那須塩原にあります「塩の湯温泉」に行ってきました。
テレビCMで有名だったホテルニュー塩原がある塩原温泉郷から
またしばらく奥地へ入ったところにある、いまや秘湯です。
今回は車での移動。東北自動車道をすっ飛ばして、途中の
佐野サービスエリアで「佐野ラーメン」を食べました。ご覧の
通り、海苔の印刷は印象的ですが、味はいたって伝統的な
中華そば、という感じでした。今回は週末の旅でしたので、
どこも家族連れで混んでおりました~。
さて塩原温泉郷に到着しますと、予想通り寂れておりました。温泉街はそれなりに
残っておりましたが、往年の賑わいはすっかり過去となっております。巨大な
「ホテルニュー塩原」もどれだけの人が来ているか。。。 むかしは社員旅行で
観光バスが続々と到着し、夜には体育館のような広さの宴会場で夕食が準備され、
大勢の芸者さんたちが酒を注ぎ、脂ぎった部長や課長さんはどれだけ女子社員に
嫌われているかを気にもかけず、浴衣を強要したりチークダンスをせまったり
していたのでしょうねェ… (^益^:グハハ・・・
さてそこからまたさらに奥地へと入ったところがこの塩の湯温泉。
公共交通機関がなさそうなので、ここはもう秘湯。何軒かの廃墟がありますが、
いま残っているのはどうやら2軒の様子。泊った宿は長い歴史を持つ立派な
温泉宿ですが、別館はすべて閉じており、本館でも客は2~3組の様子でした。
この画像は部屋の窓から撮影したものです。お隣さんはすでにあの世に逝った
方々のための施設になっているようです^^ 川に面した立派な露天風呂は、
長い長い木の階段を下りていったところなのですが、それがご覧の下の廃墟
の横にあるのです。その廃墟もむかしは宿泊施設だったのです。
夜に風呂に行くと、何百人という湯治の客がわさわさとくつろいでいる様子が
ぼんやりと見えてきそう(^益^;
階段を下りている最中にね、こんな建物の内部が見えるんですよ^^ あー楽し♪
廃墟ファンにはこたえられないような名所か?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます