Milch's blog

ミルヒーのブログ
身近な話題や注目NEWSを紹介します
このブログ‥発信オンリーです
10/12renewal

「ケンミンショー」あれこれ

2007年11月30日 | Weblog
○日本テレビ系列「秘密のケンミンSHOW」の公式ホームページ「バックナンバー」より

http://www.ytv.co.jp/kenmin_show/index.html



<第1回 10月11日(木)放送>
●鹿児島県民は全員「ちゃわんむしの唄」が歌える!?
・県民なら全員が歌える唄「ちゃわんむし」は、小学校では音楽の教科書にも掲載。鹿児島県民にとっては国歌のような存在と、地元の人は言う。だが、茶碗蒸しが鹿児島の名物というわけではない。



●石川県民は歌の1番、2番を「1題目」「2題目」と言う!?
・「1題目」「2題目」は石川県内の学校で広く呼ばれ、ある中学校では音楽の授業やテストにまで登場。スナックでもホステスさんやお客さんがカラオケを歌うときに言う。さらにライブハウスではビジュアル系バンドもライブで「1題目」「2題目」と叫ぶ。



●山形県民にとって生け垣はごちそう!?
・山形県の米沢市近辺では、生け垣用として植えた「ウコギ」(ウコギ科)を食べ、旬の季節になると米沢市民は生け垣摘みに夢中になるとか!? 摘んだばかりの生け垣を天ぷら、おひたし、味噌和え、さらに寒天ゼリー、パンケーキ、ソフトクリームにする。



●大阪府民の中には大女優がたくさんいる!?
・大阪のおばちゃんに「松坂慶子さんちゃうの?」と聞くと、「何で分かったん?」と答えるなど、女優さんの名前で呼びかけても否定しない。



●大阪府民は小さい“つ”が大好き!?
大阪府民は「プラッチック」(プラスチック)、「まったけ」(まつたけ)、「えべっさん」(えびすさま)、「すみよっさん」(すみよしたいしゃ)と、何かと小さい“つ”を使う。




<第2回 10月18日(木)放送>
●富山県民は仏壇を洗濯する!?
・富山県の多くの家では、高額の仏壇を揃え、また古くなった仏壇をきれいに修復する習慣がある。これを「洗濯」と呼ぶ。洗濯代(修復代)は約200万円もかかるとか。



●◇青森県民はせんべいを天ぷらにする!?
・青森県の八戸では地元の名物「南部せんべい」を天ぷらにし、ごはんのおかずにする家庭があるらしい。さらに、赤飯をせんべいで挟んだ「おこわせんべい」などもある。



●犬を飼ってはいけない島!?
宮城県の田代島。人口98名、平均年齢74歳。この島では「犬を飼ってはいけない」という習わしがある。神社にも狛犬のかわりに招き猫が置かれている。その理由は、漁師が多い田代島では天候を察知する猫を大切にし、天敵の犬を立ち入り禁止にしているから。



●大阪府民は食べ物を“さん付け”する!?
・「お粥さん」「お芋さん」「お豆さん」と、身近な食べ物には“お”と“さん”を付けるという。親しみを込め、近い関係であるという意味を込めたからとか。ちなみに、調理前の豆や、里芋は“さん付け”にしない。



●大阪府民は“あめ”を飲む!?
・その正体は「ひやしあめ」という飲み物。生姜の絞り汁と麦芽水飴をミックスした物で、大阪各地で販売され、街角の自販機でも売っている。さらに、ひやしあめチューハイなどもある。




<第3回 10月25日(木)放送>
●秋田県民は修学旅行の安否をCMで知る!?
・秋田県では修学旅行に行った子供を心配する親たちのために、テレビのCMで安否を知らせている。親の要望で30年以上前から続いているとか。



●富山県民はお茶の代わりに昆布ダシを飲む!?
・昆布が大好きな富山県民はお茶の代わりに、うっすらと茶色に色づいた昆布ダシを飲むという。また50種類以上の昆布を揃えるスーパーも珍しくなく、パン屋では昆布入りナンが大人気だという。



●島根県民は法事の引出物にアンパンを配る!?
・法事の引出物は、まんじゅうが一般的だが、島根県ではパンを配るという。蓮の葉をプリントした袋に入れ、法事パンとして配るらしい。



●大阪府民は珍しいものを見ると触る!?
・大阪人の習性として、変わったものや珍しいものを見ると、触ったり騒ぎたくなるらしい。他県ではその気持ちを隠そうとするが、大阪人は気にしない人が多いから?



●大阪府民はポン酢をかけまくる!?
・ 大阪人はトンカツ、たこ焼き、カキフライ、さらにトンコツラーメンにまでポン酢をかける!?回転寿司店にも醤油と並んで普通にポン酢が置かれている。




<第4回 11月1日(木)放送>
●群馬県民はポーク天国に住んでいる!? 
「肉といえば牛じゃなくて豚!」と地元の人が当たり前のように答えるなど、とにかく群馬県民は豚肉が大好き。焼肉店でも豚肉の人気は高く、スーパーでも肉売場のほとんどを豚肉が占めている店もある。



●【ヒミツの習慣】長崎県民は自転車に乗らないし、乗れない!?
・坂が多い長崎県ではバイクが駐輪場を占拠し、道路にペイントされた「自転車横断帯」もあまり見かけない。自転車販売店でも自転車があまり売れないという。全然自転車に乗れない人は、坂の上に住んでいる人に多いという。



●【ヒミツの学園】京都府の小学生は蛇口からお茶を飲む!?
・お茶の名産・宇治市では、ほとんどの小学校で、蛇口から「ほうじ番茶」が出る。また、茶葉の違いを飲み当てる授業もあるという。



●【ヒミツのOSAKA】大阪府民は“バーン”と言われると、撃たれたフリをする!?
・お年寄りも、おばちゃんも、高校生も、子供も、“バーン”と言うと本当に誰もが撃たれたフリをする!?!? 街中で実験すると、道行く多くの人が爆笑リアクション。



●【ヒミツのOSAKA】大阪府民が使う銭湯の手桶は小さい!?
・大阪の銭湯では、なぜか他県より手桶が一回り小さく、容量は500ccも少ないことが判明。そのワケは大阪では湯船のお湯を直接使う「かけ湯」文化が広まっており、小さい手桶のおかげで、手首を痛めることなく「かけ湯」が出来る。また銭湯側も「かけ湯」による湯量の減りを抑えることが出来る。




<第5回 11月8日(木)放送>
●【ヒミツの習慣】愛知県民は家を新築すると便所開きをする!?
・稲沢市に住む愛知県民は、家を新築した際に客を招き、新築した家の便所で「便所開き」をするらしい。その昔、寒い便所で脳卒中になるのを心配し、便所ができた時、元気な人に来てもらい、元気を残してもらえれば、脳卒中になる可能性が少なくなる、という発想から始まったらしい。



●【ヒミツのごちそう】沖縄県民はごはんのおかずがケンタッキー!?
・沖縄では、食卓にケンタッキーフライドチキンを並べ、ごはんと一緒に食べるらしい。食べ終えた骨でダシを取る家庭もある。当然、ケンタッキーの消費量は全国1位。ちなみに沖縄では入学祝いなど様々なお祝いでケンタッキーを贈る習慣があるため、全国で唯一、のし付のケンタッキーが売られている。



●【ヒミツの学園】滋賀県民は小学5年生の時、琵琶湖に浮かんで1泊する!?
・滋賀県民にとって琵琶湖はかけがえのない存在。それゆえに小学5年生になると、琵琶湖の素晴らしさを知るため、客船「うみのこ」に乗って1泊する。



●【ヒミツのOSAKA】大阪府民は他人のことを“自分”と言う!?
・一般的に「自分」とは自分自身のことを指すが、大阪人は「あなた」という意味で言うこともある。



●【ヒミツのOSAKA】大阪府民のキング・オブ・スイーツはわらび餅!?
・大阪人の大好きなスイーツのひとつに、わらび餅がある。その食べ方は、黒蜜をかけず、きな粉だけをかけるのが基本。食後のデザートに出す店もあり、さらにわらび餅の串揚げを出す店もある。




<第6回 11月15日(木)放送>
●北海道民の結婚式はご祝儀ではなく会費制!? 
・北海道では、新郎新婦の友人らが発起人となって披露宴を執り行うため、会費制になっているという。そのため披露宴とは呼ばず、祝賀会と呼ぶらしい。



●【ヒミツのごちそう】福岡県民はイソギンチャクが大好物!?
・有明海の干潟に生息し、古くからこの辺りで食べられていたという「イシワケイソギンチャク」(食用)。唐揚げ、味噌汁、しょうゆ煮などにして食べるらしい。鮮魚店やスーパーなどで売られている。



●【ヒミツのOSAKA】大阪府民はいつも生死のはざまにいる!?
・大阪人は「久しぶり、生きとった?」と挨拶代わりに生死の確認をしたり、メールのメッセージにも「生きてる?」と入れるらしい。叱る時も「死んでまえ」などという。



●【ヒミツのOSAKA】大阪府民は猛獣を放し飼いにしている!?
・大阪の街では、トラ、ヒョウ、オオカミなど、猛獣柄の服を着たご婦人をたくさん見かけるらしい!?



●【ヒミツの島民】津和地島の玄関は右開き!?
・愛媛県の津和地島では、玄関が引き戸の場合、多くの家が右開きになっているとか。左開きにしていると、猫が自分で引き戸を開けて入ってくるからだという。




<第7回 11月29日(木)放送>
●沖縄県民はおしぼりをコースター代わりに使う!? 
・沖縄では居酒屋でもスナックでも、おしぼりの上にグラスを置いているらしい…。グラスに水滴ができやすいため、吸水性の高いおしぼりをコースター代わりにしているという。



●【ヒミツの習慣】長野県民はとにかく万歳がしたい!?
・講演会、慰労会、部活の大会、お祭りなど、人が集まるところなら、どこでも万歳をやるらしい…。地元の結婚式では「万歳三唱」が進行プログラムに組み込まれている!?



●【ヒミツの習慣】熊本県ではお地蔵様が結婚式に出席する!?
・熊本県の球磨郡では、結婚式にお地蔵様を出席させる風習があるという。ドンっと座っているため、「嫁ぎ先に居座る」という意味があるとか。結婚式当日の朝、町の人々がお地蔵様を式場へ運び、式の翌日、新郎新婦はお地蔵様をもとあった場所に返しに行くという。



●【ヒミツのごちそう】愛知県民は“つけてみそ かけてみそ”なしでは生けていけない!?
・愛知県の人気商品「つけてみそ かけてみそ」は13年前に登場。愛知県民はどんな料理にもかけるらしく、焼き魚、冷や奴、トースト、さらに刺身や白いご飯にかけるケンミンも!?



●【ヒミツのOASAKA】大阪府民は異常に「せっかち」!?
・大阪人はとにかく“せっかち”らしい。そのせっかちのおかげで誕生した発明品として、駅の自動改札機、硬貨一括投入式券売機、列車接近表示システムなどがある。



●【ヒミツのOASAKA】大阪府民は擬音なしでは道案内できない!?
・大阪府民は、擬音語や擬態語をひんぱんに使いながら説明するという。その理由は…商人の町である関西では、多くの人が本音で接しようと思う傾向が強いからとか。擬音を使った感性的な表現になってしまうらしい…。例えば『この道をガーっと行って…』など。



●【もんたの めくるめくヒミツの日本一】<第7回 11月29日(木)放送>
・ケンミンの家計の中にもヒミツがある! 
総務省統計局の家計調査をもとに、面白くも不思議な日本一の県庁所在地を発表。

◇「ファンデーション」
1位 愛媛県・松山市(4751円/1世帯あたり年間)
 

◇「整骨・鍼灸院治療費」
1位 千葉県・千葉市(5583円/1世帯あたり年間)
 

◇「こんにゃく」
1位 山形県・山形市(3765円/1世帯あたり年間)
 

◇「ティッシュペーパー」
1位 沖縄県・那覇市(2981円/1世帯あたり年間)
 

◇「トイレットペーパー」
1位 青森県・青森市(3550円/1世帯あたり年間)
 

◇「語学月謝」
1位 山形県・山形市(11722円/1世帯あたり年間)
 

◇「養毛剤」
1位 香川県・高松市(3207円/1世帯あたり年間)
 


●【東京初めて物語 ~ケンミンのつぶやき~】<第7回 11月29日(木)放送>
・東京は地方出身者が多くいる大都市。ゲストたちが地方から初めて東京に来た日、驚いたエピソードを紹介。例えば東京初めてケンミンは電車を見てつぶやく「…汽車長ぇっ!」




●【ケンミン用語の基礎知識】<第2回 10月18日(木)放送>
・複数のものから1つを選ぶとき、「♪どれにしようかな 天の神様の言う通り…」と歌うが、この後に続くフレーズは、全国各地でまったく違う。東京では「♪なのなのな」、熊本県では「♪おっぺけぺーの、おっぺっぺ」などと続ける。



●【ケンミン用語の基礎知識】<第3回 10月25日(木)放送>
・「内出血」した状態のことを普通「青あざ」と言うが、日本全国でその言い方はさまざま。茨城県では「青なじみ」、長野県では「クロねた」、和歌山県では「にえてる」などと言う。



●【ケンミン用語の基礎知識】<第4回 11月1日(木)放送>
・チーム分けをするとき、普通「グッパージャス」と言うが、その言い方は日本全国さまざま。山形県では「うらおもて」、大阪府では「チッパーチッパーチッパーホイ」、長崎県では「うらうらうらうら うらおもて」などと言う。



●【ケンミン用語の基礎知識】<第5回 11月8日(木)放送>
・一時中断するとき、一般的には「タンマ」と言う場合が多いが、大阪府では「ちゅうき」、北海道では「ちんき」などと言う。



●【ケンミン用語の基礎知識】<第6回 11月15日(木)放送>
・「ジャンケンポイ」‥大阪府では「いんじゃんホイ」、静岡県では「ちっけった」、栃木県では「ちっけっと」などと言う。




●Vol.1「愛媛県の中心で愛を叫ぶ」第1回 10月11日(木)放送
◇ラフォーレ原宿松山
・愛媛の恋人たちにとって、定番の待ち合わせ場所。オレンジ色の外観は、愛媛がみかんの名産地だから。残念なことに、来年取り壊しが予定されている。



◇愛媛名物「じゃこ天」
・愛媛の名物、魚のすり身を揚げた「じゃこ天」はいろんな料理に使われ、じゃこ天バーガー、じゃこ天サンドなどもある。



◇坊っちゃん
・松山は名作「坊っちゃん」の舞台。そのため「坊っちゃん列車」「坊っちゃん接骨院」「ドコモショップ 坊っちゃん店」など、街中に「坊っちゃん」の名が溢れている。



◇焼き鳥
・今治名物の焼き鳥は、串を通さず、鉄板で焼く。その理由は、せっかちで知られる今治の人たちのために、早く焼き上げる工夫から始まったという。



◇来島海峡大橋
・来島海峡大橋を望む夜景は、愛媛の人気夜景スポット。デートコースの定番。



●Vol.2「山形県の中心で愛を叫ぶ」第2回 10月18日(木)放送
◇鍋太郎
・年に1度開催される芋煮会フェスティバル(9月第1日曜日)で使う巨大鍋。直径6m、重さ3.2t、深さ1.65m。



◇酢だまり氷
・山辺町の名物。ところてんにかける酢醤油「酢だまり」をかき氷にかけて食べる。



◇リナワールド
・東北三大遊園地のひとつ。遊園地の人気エリア「アイスアートミュージアム」では、山形名産の「紅花」「花笠」「さくらんぼ」や「芭蕉」までもが氷付けになっている。



◇ざる中華
・山形県ではラーメンの麺をせいろに盛り、そばつゆで食べることが常識である。ちなみに山形はラーメンの消費量日本一



◇西蔵王公園展望台
・山形の人気夜景スポット。



●Vol.3「茨城県の中心で愛を叫ぶ」第3回 10月25日(木)放送
◇水戸黄門像
・水戸市内に大小8体の黄門像が存在。待ち合わせる場合、どこの黄門像なのか正確に伝えないと、すれ違ってしまうことも…。



◇納豆グルメ
・茨城には名物の納豆を使った食べ物がたくさんある。納豆味のスナック、納豆大福、納豆クレープ、納豆ドッグなどがある。



◇ジョイフル本田
・「ジョイフル本田」は茨城県内で最もメジャーで人気のあるホームセンター。茨城県民は「ジョイ本」と呼ぶ。茨城県民にとって「ジョイ本」はホームセンターではなく、アミューズメントパークである!?



◇メヒコ
・名前はメヒコだがメキシコ料理店ではなく、地元で人気のシーフードレストラン。カップルたちはフラミンゴに見守られながら愛を語る!?看板メニューはズワイガニが豪華に盛られたカニピラフ。



◇かみね公園
・茨城県内有数の、きれいな夜景が楽しめる公園。



●Vol.4「新潟県の中心で愛を叫ぶ」第4回 11月1日(木)放送
◇「みかづき」のイタリアン
・焼きそばにミートソースをかけたファーストフード「イタリアン」。ファーストフード店「みかづき」の看板メニュー。



◇NEXT21
・NEXTは「Niigata EXciting Tower(ニイガタ・エキサイティング・タワー)」の略。ショッピングを楽しむ若者たちが集まる。



◇越後屋
・おにぎり専門店。ネタケースにサケ、筋子などの具材が並ぶ様はまるで寿司屋のよう。お米は新潟産コシヒカリを使用。



◇朱鷺メッセ
・新潟の絶景ナイトスポット。 地元のタウン誌で「彼に告白されたい場所」ナンバー1に選ばれた。



●Vol.5「鹿児島県の中心で愛を叫ぶ」第5回 11月8日(木)放送
◇指宿市営 唐船峡そうめん流し
・「指宿市営 唐船峡そうめん流し」では1年中そうめんが食べられ、しかも鹿児島県民が発明した「回転式そうめん流し器」で食べる。



◇観覧車アミュラン
・観覧車のゴンドラ36台のうち、2台がシースルーになっている。このシースルーゴンドラに乗ったカップルは、一番高いところで告白すると幸せになれるという。



◇目盛り付きグラス
・鹿児島では、焼酎のお湯割りが作りやすいように、お湯と焼酎の割合が一目で分かる目盛り付きグラスがある。



◇城山展望台
・桜島がきれいに眺められるビューポイント。夜景もおすすめ。



●Vol.6「鳥取県の中心で愛を叫ぶ」第6回 11月15日(木)放送
◇イオン鳥取北ショッピングセンター
・鳥取の恋人たちを夢中にさせるトレンディースポット。“北ジャス”こと「ジャスコ鳥取北店」が「イオン鳥取北ショッピングセンター」としてリニューアルオープンした。



◇とうふちくわ
・鳥取だけで食べられている人気ローカルフード。ヘルシーなおやつとしてカップルにも大人気。コンビニにも当然置かれている。ちなみに、鳥取県はちくわの消費量が日本一。



◇鳥取砂丘
・日本一大きい砂丘「鳥取砂丘」は、鳥取県内の定番デートスポット。1日中、砂丘で過ごす恋人たちもいる。



◇café木の香り
・鳥取県鳥取市は一人当たりのカレールウの消費量が日本一。カレー好きな鳥取らしいメニューとして、カレーのアイスクリームやラッキョウが入った「カレーパフェ」というデザートまである。



●Vol.7「青森県の中心で愛を叫ぶ」第7回 11月29日(木)放送
◇つゆ焼きそば
・黒石市の名物「つゆ焼きそば」。市内23軒で食べられる。「お食事処 妙光」ではソース焼きそばを醤油ラーメンのスープに入れる。



◇Festival City AUGA(フェスティバルシティ アウガ)
・青森の若者が集まるファッションビル。「会いましょう」の青森弁「会うが」をビル名にした。1階から4階は最新ファッションや雑貨ショップが入ったヤングゾーン。地下1階は鮮魚店を中心にした「新鮮市場」。



◇南部料理
・青森市の日本料理店「田舎」では、南部地方の郷土料理「けいらん」などが食べられる。「けいらん」は澄まし汁に鶏の卵を模した餅を入れた郷土料理。餅の中にはあんこが入っており、汁とあんこが混ざらない様に食べるのがコツだそう。



◇青森ベイブリッジ
・ウォーターフロントのシンボル。青森の恋人たちをライトアップで彩る。



●「カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOW」
・ytv製作、日本テレビ系列で放送されているバラエティ番組。2006年・2007年に特別番組として2回放送され、2007年10月11日からは毎週木曜日21:00 - 21:54にレギュラー番組として放送されている。



・特別番組での新聞などの見出しは「47都道府県スター50人が故郷の(秘)常識大激白!!みのもんた&久本の秘密のケンミンショー」だった。



参考にしたHP
「秘密のケンミンSHOW」の公式ホームページ
ウィキペディア(Wikipedia)

「懸賞」あれこれ

2007年11月29日 | Weblog
Q.懸賞ハガキ‥当選しやすいコツは‥?


●Aさん
・懸賞ハガキを書く上でもちょっとしたコツがあります。
私の場合、エコーハガキで出すと、当選する確率が高いです。エコーハガキはハガキに自治体・企業等の広告が載せられているため、1枚45円で購入できるちょっとお得なハガキなんですが、そのエコーハガキでの当選確率はハガキ懸賞当選の6割以上を占めています!


・反対に、年賀ハガキなどのあまったハガキで出すと、ほとんど当たりません!
「なぜ?」と思い、色々検証してみると、年賀ハガキなどのあまりハガキで出す時は、お年玉の番号などが書いてある、1番下の所を黄色いペンで塗りつぶしてみると、当選するようになりました。理由は分かりませんが、私は、この方法でやっています。


・それと、ある雑誌に「青いペンで書くと当たりやすい」と載っていたので、半信半疑で書いてみました!その結果は、「書いてビックリ!」でした!それまで、ハガキ懸賞は、全懸賞の当選率1割以下だったのですが、「青ペン」に変えた途端、ハガキ懸賞の当選率は3割にUPしました!根拠は分かりませんが、なぜか私が懸賞ハガキを書く上で、「青ペン」は必需品になってしまいました!


・ハガキにプリクラを貼ったり、絵を書く方がいらっしゃいますが、私の場合かなりシンプルです。必要事項以外に書くとしたら、ちょっとしたコメント・要望くらいです。あと、住所・氏名などには必ず、フリガナを書くようにしています。


http://kaitekinosusume.web.fc2.com/hagakinokakikata.html



●Bさん
・あたりやすくなるかは別ですが、少なくともはじかれない書き方を紹介します。昔は人が手でやっていましたがいまは官製ハガキも機械でやっているところはおおいんではないでしょうか?その上ではじかれずに入選できることは極めて重要だと感じます。ここではまぁはじかれないだろう書き方を紹介します。


・まず雑誌などに専用はがきがついている場合は余計なことはせずそのまま切手はってだしてください。当然ですが、アンケートなどある場合しっかり答えておいてください。ふりがなは「ふりがな」なら平仮名「フリガナ」ならカタカナです。(当然ですね。)


・そして官製はがきです。まず最初にいえることは手書きであること。ワープロなどでもいけますが手書きにこしたことはありません。ワープロで書いていいのは表の相手先の住所くらいでしょうか?


・続いてですが、ハガキの端から5mmくらいのところに文字はかかないでください。さっきも言いましたが最近は機械なので読み取れない可能性があります。
そして名前にはふりがなをいれましょう。ふりおがなの書き方はさっきの通りで。文字の間は極端につめずに。でもはなさずに。1mmか2mm程度はなしてください。そして箇条書きにするとよいと思います。(一概にいえませんが)


・昔はプリクラはったりしてた人がいましたがやめてください。確実にはじかれます。(しかも個人情報流出) 絵をかくことについてですが、いいともわるいともいえません。好印象になったり全体のみばえもいいですがはじかれる可能性はあります。


・そいてハガキのフチを蛍光ペンでなぞるのはあまりおすすめしません。理由ははじかれる危険性があるため。どうしてもというなら側面にしましょう。


http://herano.blog51.fc2.com/blog-entry-202.html



●Cさん
・現在ははがき内容を入力後、自動抽選するものが多く、書き方をかえて当選していた時期は終りました。


・私は基本事項を印刷していますが、それでも当選します。


・また「書き方」で「当選」したものではなく、あくまでも偶然でしかありません。その書き方をしたから当選したとは言えず、この議論は以前から同様のものが繰り返されていて全く不毛です。


・懸賞によっては「必須事項以外の書き込みや添付物」がある場合は抽選から除外される場合すらあるのです。


・応募要項に書いてある必要事項を見やすい文字で書き、余計なことはしないこと。意見や感想を求められているものは、丁寧に趣旨に沿った回答を行うことくらいです。


・絵を描いたり、添付物があったりした場合、自動読み取り機に影響を及ぼす可能性もあります。事務的に淡々と送り続けることが当選への近道です。


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410344134



●Dさん
・TV番組で私が書いたハガキが紹介されてしまいました~突然のことだったのでびっくりしたな~♪これは金魚のスタンプを使用して、水草はラメのりでキラキラと光っている水滴のイメージをだし、夏の季節感をたっぷりだしたもの‥。


http://blog.so-net.ne.jp/onna-nasubi/2006-08-13



●Eさん
当たるハガキの書き方~ハガキを抽選する立場になることで選ばれる可能性がよりアップされる。


第一歩 間違いなく相手にハガキが届いていること。


第二歩 選んだハガキの差出人の住所、名前がしっかりわかること。


第三歩 選ぶ相手は人間であることを意識すること。


第四歩 応募側の意図を見抜け。
・懸賞の目的は商品の宣伝だったり、ユーザーリストを作るのが目的だったりと懸賞を行う意図が存在している。そこには売りたい年齢層、性別、購買力などに合った人を選ぶことがあるのだ。例えば、化粧品の懸賞に70代の男性が選ばれる可能性は低いし、自分が選ぶ立場なら当然ボツにするだろう。


第五歩 クイズ形式の懸賞の答えは良く確認して出そう。


第六歩 綺麗で目立つハガキにするべし。
・懸賞の抽選は表向き公平厳正をうたっているが実は選ぶのは人間、始めに住所等の不備などふるいにかけた後。抽選されるが、選ぶ人が無意識に目立つ綺麗なハガキに手を伸ばしてしまうことが多いのだ。また、商品や宣伝によっては数えるぐらいのハガキしか来ないこともある。その時は一枚一枚担当者が目を通すと思ってよいやはり人情的に気に入ったハガキが当選されると思ってよいでしょう。


・目立たせる方法とすれば黄色のマーカーで縁取りしたり赤・青・黄色などを使い分けるだけでかなり目立つハガキになる。が今や懸賞マニアが多く、同じようなことを行う者も多いのも知っておこう。選ぶ側はそれを知っていて逆に敬遠されるかもしれない。できれば独自に誰もやらない目立つ方法を考えた方が良い場合がある。


第七歩 一言メッセージを書こう。


第八歩 なるべく応募ハガキを使おう


「裏話」 年賀ハガキ・かもメールのなどクジ付きハガキは担当者が抽選を楽しみにしている場合が多い。当然当った賞品は担当者のものに…


http://b1b.hp.infoseek.co.jp/newpage10.html



●早めの応募は当たりやすい?
・クローズド懸賞(対象商品を購入し、そのバーコード等を添付して応募するもの)で、複数回に分けて応募が締め切られるタイプの懸賞の場合、雑誌の懸賞特集ではよく、「後の方になると応募券が集まって応募する人が多くなるので、1回目の締め切りが応募が少なくていい」
‥というのが書かれていましたが、最近では
「1回目が狙い目だという話が広がり過ぎて応募が増えたため、2回目の方が応募が少なく狙い目」‥という説も出てきました。


http://ameblo.jp/kokoroh/theme-10002643140.html



●抽選の裏話~懸賞ハガキ選別の仕事をされていた方のHPより

・みなさんは、懸賞っていったい何通くらい応募ハガキが届くと思いますか?
その会社の商品は、ちょっと素敵だったので、多い時で1つの商品に1万通くらい応募が来ていたんですよね。1万通ですよ!


・その1万通から、9900枚のハガキをしょっぴいて、残り100枚まで減らすのが、私の仕事でした。100枚になったら、会社の社長に『この中から1名選んでくださいませ』と進呈するわけです。


・私も最初は、びっくりしましたよ。『懸賞ハガキって、全部の中から抽選してるんじゃないんだ!』って・・・。ちょっとショックでした。


・でも『どういうハガキをしょっぴくのか?』って理由を聞いたら、まぁ納得というか・・・。


・実はこの話って、ひとつ前提条件があります。この例が、あてはまる懸賞と、あてはまらない懸賞があるんですよ。あてはまるのは、比較的小さい会社の懸賞です。大企業の懸賞なんかには、たぶんあてはまらないんじゃないかと思います。


・さて、私が懸賞ハガキをどうやって仕分けていたか?に戻りましょう。実は『当たりやすいハガキ』っていうのが、そもそも間違いなんですよ。当たりやすいのは、ハガキではなくて、あくまで『人』なんです。


・簡単にいうと、『その商品にふさわしい人が当たる!』ってことですね。


・わかりやすく例えると、プレゼントが20代の女性向けの商品なら、20代の女性にしか当たりませんでした。だから、私は応募ハガキの『年齢』欄をチェックして、『あ、この人は30歳だからダメ』とかって、選別してたんです。


http://plaza.rakuten.co.jp/kensyo1/diary/200507050000/



●電波少年的懸賞生活
・日本テレビのTV番組「進ぬ!電波少年」の中で1998年1月25日 - 1999年4月18日まで放送された長期企画。


・お笑い芸人なすびが「人は懸賞だけで生きていけるか?」をテーマに目標金額を目指し挑んだ。日本での目標額は100万円、韓国での目標額は日本までの航空チケット片道分。


・プロデューサーは若手芸人を集め、くじを引かせる。その中で「当たり」を引いたのが無名若手芸人「なすび」であった。なすびは目的も知らされずアイマスク・ヘッドホンを着用させられ移動。ワンルームの部屋へ連れて行かれ、衣服を全て没収される。そして「人は懸賞だけで生きていけるか?」をテーマに懸賞雑誌とハガキだけを与えられ、100万円分当選するまで懸賞だけで生活する、という企画内容を知らされ愕然とするが、あまり深く考えず承諾し、懸賞生活が始まった。


・約1年後、目標額の100万円を達成、ご褒美として韓国で焼肉などをご馳走されるが、その後「韓国での懸賞生活をやってくれ」と言われまた愕然とする。しかし、韓国での目標額は日本までの航空チケット片道分(片道飛行機代の81万6000ウォン)と聞き承諾、3ヶ月程度で達成し、無事ゴールした。


・当選品の最高金額は「コクヨの机とイス」(9万9800円)


・懸賞生活の日々を綴った「懸賞日記」も出版され、ベストセラーとなった。また、「世界で最も長く懸賞生活を続けた人」としてギネスブックにも掲載された。



参考にしたHP
ウィキペディア(Wikipedia)ほか

「大学ランキング」あれこれ

2007年11月27日 | Weblog
●大学ランキング タイムズ・ハイアー・エデュケーション・サプリメント調べ

1位 ハーバード大学 アメリカ
2位 オックスフォード大学 イギリス
2位 ケンブリッジ大学 イギリス
2位 エール大学 アメリカ

17位 東京大学
18位 香港大学

25位 京都大学

33位 シンガポール国立大学

36位 北京大学

38位 香港中文大学

40位 清華大学

46位 大阪大学

90位 東京工業大学

102位 東北大学

112位 名古屋大学

136位 九州大学

151位 北海道大学

161位 慶応義塾大学

180位 早稲田大学

197位 神戸大学 


・英国の国際的な大学情報誌タイムズ・ハイアー・エデュケーション・サプリメント(THES)と大学就職情報会社QS社は11月16日までに、約5000人の大学関係者の相互評価などに基づく今年の国際大学ランキングを発表し、上位200校に日本の大学が11校入った。総合1位は米ハーバード大で、日本では東大の17位がトップ、続いて京都大が25位。旧帝大が多く、私立は慶応と早稲田の2校のみだった。


・このランキングは2004年から毎年発表されており、大学関係者の相互評価のほか、国際的な企業1,500社の人事担当者の評価、教授らが発表した論文の重要度などが基準。論文の重要度は他の論文に引用された回数で評価するが、今年からデータ提供元を米トムソン社からオランダのエルゼビア社に変更したため、非英語圏の大学の評価が全体的に上昇した。総合2位は英ケンブリッジと英オックスフォード、米エールの3校が並び、上位10校はすべて米英の大学だった。


・アジア地区では、昨年より1校多い13校が100位以内にランクインし、17位の東京大がアジア第1位の栄冠に輝いた。昨年14位でアジアトップの座を獲得した北京大は36位、清華大も28位から40位へといずれもランクを大きく下げた。また、香港大が昨年の33位から15ランクアップして18位と北京大を追い抜く躍進を見せたほか、香港中文大が38位、シンガポール国立大が33位などとなっている。

2007年11月18日 日経新聞 朝刊 他より



●総学生数が多い大学 順位 名称

1 日本大学
2 早稲田大学
3 立命館大学
4 近畿大学
5 東海大学

6 慶應義塾大学
7 明治大学
8 法政大学
9 関西大学
10 中央大学


●女学生の多い大学 順位 名称

1 日本大学
2 早稲田大学
3 立命館大学
4 関西大学
5 法政大学

6 慶應義塾大学
7 東洋大学
8 中央大学
9 関西学院大学
10 明治大学


●図書館蔵書冊数 順位 名称

1 東京大学
2 京都大学
3 日本大学
4 早稲田大学
5 慶應義塾大学

6 東北大学
7 九州大学
8 北海道大学
9 神戸大学
10 大阪大学

http://ranking.nobody.jp/education/university.html



●人事部長が選ぶ役立つ大学ランキング

・株式公開企業及びそれに準ずる企業402社が回答。
企業が必要とする人材をどれだけ提供できているかの一点だけで評価。
(ダイヤモンド社調査)


1 早稲田大学・理系
2 京都大学・理系
3 早稲田大学・文系
4 慶應義塾大学・文系
5 東京工業大学

http://ranking1.nobody.jp/univ.html



●歴代総理出身校

46代 片山 哲 東京帝国大学法学部
47代 芦田 均 東京帝国大学法学部
48~51代 吉田 茂 東京帝国大学政治科

52~54代 鳩山 一郎 東京帝国大学
55代 石橋 湛山 早稲田大学第一文学部
56・57代 岸 信介 東京帝国大学法学部
58~60代池田 勇人 京都帝国大学法学部

61~63代 佐藤 榮作 東京帝国大学法学部
64・65代 田中 角榮 中央工学校
66代 三木 武夫 明治大学法学部
67代 福田 赳夫 東京帝国大学法学部
68・69代 大平 正芳 東京商科大学(現・一橋大学)
70代 鈴木 善幸 農林省水産講習所(現・東京水産大学→東京海洋大学)


71~73代 中曽根 康弘 東京帝国大学法学部
74代 竹下 登 早稲田大学商学部
75代 宇野 宗佑 神戸商大中退
76・77代 海部 俊樹 早稲田大学法学部
78代 宮澤 喜一 東京帝国大学法学部政治学科
79代 細川 護煕 上智大学
80代 羽田 孜 成城大学


81代 村山 富市 明治大学
82・83代 橋本 龍太郎 慶應義塾大学法学部政治学科
84代 小渕 恵三 早稲田大学第一文学部英文科
85・86代 森 喜朗 早稲田大学商学部
87~89代 小泉 純一郎 慶應義塾大学経済学
90代 安倍 晋三 成蹊大学法学部
91代 福田 康夫 早稲田大学政治経済学部

http://piza.2ch.net/joke/kako/967/967441232.html



●政治家出身大学ランキング

1位 東京大学 75人
2位 早稲田大学 33人
3位 慶應義塾大学 28人
4位 一橋大学 10人
4位 京都大学 10人


6位 中央大学 8人
6位 日本大学 8人
8位 同志社大学 5人
8位 上智大学 5人
8位 明治大学 5人


11位 津田塾大学 4人
12位 日本体育大学 3人
12位 青山学院大学 3人
12位 神戸大学 3人
12位 法政大学 3人
12位 東北大学 3人
12位 熊本大学 3人
18位 筑波大学 2人
18位 成城大学 2人
18位 専修大学 2人
18位 岡山大学 2人
18位 成蹊大学 2人
18位 日本女子大学 2人
18位 九州大学 2人
18位 鹿児島大学 2人


26位 東京経済大学 1人
26位 高知大学 1人
26位 千葉大学 1人
26位 明海大学 1人
26位 国際基督教大学 1人
26位 創価大学 1人
26位 関西学院大学 1人
26位 聖心女子大学 1人
26位 沖縄国際大学 1人
26位 拓殖大学 1人
26位 東京工業大学 1人
26位 鳥取大学 1人
26位 北海道大学 1人
26位 学習院大学 1人
26位 東京外国語大学 1人
26位 日本社会事業大学 1人
26位 関西大学 1人
26位 立教大学 1人
26位 東京女子大学 1人
26位 広島大学 1人
26位 京都女子大学 1人
26位 新潟大学 1人
26位 宇都宮大学 1人
26位 滋賀大学 1人
26位 静岡大学 1人
26位 東京農業大学 1人
26位 埼玉大学 1人
26位 大阪歯科大学 1人
26位 東京海洋大学 1人
26位 愛媛大学 1人
26位 明治学院大学 1人

http://univranking.jugem.jp/?eid=4



●有名人出身大学 総合ランキング

1位 早稲田大学出身有名人 294人
2位 東京大学出身有名人 213人
3位 慶應義塾大学出身有名人 186人
4位 日本大学出身有名人 148人
5位 明治大学出身有名人 87人


6位 同志社大学出身有名人 75人
7位 青山学院大学出身有名人 65人
8位 立命館大学出身有名人 62人
9位 上智大学出身有名人 61人
10位 立教大学出身有名人 60人
10位 法政大学出身有名人 60人
10位 中央大学出身有名人 60人


13位 京都大学出身有名人 55人
14位 成城大学出身有名人 47人
15位 日本女子大学出身有名人 39人
16位 学習院大学出身有名人 33人
17位 東京外国語大学出身有名人 32人
17位 亜細亜大学出身有名人 32人
17位 東海大学出身有名人 32人
17位 日本体育大学出身有名人 32人


21位 筑波大学出身有名人 29人
21位 東洋大学出身有名人 29人
23位 一橋大学出身有名人 28人
24位 大阪芸術大学出身有名人 27人
25位 武蔵野美術大学出身有名人 24人
25位 関西学院大学出身有名人 24人
25位 國學院大學出身有名人 24人
28位 東京藝術大学出身有名人 23人
29位 明治学院大学出身有名人 21人
30位 専修大学出身有名人 20人
30位 関西大学出身有名人 20人


32位 駒澤大学出身有名人 19人
33位 東京女子大学出身有名人 17人
34位 成蹊大学出身有名人 16人
34位 国際基督教大学出身有名人 16人
34位 玉川大学出身有名人 16人
34位 獨協大学出身有名人 16人
38位 多摩美術大学出身有名人 15人
38位 関東学院大学出身有名人 15人
38位 横浜国立大学出身有名人 15人
38位 国立音楽大学出身有名人 15人
38位 聖心女子大学出身有名人 15人


43位 東北大学出身有名人 14人
44位 東京学芸大学出身有名人 13人
44位 埼玉大学出身有名人 13人
46位 近畿大学出身有名人 12人
46位 国士舘大学出身有名人 12人
46位 佛教大学出身有名人 12人
49位 順天堂大学出身有名人 11人
49位 女子美術大学出身有名人 11人
49位 熊本大学出身有名人 11人
49位 大阪大学出身有名人 11人


53位 大東文化大学出身有名人 10人
53位 白百合女子大学出身有名人 10人
55位 帝京大学出身有名人 9人
55位 福岡大学出身有名人 9人
55位 お茶の水女子大学出身有名人 9人
55位 津田塾大学出身有名人 9人
55位 中京大学出身有名人 9人
55位 北海道大学出身有名人 9人
55位 九州大学出身有名人 9人
55位 創価大学出身有名人 9人
55位 京都産業大学出身有名人 9人
55位 千葉大学出身有名人 9人


65位 神戸大学出身有名人 8人
65位 立正大学出身有名人 8人
65位 九州産業大学出身有名人 8人
65位 広島修道大学出身有名人 8人
69位 拓殖大学出身有名人 7人
69位 和光大学出身有名人 7人
69位 関西外国語大学出身有名人 7人
69位 静岡大学出身有名人 7人
69位 フェリス女学院大学出身有名人 7人
69位 鹿児島大学出身有名人 7人
69位 大阪商業大学出身有名人 7人
69位 目白大学出身有名人 7人
69位 東京農業大学出身有名人 7人


78位 桐朋学園芸術短期大学出身有名人 6人
78位 神戸女学院大学出身有名人 6人
78位 東京工業大学出身有名人 6人
78位 東北福祉大学出身有名人 6人
78位 岡山大学出身有名人 6人
78位 西南学院大学出身有名人 6人
78位 東京経済大学出身有名人 6人


85位 東北学院大学出身有名人 5人
85位 首都大学東京出身有名人 5人
85位 藤女子大学出身有名人 5人
85位 桐朋学園大学出身有名人 5人
85位 日本女子体育大学出身有名人 5人
85位 名古屋大学出身有名人 5人
85位 弘前大学出身有名人 5人
85位 広島大学出身有名人 5人
85位 東京音楽大学出身有名人 5人


94位 大阪経済大学出身有名人 4人
94位 実践女子大学出身有名人 4人
94位 東洋英和女学院大学出身有名人 4人
94位 山脇学園短期大学出身有名人 4人
94位 福岡経済大学出身有名人 4人
94位 桃山学院大学出身有名人 4人
94位 文教大学出身有名人 4人
94位 東京造形大学出身有名人 4人
94位 東京理科大学出身有名人 4人
94位 追手門学院大学出身有名人 4人
94位 愛媛大学出身有名人 4人
94位 高知大学出身有名人 4人


106位 京都女子大学出身有名人 3人
106位 帝京大学短期大学出身有名人 3人
106位 東京海洋大学出身有名人 3人
106位 大阪府立大学出身有名人 3人
106位 洗足学園音楽大学出身有名人 3人
106位 中京女子大学出身有名人 3人
106位 大阪教育大学出身有名人 3人
106位 東京農工大学出身有名人 3人
106位 山形大学出身有名人 3人
106位 戸板女子短期大学出身有名人 3人
106位 龍谷大学出身有名人 3人
106位 信州大学出身有名人 3人
106位 東京工芸大学出身有名人 3人
106位 共立女子大学出身有名人 3人
106位 横浜市立大学出身有名人 3人


121位 鳥取大学出身有名人 2人
121位 東京医科大学出身有名人 2人
121位 東京成徳短期大学出身有名人 2人
121位 日本社会事業大学出身有名人 2人
121位 南山大学出身有名人 2人
121位 フェリス女学院短期大学出身有名人 2人
121位 日本福祉大学出身有名人 2人
121位 女子栄養大学出身有名人 2人
121位 武蔵大学出身有名人 2人
121位 学習院女子短期大学出身有名人 2人
121位 大阪歯科大学出身有名人 2人
121位 琉球大学出身有名人 2人
121位 跡見学園女子大学出身有名人 2人
121位 大阪体育大学出身有名人 2人
121位 十文字学園女子大学出身有名人 2人
121位 京都学園大学出身有名人 2人
121位 福岡女学院大学出身有名人 2人
121位 青山学院女子短期大学出身有名人 2人
121位 九州東海大学出身有名人 2人
121位 明星大学出身有名人 2人
121位 城西国際大学出身有名人 2人
121位 共立女子短期大学出身有名人 2人
121位 大阪樟蔭女子大学出身有名人 2人
121位 東京女学館短期大学出身有名人 2人
121位 東京電機大学出身有名人 2人
121位 名古屋学院大学出身有名人 2人
121位 京都精華大学出身有名人 2人
121位 新潟大学出身有名人 2人
121位 大阪産業大学出身有名人 2人
121位 青森大学出身有名人 2人
121位 福岡教育大学出身有名人 2人


152位 帝塚山学院短期大学出身有名人 1人
152位 防衛大学校出身有名人 1人
152位 仙台白百合女子大学出身有名人 1人
152位 沖縄国際大学出身有名人 1人
152位 二松学舎大学出身有名人 1人
152位 文京学院短期大学出身有名人 1人
152位 東北文化学園大学出身有名人 1人
152位 聖和大学出身有名人 1人
152位 愛知淑徳大学出身有名人 1人
152位 聖路加看護大学出身有名人 1人
152位 宮城教育大学出身有名人 1人
152位 花園大学出身有名人 1人
152位 淑徳大学出身有名人 1人
152位 松山大学出身有名人 1人
152位 大阪音楽大学出身有名人 1人
152位 関東学院女子短期大学出身有名人 1人
152位 四日市大学出身有名人 1人
152位 松山東雲女子大学出身有名人 1人
152位 旭川大学出身有名人 1人
152位 聖マリアンナ医科大学出身有名人 1人
152位 南九州大学出身有名人 1人
152位 松蔭大学出身有名人 1人
152位 東京国際大学出身有名人 1人
152位 大阪信愛女学院短期大学出身有名人 1人
152位 山口大学出身有名人 1人
152位 小樽商科大学出身有名人 1人
152位 京都府立医科大学出身有名人 1人
152位 昭和女子大学出身有名人 1人
152位 明海大学出身有名人 1人
152位 淑徳短期大学出身有名人 1人
152位 文化学院短期大学出身有名人 1人
152位 第一薬科大学出身有名人 1人
152位 北海学園大学出身有名人 1人
152位 帝塚山大学出身有名人 1人
152位 明治薬科大学出身有名人 1人
152位 長崎大学出身有名人 1人
152位 熊本学園大学出身有名人 1人
152位 北海道教育大学出身有名人 1人
152位 つくば国際短期大学出身有名人 1人
152位 大阪千代田短期大学出身有名人 1人
152位 第一工業大学出身有名人 1人
152位 大谷大学出身有名人 1人
152位 北翔大学出身有名人 1人
152位 甲南女子大学出身有名人 1人
152位 名古屋工業大学出身有名人 1人
152位 千葉経済大学出身有名人 1人
152位 奈良大学出身有名人 1人
152位 武蔵野大学出身有名人 1人
152位 兵庫県立大学出身有名人 1人
152位 奈良産業大学出身有名人 1人
152位 神戸芸術工科大学出身有名人 1人
152位 滋賀大学出身有名人 1人
152位 宇都宮大学出身有名人 1人
152位 札幌医科大学出身有名人 1人
152位 摂南大学出身有名人 1人


http://univranking.jugem.jp/



参考にしたHP
http://ameblo.jp/masac2/entry-10056012865.html
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200711/2007111600060
http://blog.goo.ne.jp/milkcafe_2006/e/85b66b44c1819dd6c0b7392f62a34329
http://netallica.yahoo.co.jp/collect/mark/16638
http://univranking.jugem.jp/
http://www.narinari.com/Nd/2007087799.html
ウィキペディア(Wikipedia)ほか

「ロケット」あれこれ

2007年11月25日 | Weblog
●世界各国のロケット打ち上げ実績

成功率順位 国名 打ち上げ回数 失敗数/成功率

1 ロシア 打ち上げ‥1507回 失敗‥65/成功率‥95.7%

2 EU 174回 11/93.7%

3 アメリカ合衆国 535回 37/93.1%

4 中華人民共和国 93回 8/91.4%

5 日本 57回 5/91.2%

6 インド 22回 7/68.2%

7 イスラエル 6回 2/66.7%

(2007年6月JAXA調べ)



●ロケットの飛行機への応用
・飛行機への適用としては、第2次世界大戦末期に盛んな研究・開発がなされたが、その典型例がナチスドイツの迎撃戦闘機Me163といえる。Me163 は推力1,700kgのヴァルターロケット1基により亜音速飛行を実現した。この戦闘機を参考に日本でも類似した局地戦闘機「秋水」が試作されたが、試験飛行中に墜落して終わった。



●人工衛星
・人工衛星の自国による打ち上げ実績を持つ国は多くない。旧ソ連、米国、フランス、日本などの順に打上げた。


・世界の累計衛星打上げ個数は、2006年末時点で5736個で、米・CIS(旧ソ連時代含む)だけで約88%を占める。


・日本は119個で世界第3位に付ける。


●アマチュア衛星
・政府機関や商業衛星サービス企業による一般的な人工衛星に対し、個人的な趣味の団体や、大学の研究室などが自ら製作する人工衛星で、アマチュア無線用周波数帯を用いて通信を行うものをいう。


・1961年という宇宙開発の黎明期に打ち上げられたオスカー1号以来、約70機もの軌道投入の実績がある。


・用途はアマチュア無線用の通信衛星が多いが、地球観測・天体観測などの科学衛星もある。



●宇宙移民/宇宙植民
・地球外に恒久的で自給自足可能な人類の居住地(コロニー)を作成すること。SF作品の主要なテーマでもある。宇宙移民の候補としては月や火星、その他に軌道上が考えられている。科学的には現在の技術でも実現可能であるが、その場合、莫大な費用がかかると予想されている。



●日本の宇宙探査機

・さきがけ、すいせい: ハレー彗星の探査

さきがけ‥日本の宇宙科学研究所が初めて打ち上げた惑星間空間探査機である。1985年1月8日に鹿児島宇宙空間観測所からM-3S-IIロケット1号機で打ち上げられた。


すいせい‥日本の宇宙科学研究所(現 宇宙航空研究開発機構 (JAXA))が打ち上げた2機目の宇宙探査機である。1985年8月19日に鹿児島宇宙空間観測所からM-3S-IIロケット2号機で打ち上げられた。


・ひてん: 月周回 1990年1月24日打ち上げ


・のぞみ: 火星周回(失敗)
1998年7月4日打ち上げ。火星へ約1,000kmまで接近したものの、最終的には火星周回軌道への投入を断念した。


・はやぶさ: 小惑星「イトカワ」の探査、サンプルリターン
2003年5月9日打ち上げ。小惑星イトカワに2005年夏に到達し、サンプルを採集して2010年に地球に持ち帰ることを目的としている。


・LUNAR-A: 月探査(2007年1月15日、計画中止)


・かぐや: 月周回 2007年9月14日打ち上げ


・PLANET-C(仮称): 金星探査


・ベピ・コロンボ計画: 水星探査、欧州宇宙機関との共同計画


・はやぶさ2(仮称): 小惑星探査、サンプルリターン



●国別累計人工衛星打上げ個数 国際機関・多国籍企業も含む
(2006年12月末 括弧内は05年12月末)

順位 打上げ国 個数
1 旧ソ連(CIS) 3228 (3212)

2 米国 1815 (1781)

3 日本 119 (111)

4 中国 99 (92)

〇 インテルサット 70 (69)

〇 ESRO/ESA 64 (63)

5 フランス 54 (52) 他に独と共同保有2

6 ドイツ 38 (37) 他に仏との共同保有2

7 インド 38

8 英国 35

9 カナダ 27 (26)

10 イタリア 20 (19)


*共同保有は含めず。
ただし、2006年の米国の34機の内6機は台湾と、1機はフランスとの共同開発。


*インテルサット(Intelsat)‥アメリカのワシントンDCに本拠地を置く通信事業企業


*ESRO/ESA‥欧州宇宙研究機構 現在は15カ国が参加している 本部はフランス



参考にしたHP
ウィキペディア(Wikipedia)

INDEX5 2008/06/06~ 09/05/05

2007年11月23日 | Weblog
●タイトル 投稿日

「大河ドラマ ランキング」あれこれ 2009-05-05
「世界一有名な日本人」あれこれ 2009-05-03
「クイズ雑学王 4/29」あれこれ 2009-04-30
「幼名」あれこれ 2009-04-23
「クイズ雑学王 4/22」あれこれ 2009-04-23
「ケータイ事情」あれこれ 2009-04-19
「武将ランキング」あれこれ 2009-04-18

「大学ランキング」あれこれ 2009-04-15
「行ってみたい都道府県」あれこれ 2009-04-13
「脚本家」あれこれ 2009-04-10
「給食」あれこれ 2009-04-08
「魔法使い、魔女」あれこれ 2009-04-03

「クイズ雑学王 4/1」あれこれ 2009-04-02
「気になるイケメン」あれこれ 2009-03-29
「お姫さま」あれこれ 2009-03-27
「熊本・鹿児島・福岡・佐賀・長崎」あれこれ 2009-03-25
「NHK朝の連続ドラマ」あれこれ 2009-03-24

「イケメンランキング」あれこれ 2009-03-21
「名馬」あれこれ 2009-03-19
「豪傑」あれこれ 2009-03-19
「梵鐘」あれこれ 2009-03-16
「広島県」あれこれ 2009-03-13

「クイズ雑学王 3/11」あれこれ 2009-03-12
「みてみたい世界遺産」あれこれ 2009-03-10
「甲冑」あれこれ 2009-03-07
「クイズ雑学王 3/4」あれこれ 2009-03-05
「秋田県~秘密のケンミンSHOW」あれこれ 2009-03-01

「愛媛県~秘密のケンミンSHOW」あれこれ 2009-03-01
「名前」あれこれ 2009-02-27
「クイズ雑学王 2/25」あれこれ 2009-02-26
「美人」あれこれ 2009-02-23
「若々しさ」あれこれ 2009-02-18

「クイズ雑学王 2/4」あれこれ 2009-02-06
「カジュアルウェア」あれこれ 2009-02-03
「お酒」あれこれ 2009-01-29
「クイズ雑学王 1/28」あれこれ 2009-01-29
「クイズ雑学王 1/21」あれこれ 2009-01-23

「クイズ雑学王 1/14」あれこれ 2009-01-17
「夫婦喧嘩」あれこれ 2009-01-16
「クイズ雑学王 1/7」あれこれ 2009-01-09
「わからない最近の略語ランキング」あれこれ 2008-12-24
「県別平均体重ランキング(女性)」あれこれ 2008-12-23

「関西の高校 出身者」あれこれ 2008-12-19
「クイズ雑学王 12/17」あれこれ 2008-12-19
「中国・四国の高校 出身者」あれこれ 2008-12-11
「クイズ雑学王 12/10」あれこれ 2008-12-11
「九州の高校 出身者」あれこれ 2008-12-10

「愛知県の高校 出身者」あれこれ 2008-12-09
「クイズ雑学王 12/3」あれこれ 2008-12-05
「高層ビル~ランキング」あれこれ 2008-12-01
「08年の流行語」あれこれ 2008-11-29
「有名人を多く輩出する県は?」 2008-11-25

「秘密のケンミンSHOW 11/20」あれこれ 2008-11-21
「クイズ雑学王 11/19」あれこれ 2008-11-21
「マック検定~その2」あれこれ 2008-11-18
「マック検定」あれこれ 2008-11-17
「芸能人のスリーサイズ」あれこれ 2008-11-15

「クイズ雑学王 11/12」あれこれ 2008-11-13
「週刊誌 発行部数」あれこれ 2008-11-12
「お肌」あれこれ 2008-11-09
「好きなアニメは?」あれこれ 2008-11-09
「B級グルメ」あれこれ 2008-11-03

「珍百景」あれこれ 2008-11-01
「クイズ雑学王 10/29」あれこれ 2008-10-30
「秘密のケンミンSHOW 10/16 10/23」あれこれ 2008-10-28
「パスタ」あれこれ 2008-10-26
「トイレ川柳」あれこれ 2008-10-24

「SNS」あれこれ 2008-10-21
「カレーの雑学」あれこれ 2008-10-17
「カレー」あれこれ 2008-10-15
「サザエさんの雑学」あれこれ 2008-10-15
ドラマ「水戸黄門~雑学」あれこれ 2008-10-14

「最強キャラは誰?!」あれこれ 2008-10-11
「恋愛マンガ」あれこれ 2008-10-10
「長生き」あれこれ 2008-10-08
「芸能人検定」あれこれ 2008-10-03
「歴代最高の映画ランキング500」あれこれ 2008-10-01

「B型自分の説明書」あれこれ 2008-10-01
「世界三大美人」あれこれ 2008-09-29
「秘密のケンミンSHOW 9/25」 2008-09-27
「クイズ雑学王 9/24」あれこれ 2008-09-25
「総理大臣」あれこれ 2008-09-20

「愛知県の日本一」あれこれ 2008-09-17
「秘密のケンミンSHOW 9/11」あれこれ 2008-09-15
「クイズ雑学王 9/10」あれこれ 2008-09-11
「神社」あれこれ 2008-09-10
「お寺」あれこれ 2008-09-08

「クイズ雑学王 9/3」あれこれ 2008-09-04
「秘密のケンミンSHOW 8/14 8/28」あれこれ 2008-08-29
「クイズ雑学王 8/27」あれこれ 2008-08-28
「クイズ雑学王 8/20」あれこれ 2008-08-21
オリンピック「メダルの報奨金」あれこれ 2008-08-18

「暑さ対策」あれこれ 2008-08-18
「クイズ雑学王 8/13」あれこれ 2008-08-15
「名古屋は暑い」あれこれ 2008-08-12
「秘密のケンミンSHOW 8/7」あれこれ 2008-08-11
「クイズ雑学王 8/6」あれこれ 2008-08-07

「妖怪」あれこれ 2008-08-04
「秘密のケンミンSHOW 7/30」あれこれ 2008-08-01
「大阪府民」あれこれ 2008-07-31
「クイズ雑学王 7/30」あれこれ 2008-07-31
「日本三大○○」あれこれ 2008-07-30

「秘密のケンミンSHOW 7/17 7/24」あれこれ 2008-07-26
「クイズ雑学王 7/23」あれこれ 2008-07-25
「名探偵・名刑事」あれこれ 2008-07-24
「日暮熟睡男」あれこれ 2008-07-23
「夏休み」あれこれ 2008-07-21

「絵崎教授」あれこれ 2008-07-17
「クイズ雑学王 7/16」あれこれ 2008-07-17
「秘密のケンミンSHOW 7/3」あれこれ 2008-07-12
「クイズ雑学王 7/9」あれこれ 2008-07-10
「愛知県出身の芸能人・有名人」あれこれ 2008-07-09

「芸名の由来」あれこれ 2008-07-08
「クイズ王」あれこれ 2008-07-06
「クイズ雑学王 7/2」あれこれ 2008-07-04
「ギネス記録を含めて世界一」あれこれ 2008-07-03
「秘密のケンミンSHOW 6/19 6/26」より 2008-06-30

「深夜番組」あれこれ 2008-06-28
「伝奇・伝承」あれこれ 2008-06-27
「全国のユニークな大会」あれこれ 2008-06-23
「夏祭り」あれこれ 2008-06-22
「冒険小説」あれこれ 2008-06-21

「落語家」あれこれ 2008-06-20
「Yシャツ・カッターシャツ」あれこれ 2008-06-20
「クイズ雑学王 6/18」あれこれ 2008-06-19
「秘密のケンミンSHOW 6/12」あれこれ 2008-06-17
「芸能一家・二世芸能人」あれこれ 2008-06-12

「名古屋メシ」あれこれ 2008-06-10
「中京テレビ制作 グルメ番組 PS」あれこれ 2008-06-09
「**県と言えば思い浮かぶことランキング」あれこれ 2008-06-08
「ご長寿番組」あれこれ 2008-06-07
「北海道・長崎・大阪・山梨・静岡・香川~ケンミン」あれこれ 2008-06-06