ここは岡谷。飯田線に乗り換えて伊那に向かいます。
高い山の谷あいを電車は進みます。
駅前の廃ビルもお変わりないようで。。。
昼飯の選択肢は少ない。夜の酒場はもんのすごい数なのに、昼の飲食店はとっても
少ない町なのです。
ステーキ丼の店に行きました。昨日の昼はうなぎを奮発したしねェ。ホテルの朝食も
食べるし、この一週間で2キロ増えたんですよ^^;
まだホテルのチェックインには早いので、少し町を歩きます。
天竜川のほとりで一服^^ 空気は冷たいけれど、風はあまり吹いていないし
天気はいいので、それほど寒くはありませんでした。
山に来ると、花粉はあるのだろうけれど、東京にいるよりはましです。花粉症という
のは、大気汚染、アスファルト、都会のストレスが大きな原因なのではないでしょうか。
おお、とんびか! 鷲みたいに大きく見えるぞ。
天竜川の上を、飛ぶというよりは優雅に滑空しています。羽ばたかずに浮遊している
感じ。いいなあー。
翌朝も見ました。きっと同じやつでしょう。貫禄ありますね。
駅前の喫茶店、おばーちゃんのワンオペですが、昼時を過ぎたら休憩時間に入った
模様。なので市の図書館に行ってしばらく過ごしました。移住するには、隣家と離れた
静かなところ、山が見えるところ、そして酒場と図書館に歩いて行けるところが
いいですけれどね~(^益^)b
左の建物が滞在するホテル。コロナ病棟に使われていましたが普通営業に戻りました。
夜の酒場タイムまで、ベッドに入って本を読んで昼寝をしました。優雅でしょ^^