである「水茄子カレー」についての取材VTRで、店内の様子が映っていた。


「水茄子」
大阪府・泉州地域で国内の8割以上が生産されているという野菜。
一般の長ナスよりも小さく、水分を多く含みみずみずしいのが特徴。表面が薄く傷つきやすいため、見た目の問題で出荷できないものもあるという。そのワケあり野菜を使用した大阪のご当地レトルトカレーが紹介されていた。


「水茄子カレー」
大阪府泉州地域の名産物・水茄子を使ったカレー。
日本全国のご当地カレー特集で取り上げられていた。


「若菜 銀座本店」
東京・銀座にある漬物店。
大阪府のご当地レトルトカレー・水茄子カレーについての取材VTR中に登場していた。
紹介されていた商品‥泉州みず茄子漬物(578円)


「泉州ちきり」
日本全国のご当地カレー特集で取り上げられた「水茄子カレー」の商品開発を行った大阪府の食品加工会社。
商品開発の理由は、営業企画部長によると「美味しいのに畑に残ることが多い水茄子がもったいないと、水茄子農家ではカレーに水茄子を入れることが多いと聞いて」ということだった。


「ヨークベニマル 米沢店」
日本全国のご当地カレー特集でのVTRで、山形県のご当地レトルトカレーを探すために取材班が訪れていたスーパー。


「さくらんぼカレー」
山形県の名産物・さくらんぼを使ったカレー。
日本全国のご当地カレー特集でのVTRで取り上げられていた。


「さくらんぼ」
山形県の名産物。日本全国のご当地カレー特集でのVTRで取り上げられた「さくらんぼカレー」の材料として使われているという。


「後藤屋」
日本全国のご当地カレー特集で取り上げられた「さくらんぼカレー」の商品開発を行った、山形県内の食品製造会社。
商品開発の理由について、番組が社長にインタビューを行っていた。社長いわく、「山形にはさくらんぼもあるんじゃないか、ということで考えました。営業とか他の社員は絶対ダメだって言ったんですけど」とのことだった。


「スパイスマジックインディアンレストラン」
山形県にあるカレー専門店。
この店で働くインド人男性に、山形県のご当地レトルトカレーを試食してもらうため、取材班が訪れていた。


参考にさせていただいたHP
http://tv.mapple.net/www.mapple.net/html/2009_11_26/co_2422414/

「もう一度見たいバラエティ番組」あれこれ

2009年11月29日 | Weblog
「もう一度見たい、復活して欲しいバラエティ番組ランキング」 gooランキング

1 8時だヨ ! 全員集合 制作局:TBS 100
2 オレたちひょうきん族 制作局:フジテレビ 84.9
3 特命リサーチ200X 制作局:日本テレビ 84.6
4 タモリのボキャブラ天国 制作局:フジテレビ 83.0
5 ねるとん紅鯨団 制作局:関西テレビ放送 78.8
6 トリビアの泉 ~素晴らしきムダ知識~ 制作局:フジテレビ 72.2
7 進め!電波少年 制作局:日本テレビ 70.7
8 天才・たけしの元気が出るテレビ!! 制作局:日本テレビ 65.6
9 風雲!たけし城 制作局:TBS 59.8
10 夢で逢えたら 制作局:フジテレビ 52.5

11 笑う犬シリーズ 制作局:フジテレビ 52.1
12 11PM 制作局:日本テレビ・読売テレビ 47.1
13 どっちの料理ショー 制作局:読売テレビ 44.8
14 欽ちゃんのどこまでやるの!? 制作局:テレビ朝日 42.5
15 志村けんのだいじょうぶだぁ 制作局:フジテレビ 41.7
16 ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャーこれができたら100万円!!
制作局:テレビ朝日 36.7
17 ギルガメッシュないと 制作局:テレビ東京 35.9
18 テレビ探偵団 制作局:TBS 35.1
19 ウゴウゴルーガ 制作局:フジテレビ 34.0
20 プロポーズ大作戦 制作局:朝日放送 32.8

21 投稿!特ホウ王国 制作局:日本テレビ 28.6
22 スーパーJOCKEY 制作局:日本テレビ 26.6
23 お笑いマンガ道場 制作局:中京テレビ 26.3
24 ウッチャンナンチャンのやるならやらねば! 制作局:フジテレビ 24.7
25 あっぱれさんま大先生 制作局:フジテレビ 23.2
26 ウィークエンダー 制作局:日本テレビ 20.8
27 突然ガバチョ! 制作局:毎日放送 19.3
28 浅草橋ヤング洋品店 制作局:テレビ東京 18.9
29 夕やけニャンニャン 制作局:フジテレビ 15.4
30 三宅裕司のいかすバンド天国 制作局:TBS 14.3


集計期間:2008年6月23日~2008年6月25日

参考にさせていただいたHP
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/022/varietyshow/

「2009年ヒット商品番付」あれこれ

2009年11月26日 | Weblog
●横綱は「ハイブリッド・カー」と「キリンフリー」09ヒット商品番付


・三井住友銀行グループのSMBCコンサルティングは26日、「2009(平成21)年ヒット商品番付」を発表し、東の横綱には消費者の環境志向を捉えた「ハイブリッド・カー」、西の横綱にはアルコールゼロのビールテイスト飲料「キリンフリー」が選ばれた。

・「節約消費」の傾向が一段と強まる中、「お買い得」「環境」「安全・安心」などの消費者ニーズを捉えた商品がヒットしたと、分析している。

・東の張出横綱には「官製特需」が選ばれた。エコポイント制度で家電が売れたほか、エコカー減税や補助金が国内自動車市場を支えたことが理由となった。

・東の大関は「新型インフルエンザ対策グッズ」だった。大流行に伴い、ウィルス除去機能付エアコンや空気清浄機、うがい薬など工夫を凝らした商品がでそろった。張出横綱、大関ともに西の番付は不在だった。

・節約志向を反映し、食費の見直しで職場や学校に手作り弁当を持参する「弁当男子」や「マイ水筒」を持ち歩くスタイルが定着。レシピ本や弁当箱の売り上げが伸びたことから「弁当&水筒男子」が西の前頭の一つに選ばれた。

・平成22年の見通しとしてSMBCコンサルティングは「消費者の節約志向は高まる」と見ており、同企画部は「本当に欲しい商品かどうかを原点に戻って判断する生活仕分けが展開されるだろう」と話している。



<2009年ヒット商品番付>
ハイブリッド・カー
燃費アップのトヨタ新型プリウス(3月26日)
ホンダ新ハイブリッド車「インサイト」発売(2月5日)

キリンフリー
海ほたるで新製品「キリン フリー」を発表(4月7日)
サントリーもノンアル・ビール発売 キリン、アサヒと三つどもえ(8月18日)

官製特需
新型インフルエンザ対策グッズ
「Fit’s」(ガム)
ドラゴンクエストIX
1Q84(村上春樹の小説)
国宝阿修羅展
原監督&WBC・日本シリーズ優勝
東大生ノート
ブローネ泡カラー(白髪染め)
ガンダム30周年
GREE(無料携帯電話ゲームサイト)
iPhone3GS
韓国旅行
弁当&水筒男子
ジーンズ激安競争
ブランド付録付き雑誌
マイケル・ジャクソン「THIS IS IT」(ドキュメンタリー映画)
ゆるキャラ


参考にさせていただいたHP
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/091126/trd0911261758011-n1.htm

「ネット流行語大賞2009・ケータイ流行語大賞2009」あれこれ

2009年11月25日 | Weblog
<ネット流行語大賞2009・ケータイ流行語大賞2009結果発表です!>
(ガジェット通信 - 11月25日)


・今年もネット流行語大賞発表の時期がやってまいりました。このネット流行語大賞は2007年のスタートですから、今回で第3回目となります。そしてなんと2009年は『ニコニコ動画』さんと『@peps!/chip!!』さんにご協力いただく形となり、一気に華やかなイベントとなりました。地味にやってた昨年までがウソのようです。主催する側としては毎年どんな言葉がランクインするのか予想がつきにくく、ドキドキしながら集計結果を待っているのですが、いやぁ、今年も個性的な言葉が入賞いたしました。さて、お待たせいたしました。ネット流行語大賞2009、最終結果の発表です!


■ネット流行語大賞2009

ネット流行語大賞2009 年間大賞金賞
「※ただしイケメンに限る」

ネット流行語大賞2009 銀賞
「どうしてこうなった」

ネット流行語大賞2009 銅賞
「裸になってなにがわるい」



・金賞に入賞した「※ただしイケメンに限る」は、文章の最後につけると不思議な効果を及ぼす言葉で、自嘲的な笑いをうみだします。例えば「男の人ってちょっとぐらいオタクな方がいいよね(※ただしイケメンに限る)」てな感じです。なんかちょっと寂しいですね。自称もてない男性達が「非モテ」コミュティをつくるという動きや「草食系男子」なんて言葉が流行したりしましたが、そういった時代を反映しているのでしょうか。「婚活」なんて言葉も今年よくききましたけど、異性と交際に関する悩みというのもさまざまな形で言葉にあらわれてきているようです。


・銀賞の「どうしてこうなった」は、とあるトラブルからうまれた言葉です。そのトラブルがちょっと滑稽で、その言葉自体が応用のきくものだったことから、ネットで多用されるようになりました。ブレイクしたのは2009年春です。


・銅賞の「裸になってなにがわるい」は、スマップの草なぎ氏が公然わいせつの疑いで逮捕された際に発したとされる言葉です。元々は「裸だったら何が悪い」と言ったとされていたのですが、伝言されているうちに少し変化してしまったようです。




●同時開催いたしました「ケータイ流行語大賞」の結果を発表いたします!

■ケータイ流行語大賞2009

ケータイ流行語大賞2009 年間大賞金賞
「盛る/盛れる」

ケータイ流行語大賞2009 銀賞
「ガチで」

ケータイ流行語大賞2009 銅賞
「やふー\(^o^)/」


・やはりケータイ用語は短い言葉が多く、またノミネートされた言葉はお笑い関連のワードが多く含まれていました。今回の投票者は女子中高生のケータイユーザーですが、その空気がよく伝わる結果となったのでは。金賞の「盛る/盛れる」はもともとヘアスタイルの盛り髪からきている言葉なのですが、気分の乗ってる状態のことを「盛ってる」「盛れてる」と言ったりもするとのこと。


・銀賞の「ガチで」は、「本気で」という意味。「ガチンコ勝負」のガチです。もともとは相撲用語で真剣勝負を意味しており、昨今はプロレスでも使われていた言葉ですが、このように省略されて使われるようになりました。「ガチで」が使われる前は「マジで」が近い使われ方をしていました。


・銅賞の「やふー\(^o^)/」は、「やっほー!」みたいな意味で、挨拶に使われます。やふーの部分はYahoo!にしてしまうこともあるとのこと。ちなみに、ネット掲示板で同じ顔文字を使った「人生オワタ\(^o^)/」という言い回しもあります。こちらは悲観的な意味合いで使われるのでまったく逆ですね。同じ顔文字が同じネット上でも場所によって違う意味を持つ、というのは面白い現象です。



●ネット流行語大賞2009ノミネート語
・友愛
・バリバリ
・どうしてこうなった
・裸になってなにがわるい
・こまけぇこたぁいいんだよ!!
・※ただしイケメンに限る
・なにそれこわい
・大規模規制
・ほぼイきかけました
・政権交代
(以上10語)


●ケータイ流行語大賞2009ノミネート語
・まじかー
・ぱねぇ
・ガチで
・盛る/盛れる
・ニャッピーo(≧∀≦)o
・あーね
・やふー\(^O^)/
・バッドトリップにスリップin the サゲ
・因love/因スキ
・まさかのー
(以上10語)


■過去のネット流行語
ネット流行語大賞2008

ネット流行語2008 年間大賞金賞
「あなたとは違うんです」(福田元首相)

ネット流行語2008 銀賞
「~ですね、わかります」(アイマス)

ネット流行語2008 銅賞
「ゆっくりしていってね!!!」(東方project)

ネット流行語大賞2007

ネット流行語2007 年間大賞金賞
「アサヒる」

ネット流行語2007 銀賞
「スイーツ(笑)」

ネット流行語2007 銅賞
「ゆとり」


参考にさせていただいたHP
http://getnews.jp/archives/39011