goo blog サービス終了のお知らせ 

さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

酒田2日目の夜はどうも

2021年12月04日 | 東北シリーズ


2日目の夜は日曜日。多くの酒場が閉まっている。駅に掲示されていた「この街
お勧めの居酒屋」に出ていた日曜もやっている店にやってきたが、これだwww

これだけ感染者が減ってワクチンも打ったのになあー。


救いの赤提灯。ここは入れるか?


入れました(^益^; 店主は老夫婦おふたりで、常連らしき老人がカウンター奥に
座っていた。小さい店なので、なんだかよその家に入ったようなアウェー気分^^;


しばらく静かだったが、元気のいいおっさんが入ってきて真ん中に座り、威勢よく
話し始めた。俺が旅のもので、「日曜は入れる酒場がなくて、入れてくれるここに
ようやく来た」というと、「嫌な感じだけどしょうがないよ。山形では感染者が
出たら、その家に張り紙をされたり、生ごみを投げ込まれたりしたんだよ。だから
みんなピリピリしてさ・・・」という話を聞かされる。地方はどこもなあ。。。

だんだん酔っ払ってきて、おっさんの武勇伝となる。イチジクの瓶詰を売っていて、
評判がいいものだから東京の有名デパートが買い付けにやってきた。その商談中、
こっちは買ってくれなんて頼んでねえぞ!と怒鳴りつけてやったんだ!」という。
「目を白黒させてやがった」とか「自分が有名店だからって」とか酔っ払い特有の
繰り返しが延々と続く。きっと地元ではあちこちで何度も話しているのでしょうが、
こちら初顔なので、こういう状況はありがちなのです。(ちなみに女性の場合は、
自分がどれだけひどい目にあって苦労をしているか、という話がお決まりw)

ううむ・・・(^益^; しかし自分がどんな役職をやっているか(いたか)、
どんな立派な会社に勤めているか(いたか)、というありがちな自慢話よりも、
聞いていてわかるほどに「盛った」武勇伝のほうがまだましか。しかしこういった
話、「すごいですねー」とか「エライですねー」とか、尊敬されるとでも思って
いるのでしょうかーw

ほとんど話さなかった向こうのじっちゃんのほうが面白かった。武勇伝おじさんが、
「このじっちゃん、インドに行ったりしたんだよ。普通行かないよ!」という。
「普通西海岸とか、ハワイに行くだろー。(米国に行くのが普通なのかw)なんで
インド行ったの?」と聞かれると、数秒黙って「視察♪」という名回答。

「モロッコにも行ったんだっけなあ。あれはなんで?」「・・・視察♪」ときたもんだ。

視察内容を詳しく聞きたい気になったが、隣のおっさんがだんだんベロベロになってきて、
店内がカオス状態になってきたので残念ながらそこを深堀するのはできませんでした。


2軒目はバーに行こうと思って日曜営業の店を調べておいたのに、なんと真っ暗。
しかたなくちらほらと開いているスナックに行ってみるとこれだw


スナックビルも入ってみたが、どこもやってないーw


こうなりゃ、と思ってこのものすごく怪しい灯の奥に行ってみたが・・・


ぐわーw さすがにあちこちこうやられては、もう探す気にはなれませんでしたー。
ま、昨夜は2軒目は閉店まで、6時間以上飲んだし、今夜はやめておくかーwww